11月4日(土曜日)平群北小学校グラウンドに於きまして
平群町スポーツ協会第6ブロック主催の「モルック大会」が開催されました。

第6ブロックは独自で軽スポーツを企画して、住民さんの健康と地域コミュニティを
大切にされています。

私は第2ブロックの副部長ですが、今まで独自の企画をしたことがありませんでした。
今回、協賛としてモルック大会に参加させて頂き、ノウハウを学びました。

皆さんは「モルック」という競技をご存知でしょうか?
私はテレビで少しだけ見たことはありましたが、ルール等は知りません。
今回参加された方々の大半はルールを知らないので、競技前にルール説明を
行います。

12本の木を立てて的として、離れた場所から棒を投げて倒す、とても簡単な競技です。

倒れた点数で競い合うのですが、頭脳プレーが必要になります。
的の木には1から12までの番号が書かれています。倒れた木の本数が5本なら5点
10本なら10点ということになりますが、1本だけ倒したらその木の番号が点数に
なります。12番の木を倒したら12点です。で、点数が多ければ良いということではなく
50点が最高得点です。50点を超えると25点からカウントし直しです。
その他、細かいルールがありますが、そこまで難しくはないので子供たちも
参加できる楽しいスポーツです。

プレー中の写真は個人情報の観点から、自粛しています。
私は当初、モルック競技の勉強と運営補助にまわるつもりでしたが、欠員が出たため
参加しました。腕のコントロールは悪くないと思っていたのですが、同じチームの
親子さんの足を引っ張ることになりました!
いよいよ、表彰式です。

上位は若いグループが独占していましたが、高齢の方も入賞されていました。
今回、指導員として第6グループの住民さんが中心にルール説明をしていただきましたが
なんと世界大会に参加するほどの腕前だそうです。
今日の大会開催にあたり、約1ヶ月前の準備会議から参加させていただき
企画の組み立てを勉強しました。
第6ブロックの皆さま、有難うございました。
少数人数でしたが、第2ブロックから参加された皆さま、お疲れ様でした。
平群町スポーツ協会第6ブロック主催の「モルック大会」が開催されました。

第6ブロックは独自で軽スポーツを企画して、住民さんの健康と地域コミュニティを
大切にされています。

私は第2ブロックの副部長ですが、今まで独自の企画をしたことがありませんでした。
今回、協賛としてモルック大会に参加させて頂き、ノウハウを学びました。

皆さんは「モルック」という競技をご存知でしょうか?
私はテレビで少しだけ見たことはありましたが、ルール等は知りません。
今回参加された方々の大半はルールを知らないので、競技前にルール説明を
行います。

12本の木を立てて的として、離れた場所から棒を投げて倒す、とても簡単な競技です。

倒れた点数で競い合うのですが、頭脳プレーが必要になります。
的の木には1から12までの番号が書かれています。倒れた木の本数が5本なら5点
10本なら10点ということになりますが、1本だけ倒したらその木の番号が点数に
なります。12番の木を倒したら12点です。で、点数が多ければ良いということではなく
50点が最高得点です。50点を超えると25点からカウントし直しです。
その他、細かいルールがありますが、そこまで難しくはないので子供たちも
参加できる楽しいスポーツです。

プレー中の写真は個人情報の観点から、自粛しています。
私は当初、モルック競技の勉強と運営補助にまわるつもりでしたが、欠員が出たため
参加しました。腕のコントロールは悪くないと思っていたのですが、同じチームの
親子さんの足を引っ張ることになりました!
いよいよ、表彰式です。

上位は若いグループが独占していましたが、高齢の方も入賞されていました。
今回、指導員として第6グループの住民さんが中心にルール説明をしていただきましたが
なんと世界大会に参加するほどの腕前だそうです。
今日の大会開催にあたり、約1ヶ月前の準備会議から参加させていただき
企画の組み立てを勉強しました。
第6ブロックの皆さま、有難うございました。
少数人数でしたが、第2ブロックから参加された皆さま、お疲れ様でした。