goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろつぶやくブログ☆ 〜 本と音楽とわたし

音楽、読書、日常などなど
好きなこと、気になること
気ままに、なんでも☆
基本は淡白、熱い部分はとことん!

勝てる日は来るのか…!?

2017年02月12日 | つぶやき
今日はホント愚痴です。
頭からすみません、先に謝っておきます。

今年の抱負、「周りに優しく」
合わない人間と円滑に仕事を!
…に相変らず負け過ぎて、落ちてます。

あーもー会社行きたくなーいー〜!
ふざけんなあの女。。。

と言っても仕事行かなかったためしは無し。
胃薬飲んでも行くもんね!
そもそも凹んで休むキャラと思われてないし。
明日も行きますよー…働きゃいいんでしょ、全く。。。
いや、働くこと自体は全然嫌じゃないんですよ。

勿論ね、わたしにも非があることはわかってるんです。
わたしも日々精進の必要ありです。
だから目標掲げて、なんとかしようという気持ちは持ってるんです。

だけど、やっぱり相手が変わってくれないと無理…って思っちゃって。
いやいや、相手変えるのは100%不可能だから。
だから、自分の考えを転換させることが必要なんだけど。
ん〜、こんな時どうすれば。。。
とかなんとかやってるうちに、また次の小規模爆発が…。
というスパイラルに陥ってる気がする。

誰か〜。
至らないわたくしに、有難いお言葉を。。。
指針となる何かをお示しください。

なにかと頑張ってはみるんだけどね。
負けるんです。相手がモンスター過ぎ。
って、いい訳だけど。ごめんなさい。

わたしにも相当強い心が必要ってことですよね。
は〜。。。頑張ろ。

改題してみた

2017年01月28日 | つぶやき
地味にブログタイトル変更しました。
相変わらずパッとしない感満載ですけど。

定期的に読んでくださっている方がいるのかさっぱりわかりませんが、
今後ともよろしくお願いします。

過去に一度引っ越しはしましたが、
なんとこのブログ、7年以上前からあるみたいです(笑)。
始めたころはわたしも(若干)若かった。。。

ちらりと過去の記事なんかも見まして。
まぁいろんなことがあったけど、やっぱり自分の好きなことはなんにも変わりませんね。

読書は…最近スローペースながら、ずっと続けているし。
楽器も最近はご無沙汰…と言いつつ、15年以上の付き合いだし。
KinKi Kids(笑)も、このブログ始めた時にはすっかり前回のブームを迎えていたし。

ちなみにKinKi熱を波は大きく分けて三回。
初回→LOVE LOVEの頃
二度目→10周年越えたところ
三度目→薔薇と太陽PV、つまり20周年イヤー突入
といったところです。
もちろんゆるーくずっと好きですけどね。

前回はたまたま三浦しをんのエッセイのネタになってるのを読んだことから
久々に聴いてみるかーとCDをレンタルしたことがきっかけ。
なぜ10周年の盛り上がりをリアルタイムで見届けなかったのかと少々後悔。。。
ても、多少は見てたかな??

そんなこんなの歴史が詰まった(?)ブログでした。
内容にも更新にも波がありあり、文章にも難がありありですが
まだまだ続けるつもりですので。

今後ともよろしくお願いしますー☆

TK祭り開催

2017年01月14日 | つぶやき
先日の「マツコの知らない世界」、見ました。
題して「小室プロデュースの世界」。

予想以上に面白かった!
やっぱりわたし達の世代は、好きも嫌いもなくとにかく小室!!
あっちもこっちも小室でしたよ。
思わずわたしも「trf(ちなみに小文字よね!)なら一番は…、安室ちゃんなら…、朋ちゃんは…」なんて真剣に考えそうだった(笑)。

番組内でマツコさんが、朝5時ぐらいまで小室祭り。。。と言っていたので。
わたしも乗っかってみることにした。

何かのワードや出来事に引っ張られて、曲・CDを聴きたくなるのって
自分としては物凄く共感できる!
しかも、前奏だけでお腹いっぱい…って聴きかたをできちゃうマツコさん、
とても好きだと改めて感じたよ。

この方の音楽の聴きかた、前々から思ってたけどとても曲に対して真摯よね。
作詩作曲、編曲にまで注目するし。
わたしもそういった全体の音楽の世界を大事にしたい派なので、
マツコさんの意見はいつも楽しく嬉しく、興味深く拝見しております。

んで本日は雪の影響もあって引きこもろうと決めていたので。。。
わたしも小室祭りしてみたよ。

とはいえ、TMNのベストと華原の朋ちゃんがあるだけだった。
大した祭りは開催できなかったけれど。
特別好きってわけじゃないのよね~と言いつつも、
やっぱり一世を風靡したTK。
その時代にどっぷり当てはまるわたしですから。
結果、楽しかったです☆

2017年抱負。。。

2017年01月08日 | つぶやき
一応新年なので、抱負など掲げてみたい。

今年こそはー?
そうねぇ。。。

結婚…とまでは行けなくとも、相手を見つけるとか??
何かスポーツというか、体を動かす活動をするとか??
読書、目指すは50冊…できれば60冊??

…達成しなさそうなものから、抱負とか言わなくても良くないか?ってものまで挙げましたな。

やっぱり毎年思うのがですね、このブログでも何年も前に書いた気がするんですけど。

「周りに優しく」

というかね、ぶっちゃけ「合わない人間と円滑に仕事をする」だと思う。

お仕事してますとね、どうしてもいるじゃないですか、合わない人間。
でも、仕事上縁を切ったり避けたりできない訳ですよ。
口きかず、避けて通れたらどんなによかろうか…。

その状態でもう10年近く働いてるんですけどね。
わたしが大人な対応をすれば何とか上手くいくってわかってはいるんですけどね。
それがなかなか難しい。。。

ってことで、毎年のように「今年こそ!!」って思っているんだけれども。
毎年負けます。
大人になりたい。
って書いてる現在で、もう今年入ってのお仕事で負けてると思うもん(泣)。
とにかく仕切り直して、今週から!
一体今年も何度この件を心の中で唱えることになるだろうか。。。


なんて考えているといつも感じるのが。
なにかと絡めっちゃってる辺り本当に沼に入ってるなと思うんですけど(死)。
KinKiの2人ってすごいなーって。

あんなに合わないのに!全然性格違うのに!
喧嘩しない、絶対!!!に相方否定しない。

ネット上でも書かれている方がいらっしゃいましたが、
「こうやって相手と接すれば良いんだ」って気づかされる…と。
本当にね、わたしもそれはすごく感じて。
KinKiの2人見習わなければ!って思ったんだけど。

無理ね、上手くいかない。
やっぱりあの関係性はそもそもの性格、品の良さと
お互いへの愛情やリスペクトがあってこそのものなんだと実感する毎日でした。
それからあとは25年ほど一緒にいて、ともに何かを作り上げるという作業をしてきているからこそ…。

会社の人間とそこまでなる気ないわ、わたしの方にも。
ただの会社員、事務職だし。

それでもやっぱり全体への影響も考えますと、良い関係が築けるに越したことはないですから。
できる限り精一杯、頑張りますー。

とりあえず足指パッドのその後

2016年11月26日 | つぶやき
そんなワケで、大山式足指パッドを装着して3週間ほどでしょうか。

結果。。。
全く痩せてねぇ!!

ま、着けるだけで痩せるなんて、そんな他力本願と言いますか
都合の良い話無いってことですね。
少なくともわたしの場合は。

パッド着けてても、今やこれっぽっちも痛くないです。
先が若干細めの靴を履くとさすがに…となる時もありますが。

確かに足指の間は広がった。
姿勢も良くなった…気がする。
あとは、常にツボ押し状態ってことなのか、冷えは解消されてるのかも。
良い効果はそれなりにあると思うの。
あくまで個人的には、ですが。

ただ、体重については難しいね。
もちろん効果が出るかたもいるんでしょうけどねー。

やっぱり…もう少しだけ、ストイックに生きよう、自分。
体重の増加は自分への甘さの当然の結果よ!

てなワケで、足指パッドを続けながら、
その他あれこれ、ちょっと頑張ってみます。