goo blog サービス終了のお知らせ 

marieの日記帳

毎日の出来事や趣味の事、商品の感想、
家族として迎えたトイプードルのホークとの生活
などを綴っています。

春の嵐とラディッシュ

2012年03月31日 | ハンドメイド
今日は、夕方前まで嵐のようなお天気でした。
荒れ模様の天気なので、
家にこもって刺繍の続きをしていました。

ラディッシュが完成まであと少しになりました^^







話は変わりますが、
花粉症で目がかゆくてをこすったため、
目じりがただれてひどくなってしまったのです。
いつも使っている化粧水を変えて、
ダーマモイストゲルにしたら、
目の周りの皮膚の赤みがおさまったのにはびっくりしました。

ドクターコスメで、肌が敏感な医師が
作ったというだけのことはあるんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿修羅

2012年03月30日 | ファッション・ショッピング
住まいが鎌倉に近いので、年に数度、鎌倉散歩をします。
鎌倉の大仏や長谷寺の十一面観音菩薩などを目の当たりのすると
その大きさと威厳に満ちたお姿に圧倒されます。
十一面観音菩薩が造立されている観音堂の入り口には、
お参りするときには、帽子をとるようにという注意書きが
書かれていたと思います。
それを見て、当たり前のことではあるのですが、
神仏をお参りする時も、
礼節は大切だとあらためて感じました。

イSム(いすむ)は、リアルな仏像 フィギュアのお店です。

サイトに並ぶ 弥勒菩薩 ・千手観音・金剛力士立像などの
インテリア仏像を見ていると
細部までにこだわった細工の細かさや、質感に驚かされます。
実物以上にバランスよく迫力のある仏像 フィギュアなのではないかと
思ってしまうほどです。

イSム(いすむ)が、4月8日(日)にブランドデビュー1周年を迎えるのを記念して、
約1300年の時を超え、造像当時の鮮やかな朱の彩色を甦らせた
「TanaCOCORO[掌] 阿修羅~極彩色仕様~」を
全国限定で300体で発売されることになりました。

阿修羅」は、国宝仏像のレプリカを製作販売している
“イSム”でも、最も人気の高い仏像だそうです。

阿修羅
サイズ は、約 120(幅)×65(奥行)×177(高さ)mm
重量 :約 250g
税込み価格で19,950円です。

憂いを帯びた3つの表情をみせる美少年の顔と
しなやかな6本の腕の姿に魅力を感じます。
阿修羅は、
光明皇后が亡き母・橘三千代のために造らせた供養仏だそうです。


阿修羅

阿修羅

イSム(いすむ)では、阿修羅をはじめ、
様々なインテリア仏像
ラインアップされていますので、ご興味をお持ちの方は、
チェックしてくださいね。

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンビジウム

2012年03月28日 | ガーデニング

シンビジウムの蕾が少しずつ膨らんできました。

気温が上がれば、
咲きだすかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラ

2012年03月27日 | ガーデニング
昨年、買った二つのビオラの苗が、
カブを大きくし、見ごろになりました。


今年は、気温の低い日が多いので
アブラムシの姿は、まだ見かけません。


しばらくは、このままで、バルコニーに咲いていてほしいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マネキンパフォーマンス

2012年03月24日 | 横浜・神奈川
今日もどんよりしたお天気の昼下がり、
ちょっと用事があって出かけていました。

帰り道に、夕飯の食材探しに、立ち寄った横浜そごう。
地階の食品売り場のある階で
人だかりができていたので覗いてみると、
マネキンが並んでいました。



観ていたら、マネキンが動いた!


人間マネキンだったんですね。

びっくりしました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかめ桜

2012年03月23日 | 花日記
昨日の暖かさが嘘のように
今日は、雨降りの寒い一日でした。

毎年、一足先に咲くおかめ桜が、見ごろなのだけど
雨に濡れて、寒そうに見えました。


今春卒業予定の大学生の就職内定率(2月1日現在)は
80.5%で、前年同期を3.1ポイント上回ったそうですねが、
2012年地価公示は、4年連続下落とニュースでききました。

夫の会社では、仕事が減ってきたので、休みを
とらないといけないと言っていました。

景気は、良くなっているのでしょうか?
株価は、少し持ち直したものの、
生活していて景気回復の実感は、湧いてこないです。

すっきりしない空模様と同じく
心も晴れない一日。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の季節

2012年03月21日 | 花日記
春一番が吹かないまま、春分の日が過ぎました。

梅の花が、あちらこちらで咲いています。



小振りの可愛らしい花が、心をなごませてくれました^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬酔木(アセビ)

2012年03月19日 | 花日記
気温は低いけど、昨日よりは、お天気が良かった。
今年は、まだ春一番が吹いていない。
明日は、春分の日。
春一番が吹かないまま、明日を迎えることになるのだけれど、
花粉症の私にとっては、強い風が吹かない方が、正直言って
嬉しいです^^

写真は、アセビ。



可愛らしい花とは、うらはらに
馬が葉を食べれば苦しむという所から名づけられたらしい。

有毒植物で、葉を煎じて殺虫剤になるそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座

2012年03月18日 | 東京
どんよりとした空。
ときどき小雨が降るお天気の中、
用事があって銀座まで出かけていました。

たまたま通りがかったみゆき通り。
写真を撮っている人がいたので
便乗して撮ってみましたが、子猫が3匹。

誰がこんなところにのせたのかしら・・・

最近オープンしたユニクロ銀座店は、
凄い人でした。

時間があれば、寄ってみたかったのですが、
行列ができていて時間がかかりそうだったので断念。


ヴィトンのウインドウもお洒落。

洒落たお店が並ぶ銀座ですが、
ユニクロができ、庶民的な雰囲気になりつつあるのを
実感しました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心、安全、簡単に海外通販、個人輸入

2012年03月17日 | ファッション・ショッピング
最近、少し為替が円安方向になってきましたが、
以前と比べると、まだまだ円高です。

消費者にとって円高のメリットは、海外商品のお買い物。
とはいえ、そのためにわざわざ海外旅行に行くとなると、
渡航費がかさみます。

海外通販個人輸入に興味をお持ちの方には、
malltail(モールテール)という個人輸入の海外転送サービスが
手ごろで便利のようです。

海外サイトでのお買い物の受け取りを、
セカンドアドレス(以下malltailアドレス)として無料で取得し、
利用できるサービスです。
個人輸入


初期費用、月額費用は、無料です。
無料でアカウント登録すると、自分専用のセカンドアドレス(malltailアドレス)から
メールが送られてきます。
オンラインショップでレジを済ませる際に、
そのセカンドアドレス(malltailアドレス)をShippinngAdressとして
指定しておくそうです。
注文が完了すると、お店から確認・発送メールが届き
malltailアドレスを経由して商品の到着を知らせてくれます。
2つ以上の商品を購入した場合は、同梱することもできるそうです。
荷物は、ヤマト運輸に引き渡され通関の手続きが行われ
自宅に商品が届くそうです。
転送料金は別途かかります。

Us amazonでは、アメリカのアマゾンの
お買い物の流れがブログ紹介されています。


個人輸入海外通販にご興味をお持ちの方は、
チェックしてくださいね。



個人輸入

個人輸入


 この記事は、レビューブログからの紹介で書いています。


ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする