goo blog サービス終了のお知らせ 

からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

ストーカー

2016-07-13 | 音楽
Joni Mitchell Both sides now on Mama Cass Show 1969


ジョニ・ミッチェルです。


中学時代の私はストーカーであった。

なにをやったかっていうと、

好きな娘のあとをつけた。

無言電話を何回もかけた。

ウィキペディアによると、”ストーカー(英: stalker)とは、つきまといをする人のことを指している”とのことであるから当時の私は立派なストーカーであった。

ただし、私は今でいう”へたれ”な中学生であったので、一人ではできなかった。

友達何人かと好きな娘のあとをつけたり、電話をかけたりしていたのだ。

みんな一人では好きな娘に告白できない奴らだった。

一人では何もできない。

で、それぞれの好きな娘にアタックするために、協力していたという訳。

協力していたと言っても、周りではやしたてただけだが・・・。

ちょっとしたゲーム感覚もあったりしたな。

ゲームをしている一人の周りに何人か集まってあーでもない、こーでもないとやっているようなそんな感じかな。

今考えると、私たちにつきまとわれた娘達はいい迷惑だっただろう。

この場を借りてごめんなさい、って言うよ。



思春期を過ぎて、さすがにそういう行為はなくなったが、今考えるとすっぱい思いが立ち込める。

後悔?

いや、違う。

少し、懐かしいようなでもはずかしいようなそんな感情。

青春の一コマって感じかな。

ストーカーなのにね。

あー、あの頃に戻れたらな。

今日一日そんなことを考えていたら、カミさんに”なに二ヤけているの?どうせ昔のことでしょ”

さすがカミさん、見抜かれてしまった。

いつまでも過去から脱却できない私なのである。



※この記述はストーカーを容認するものではありません。ストーカーは犯罪です。みなさん気を付けましょう。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。