goo blog サービス終了のお知らせ 

marieの日記帳

毎日の出来事や趣味の事、商品の感想、
家族として迎えたトイプードルのホークとの生活
などを綴っています。

アセビ(馬酔木)

2024年03月26日 | 花日記
日陰に咲いていた馬酔木





地味な花だけど花が少ない季節にいつもお目にかかるお花です。

今日は、雨の1日
雨の後は桜の開花が聞けるといいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い水仙

2024年03月24日 | 花日記
黄色い水仙
花言葉は『もう一度愛してほしい』 『私のもとへ帰って』だそうです。


水仙は花の色ごとに花言葉がついているんですね。



何か気になっているみたい。
匂いがするのかな。



水仙は毒性を持っているので
「ホーク、水仙食べないでね」



今日はどんよりしたお天気の1日になりそうです。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈丁花

2024年03月17日 | 花日記
春の花が次々と開花中。


沈丁花

昨日、ドッグランから帰ってきてホークをシャンプーして少しカットしたので
毛がふわふわなりました。









風が強いけど暖かな日差しでした♪

散歩中、放置された他犬のウンチに興味を持つのはやめてください、ホークさん!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプーンの形をした花弁

2024年03月14日 | 花日記
面白い花びらの形、
オステオスペルマム スパイダー スプーン咲きというそうです。



キク科の熱帯アフリカ原産の多年草。

普通でない花弁の形で目が惹かれたけれど
普通って何?
自分が勝手にそう思っているだけだったかも。
よく見ればどの花も其々魅力的な形をしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかめザクラ

2024年03月04日 | 花日記
ポカポカ陽気でオカメザクラ満開!







ホークには、服を着せて出かけましたが
少し暑かったかもしれません。

ボールを咥えて走り回っていました。












元気に走り回る姿を見ると嬉しくなります。

2周ほど走ると飽きてボール🏀に無関心。


明日はお天気下り坂で気温も下降⤵️みたいです。
気温が下がっても花粉飛散は止まらなそう(涙)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の陽気

2024年01月31日 | 花日記
ポカポカ陽気の中、お散歩しました♪







梅の花が咲き良い香りを放ち小鳥が囀っていました。






ホークも鼻を動かしてくん活。

1月最終日、一年で一番寒い時期がこの陽気です。
梅の花が散るのも早いかもしれません。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の木の下で

2024年01月24日 | 花日記
今朝は冷え込みました。
一昨日の散歩の風景、
梅の蕾みがほころんでお花が少し咲いていました。










満開になるのが楽しみです。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙の季節

2024年01月21日 | 花日記
水仙が咲く季節になりました。


寒さ真っ只中ですが
寒い中に凛と咲く姿に元気をもらっています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンザキアヤメ

2024年01月11日 | 花日記

冬に咲いているカンザキアヤメ(寒咲菖蒲・寒咲文目)


一足早く春を迎えたような気分になりました。
 
二足歩行のホーク


早く進みたいときに二足歩行になるので
リードがなければ走り回っているかもしれないです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花とツワブキ

2023年12月20日 | 花日記
山茶花が見頃を迎えていました。






ツワブキも咲く季節。


年々、山茶花の木が大きくなっていて
山茶花の森になりそう。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする