3月20日(火曜日)平群町内3つの各小学校で卒業式が挙行されました。
本日、私の長女が卒業しますので、平群北小学校の卒業証書授与式に参列致しました。
参列と言いましても、親の立場ではなく議員として来賓席からお祝いしました。
平群北小学校は29年度で創立40周年を迎え、記念の下敷きを頂戴しました。
全校生徒の集合写真です。
卒業生の入場です。北小学校は壇上からの入場で、向かって右側が長女の由季です。
卒業生全員が入場し国歌斉唱・校歌斉唱の後、一人づつ名前を呼ばれて証書の授与に向かいます。
由季の順番がまわって来ました。感極まるところでございます。
来賓席の前でお辞儀をしてから登壇しますが、感極まり過ぎてしまい、シャッターチャンスを見逃しました(笑)
ここだけは親の立場に戻り、「よく頑張りました」と心の中で唱えました。と、同時に涙がポロリ。親バカなんです。
全員の証書授与が終わり、校長先生の式辞です。
校長先生は、入学式や卒業式には必ずアイテムを用意されて、生徒に分かり易いお話をされます。
今回はオリンピックのメダリストを紹介し、卒業生の未来への希望についてお話し下さいました。
来賓のご祝辞です。3小学校同時開催ですので町長は他校へ参列され、北小では平群町政策推進課長の大浦様より
ご祝辞を頂きました。大浦課長は議会でも大変お世話になっておりまして、町行政の中心を担っておられます。
卒業記念品の授与です。英和辞典と証書入れが手渡されました。
別れのことば。この6年間の思い出や保護者への感謝の思い、在校生への最後の指導を一人ひとりのパートを決めて
大きな声で伝えてくれました。保護者席からもすすり泣く声が聞こえましたが、私は号泣どころか嗚咽でした!
来賓ということを完全に忘れ、バカ親に戻った瞬間でもありました。
卒業生の退場。在校生のリコーダー演奏の響くなか、卒業生が一人づつ明るい未来に向かって旅立って行きます。
由季の番です。ここでも嗚咽(笑)。
今回の卒業生は2クラスで58名でした。
学校長はじめ先生方、PTAの皆さま、この6年間お世話になり、本当に有難うございました。
40周年を迎え、この学び舎を巣立って行った生徒は2646名となりました。
町立中学校は1校で、大半の卒業生はそこへ進学されますが、町外の私学等へ進学される割合も年々増加している
ように見えます。それぞれ家庭の教育方針があり、選択は自由です。
我が家の子供たちは3人とも町立中学校へ進学し、地元の友達と共にゆとりのある教育を選択しています。
今日は昼から3月議会の最終日、大切な30年度予算の審議が行われます。私は今回、予算審査特別委員会の
委員長を務めておりますので、約1時間に及ぶ報告書を読み上げた後、議会で採決されます。
読み上げ時に、式中の号泣後から出続ける鼻水が止まってくれたらいいのですが・・・頑張ります。
本日はおめでとうございます。
本日、私の長女が卒業しますので、平群北小学校の卒業証書授与式に参列致しました。
参列と言いましても、親の立場ではなく議員として来賓席からお祝いしました。
平群北小学校は29年度で創立40周年を迎え、記念の下敷きを頂戴しました。
全校生徒の集合写真です。
卒業生の入場です。北小学校は壇上からの入場で、向かって右側が長女の由季です。
卒業生全員が入場し国歌斉唱・校歌斉唱の後、一人づつ名前を呼ばれて証書の授与に向かいます。
由季の順番がまわって来ました。感極まるところでございます。
来賓席の前でお辞儀をしてから登壇しますが、感極まり過ぎてしまい、シャッターチャンスを見逃しました(笑)
ここだけは親の立場に戻り、「よく頑張りました」と心の中で唱えました。と、同時に涙がポロリ。親バカなんです。
全員の証書授与が終わり、校長先生の式辞です。
校長先生は、入学式や卒業式には必ずアイテムを用意されて、生徒に分かり易いお話をされます。
今回はオリンピックのメダリストを紹介し、卒業生の未来への希望についてお話し下さいました。
来賓のご祝辞です。3小学校同時開催ですので町長は他校へ参列され、北小では平群町政策推進課長の大浦様より
ご祝辞を頂きました。大浦課長は議会でも大変お世話になっておりまして、町行政の中心を担っておられます。
卒業記念品の授与です。英和辞典と証書入れが手渡されました。
別れのことば。この6年間の思い出や保護者への感謝の思い、在校生への最後の指導を一人ひとりのパートを決めて
大きな声で伝えてくれました。保護者席からもすすり泣く声が聞こえましたが、私は号泣どころか嗚咽でした!
来賓ということを完全に忘れ、バカ親に戻った瞬間でもありました。
卒業生の退場。在校生のリコーダー演奏の響くなか、卒業生が一人づつ明るい未来に向かって旅立って行きます。
由季の番です。ここでも嗚咽(笑)。
今回の卒業生は2クラスで58名でした。
学校長はじめ先生方、PTAの皆さま、この6年間お世話になり、本当に有難うございました。
40周年を迎え、この学び舎を巣立って行った生徒は2646名となりました。
町立中学校は1校で、大半の卒業生はそこへ進学されますが、町外の私学等へ進学される割合も年々増加している
ように見えます。それぞれ家庭の教育方針があり、選択は自由です。
我が家の子供たちは3人とも町立中学校へ進学し、地元の友達と共にゆとりのある教育を選択しています。
今日は昼から3月議会の最終日、大切な30年度予算の審議が行われます。私は今回、予算審査特別委員会の
委員長を務めておりますので、約1時間に及ぶ報告書を読み上げた後、議会で採決されます。
読み上げ時に、式中の号泣後から出続ける鼻水が止まってくれたらいいのですが・・・頑張ります。
本日はおめでとうございます。