関西へ着いた翌日は。京都へ行ってみることにしました。
京都へは運賃が安い阪急電車を利用したのですが、
京都へ行く前に実家から歩いて行ける弓弦羽神社をお参りすることにしました。
弓弦羽神社の場所は、阪急御影駅徒歩約5分のところ。


日本サッカーのシンボル八咫烏(やたがらす)が描かれた
御影石のサッカーボールがありました。

勝守というお守りが売らていて勝運を強くするらしいのですが
後で知りました
羽生選手もお参りしていたとか・・・・
普段、勝負する意識がないため買わずに帰りましたが
また行く機会があったら今度は買おうと思います。
京都へは運賃が安い阪急電車を利用したのですが、
京都へ行く前に実家から歩いて行ける弓弦羽神社をお参りすることにしました。
弓弦羽神社の場所は、阪急御影駅徒歩約5分のところ。


日本サッカーのシンボル八咫烏(やたがらす)が描かれた
御影石のサッカーボールがありました。

勝守というお守りが売らていて勝運を強くするらしいのですが
後で知りました

羽生選手もお参りしていたとか・・・・
普段、勝負する意識がないため買わずに帰りましたが
また行く機会があったら今度は買おうと思います。