1月20日(日曜日)菊美台集会所に於きまして
恒例の餅つき大会が開催されました。
当日は残念ながら、てるてる坊主が逆立ちしてしまいました。
前日の準備段階で雨天を想定し、テントやブルーシートで餅つき会場を設営して頂きました。
集会所内の様子です。つきたてのお餅が出来上がるまで、スタンバイです。
きな粉、あん、大根おろしポン酢を用意し、お好みに合わせて食べていただけます。
昨年は35Kgのもち米を用意しましたが、今年は参加者の増加が見込まれましたので
50Kgへ増量しました。
杵つきでは間に合わないので、餅つき機を4台導入しての対応です。
屋外では、ぜんざいの準備もバッチリです。
いよいよ、餅つきペッタンの始まりです。
蒸したもち米を石臼に移し、こねこねです。こねこねが弱いと杵でついた瞬間に
もち米が石臼から飛び出してしまいます。
つき手と返し手の呼吸も、次第に合って来ました。
お餅つきを楽しみにしていた子供たちが、行列を成しています。
平群町で生まれ育った想い出の一つになって欲しいものです。
菊美台自治会に、子ども会は存在しません。
過去より子ども会の創設について、度重なる議論が持ち上がりましたが
子育て社会の変化に伴い、運営による保護者の負担等を鑑み、現在に至ります。
しかしながら、子ども同士の輪や子育てをする保護者の繋がりは重要でありますので
自治会として、色々な行事を開催して頂いております。
一生懸命に取り組んで頂いています自治会、長寿会、自主防災会、ネットワークひだまり
の皆さまへ、子育てしている親として、本当に感謝しております。
恒例の餅つき大会が開催されました。
当日は残念ながら、てるてる坊主が逆立ちしてしまいました。
前日の準備段階で雨天を想定し、テントやブルーシートで餅つき会場を設営して頂きました。
集会所内の様子です。つきたてのお餅が出来上がるまで、スタンバイです。
きな粉、あん、大根おろしポン酢を用意し、お好みに合わせて食べていただけます。
昨年は35Kgのもち米を用意しましたが、今年は参加者の増加が見込まれましたので
50Kgへ増量しました。
杵つきでは間に合わないので、餅つき機を4台導入しての対応です。
屋外では、ぜんざいの準備もバッチリです。
いよいよ、餅つきペッタンの始まりです。
蒸したもち米を石臼に移し、こねこねです。こねこねが弱いと杵でついた瞬間に
もち米が石臼から飛び出してしまいます。
つき手と返し手の呼吸も、次第に合って来ました。
お餅つきを楽しみにしていた子供たちが、行列を成しています。
平群町で生まれ育った想い出の一つになって欲しいものです。
菊美台自治会に、子ども会は存在しません。
過去より子ども会の創設について、度重なる議論が持ち上がりましたが
子育て社会の変化に伴い、運営による保護者の負担等を鑑み、現在に至ります。
しかしながら、子ども同士の輪や子育てをする保護者の繋がりは重要でありますので
自治会として、色々な行事を開催して頂いております。
一生懸命に取り組んで頂いています自治会、長寿会、自主防災会、ネットワークひだまり
の皆さまへ、子育てしている親として、本当に感謝しております。