goo blog サービス終了のお知らせ 

からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

木蘭の涙 cover 森恵

2018-01-07 | 音楽
木蘭の涙 cover 森恵


スターダスト・レビューの名曲だけど・・・。

もし女性が歌ったらどういう感情が生まれるだろう?と思って最終的にこの人のカバーを選んだ。

それと、これは恋歌だけど、「あなた」のイメージを父、母、兄弟、姉妹、幼馴染、近しい人たちに置き換えたらどうかな?

やっぱ泣ける。

いい歌です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【実話】今ネットで1位獲得の話題の泣き歌!!【PV】ウソツキ/WHITE JAM(シロセ塾)

2018-01-05 | ちょっといい話
【実話】今ネットで1位獲得の話題の泣き歌!!【PV】ウソツキ/WHITE JAM(シロセ塾)


ネットで一位?

そういのには疑いを向ける私。

でも、まあ、観て聴いてみた。

泣けた!

でも泣き歌?

嘘じゃん。ドラマの方が泣ける。

最後が良かった。

自分の経験と少しだけ重なった。



歌にはそれほど感動しなかったけど、でも・・・・・、最後に「でも」で終わったのが無性に気になった。

でも?その先は何を言いたかったんだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE ROOSTERZ / Venus (PV)

2018-01-04 | 音楽
THE ROOSTERZ / Venus (PV)


歌詞もきれいだけど、ギターの音も爽やかで透明感あふれる曲。




ところで、街中で夫婦で並んで歩いているとき、知り合い(特に若い女性)に出会ったとき、つい気が付かないふりをしてしまうのは私だけだろうか?

先日、街中で前の会社の同じ部署の20代の女性社員に会ったとき。

知らないふりを決め込んだんだけど、見つかってしまい、声を掛けられた。

「からくさんじゃな~い。元気ですかぁ」

てな感じでとても親しげに。

道の真ん中で、

「ショックだったんですよ。いきなり辞めちゃって・・・。」

に始まり、

「携帯の電話番号、変わってないんですよね。また電話しま~す。じゃあこれで~」

で終わったんだけど、

それからまた夫婦二人で歩き始め、カミさんの顔を見て、

「前の会社の部下だったんだ」

というと、カミさん一言。

「ふ~ん、可愛い娘じゃない。良かったわね」

と言う。

そしてそれからずっと家に帰るまで気まずい感じになる。



だから嫌なんだ。

・・・・・街中で知っている人(特に若い女性)に会ったりするの・・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1リットルの涙 「レミオロメン 粉雪」

2018-01-03 | 音楽
1リットルの涙 「レミオロメン 粉雪」


後ろに映ってるロングヘアーの女性が気になる。

モデル?

きれいやのぉ。(ただの女好きな爺かい!・・・俺は)

ところで、沢尻えりか。

この頃は素直な娘に見えたのになぁ・・・。

女性は分からん。

いえいえ、別に悪くいっているわけではないのでお許しを・・・。(^_-)-☆

あっと、動画みるには、youtubeで見るをクリックしてみてくださいね。youtubeへ飛びます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわれないので (斉藤アレンジ)平川地一丁目

2018-01-02 | 音楽
かわれないので (斉藤アレンジ)平川地一丁目



平川地一丁目。

小さい頃に母親が蒸発。

彼らがテレビに出るようになって母親は戻ってきたという。

この歌はそんな彼らの心情をうたった歌と思われます。

素直な曲ですね。

上が小さい頃。

下が大きくなった頃の動画です。


「かわれないので」平川地一丁目 LIVE
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする