石橋幸緒のごきげんグラシアス!

日本女子プロ将棋協会(LPSA)所属
正統派??将棋女流プロ棋士が勝手に発信する気まぐれブログ

7月5日(金)のつぶやき

2013-07-06 | しょうぶ&はたらく

女流棋士 中倉宏美のblog: 勝負師の彼女じゃイヤですか?Vol2&トリプルサロン~出会い編~ hiromipdg.blogspot.com/2013/07/vol.ht…ブログ更新しました!

石橋 幸緒さんがリツイート | 6 RT


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出会いのとき、わかるのは所詮外見だけ。 (長さん)
2013-07-08 16:59:55
同じ勝敗を競うゲームでも、囲碁、将棋、麻雀では
発生の時代・歴史がそれぞれ異なる。よって、
それを担う女性の外見、スタイルが、くっきりと別々。

囲碁は遠く、中国、漢の時代からあるゲーム。
日本には、天平時代には流入。奈良時代の女性も
平安時代の女性も、上流貴族は囲碁を打つ。
天平時代、日本にはまだ、固有の文化も確立されず。
よってこのゲームをする女性は、古代中国貴婦人。
たとえば楊貴妃のイメージ。

将棋は宋の貿易商人が活躍した頃、越南経由で
インド発生のゲームが日本に流入。
更に、宋代の中国の古象戯の影響も有り。
将棋はたまたま、平安末期の武家文化の発生の頃、
日本に流入。よって日本ではこれを指すのは武家娘
のイメージ。

麻雀は、近世に中国。清の国で発生。
日本に入ってきたのは明治時代。
女性も男性も、日本で麻雀をしたのは、近代の人間だけ。
よってこのゲームをする女性は、
近世中華文化の担い手。近世の東洋娘のイメージ。

古代・中世・近世。どのスタイル、容姿を異性が
好むのかは、人により、事情により、それぞれに別々。
中身はそんなに違わなくても、好みには、外見
の影響、相当に大。

返信する

コメントを投稿