goo blog サービス終了のお知らせ 

marieの日記帳

毎日の出来事や趣味の事、商品の感想、
家族として迎えたトイプードルのホークとの生活
などを綴っています。

今度は、トルコキキョウ

2007年07月12日 | ガーデニング
去年の秋に買ったトルコキキョウ。
花が咲き終わって、もう終わりかな~なんて思っていたら、
冬を越して、咲きました。
トルコキキョウといっても、トルコ原産では、ないらしいんです。
北アメリカ原産だそうです。
日本で「トルコキキョウ」と呼ばれている由来は、
「つぼみの形がトルコ人のターバンのようで、
咲き方がキキョウに似ているため」という説もあるみたいなんですが、
トルコ人もターバンを巻くのですね。
私は、インド人だけかと思っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンセベリアの花が咲いた。

2007年07月10日 | ガーデニング
シンガポールから帰ってきたら、
サンセベリアの花が咲いていました。
シンガポールは、常夏なので、
街にでは、プルメリア、ブーゲンビリア、サンセベリアが外ですくすく育っていましたが、サンセベリアの花は、見かけなかった。花期は、いつなんだろう?
植物園では、蘭の花も咲いていたし、公園では、日本では、観葉植物になっている植物も植わっていて、大きかった~。
やっぱり、暖かいと、育ちもいいんだ~と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポール旅行②

2007年07月03日 | 旅行・ホテル

午前中、訪ねたのは、シンガポールリーバに面したアジア文明博物館。
何故、訪ねたかというと、
友達がここで、日本人向けのガイドのボランティアをしていたからなんです。
シンガポールは、イギリスの植民地となっていた時期があるので、
イギリス文化を思わせる場所が、あちらこちらにあって、ここもその一つです。
ラッフルズ卿の功績で、シンガポールは、
自由貿易港として発展したらしいのですが、
この近くに、ラッフルズ卿の像が建っています。
アジア文明博物館では、東南アジア、中国、西アジア、
南アジアなどの国々の昔からの文明・文化が紹介されています。
中国の纏足の靴は、印象的!小さくて
その中に変形させた女性の足が入っていたんですね。
足の写真もありました。痛かっただろうなぁ。
そうそう、自販機でかったジュース、缶ジュースかと思ったら、
胴体は、ペットボトルで蓋の部分がアルミみたいでした。
初めて見ます。

この日の午後は、モノレールに乗ってセントーサ島へ。
セントーサ島では、4Dマジックス『パイレーツ』を見たのです。
3D以上に臨場感のある4D.
面白かったですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポール旅行①

2007年07月02日 | 旅行・ホテル
シンガポールに着いたのは、夜中。
時差が一時間あって、シンガポールの方が遅いので、ちょっと睡眠不足になりそうだったけど、8時半集合の市内半日観光には、しっかりついていきました。
シンガポールは、華僑が多いのですね。だから、商売熱心なのです。
半日観光には、宝石店をまわるコースもしっかりついていて、
店内に入ると、定員が、それとなくワンツーマンで、ずっとマークしていて、
あの手この手で、商品を進めてきます。
そして、客が買う気がないと知ると、それは、あっさりした態度になるのです。
それから、街全体を通して、
風水を取り入れているところもたくさん見かけられます。
私の泊まったNovtel Hotelは、以前は、ホテルニューオータニが経営していたらしいんです。
今は、風水を取り入れて外装の壁も塗り替えたとか。
シンガポールといえば、シンボルマークで有名なマーライオンも、
風水によると、位置が悪いとかいうので、移動させたんですって。
風水ってそんなに効果があるのか、だんだん、興味がわいてきました。

それにしても、マーライオンの、まわりに聳え立っている高層ビルの多いこと。
シンガポールは、地震がないから、大きなビルが建てられるって、聞きました。
目下、建築中のビルもいっぱいです。

夜は、ナイトサファリへ。
サファリは、トラムに乗って、まわったり、歩いてまわれます。
でも、トラムと歩くところは、別なので、見れるものも違ってきます。
日本人は、日本人専用の、日本語案内のトラムに乗ります。
私たちは、最後部座席に座りました。
一番後ろだと、振り返って景色が楽しめるからです。
ナイトサファリなので、もちろん真っ暗。
写真は、フラッシュ禁止なので、動物を撮ろうと思っても、上手に撮れませんでした。
でも、動物の様子は、とても楽しめます。
暗い所で、動物を見つけながら、楽しめました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れない夜には・・・

2007年07月01日 | サンプル百貨店
私は、TVCMのイメージで、
眠れない夜に~『グッスミン』というイメージをもっていたので、
『グッスミン』は、睡眠導入剤みたいな感じだと、
勝手に思い込んでいたのですが、
サンプル百貨店のRSPのプレゼンテーションで誤解が溶けました。
主な成分は、トマト酢とGABAで、天然成分がメインなんですね。
なんか、安心です。

カロリーも8kcalだから、寝る前に、
飲んでも気にならない飲み物になっていました。
商品開発に、いろいろ工夫されているのには、脱帽です。
お味のほうは・・・
トマト酢が使われているので、お酢独特の喉越しがあります。
だから、正直に申しますと・・
人によっては、もしかしたら、好みがあるかもしれませんね。

何らかの睡眠障害を持っている人が増えてきている現代、
多分、ストレスのせいかな~、
だから、眠りの浅い夜には、
『グッスミン』をいただいて、朝、すっきりした目覚めを迎えるのも
良い方法かも

ちなみに、私は、ジムで、汗を流すと、良く眠れます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする