3/4(火) 仲良しのカメラマンがお二人・・・交互にファインダーを覗き合っています
『ちょっと見てみるか?』 と、声をかけていただき拝見しました
絶妙なアングルの接写 梅の花が輝いています
『良いやろ』
『素敵です それにしても、逆光で撮られるのですね ?』
『そら、花は逆光でないと、繊細さがでえへん!
チューリップやポピーなんか順光で撮ったら、花が、ぼてっとしてしまうで!』
もうお一人の写真は・・・・ふわっとフォーカスがかかっています
『どうしたか分かるか? ハーッと息を吹きかけたんや』
みなさん凄いです
それに引き換え私は・・・・三脚も使わず、ただただ行き当たりばったりに、シャッターを押すだけ・・・・
『どこから来たんな? 近くか?』
『それが、梅の産地の和歌山で・・・』
『和歌山のどこや?』
『田辺ですが・・・・ご存知ですか?』
『知ってる知ってる、南方熊楠の田辺やろ! 田辺の有名人3人知ってるで』
『へぇ・・・・・南方熊楠・・・植芝盛平? 後は????』
『弁慶や』
お隣から 『坂本冬実も、田辺の方と違うんか?』
『はい! すぐお隣の上富田です』
嬉しいですね わが町を知っている方とお会いすると
遠足の子どもたちが、次々やってきます
お濠の上の方から・・・
天守閣の方に行くと、あちらこちらに「大阪の陣400年」の旗が揚がり、
赤い甲冑を着けた「大阪甲冑隊」が記念写真に引っ張りだこ
2014年は「大阪冬の陣」から400年、2015年は「大阪夏の陣」から400年ということで
大阪城天守閣では、この両年「大阪の陣400年」フェアーが開催されるそうです
6~7分咲きの【大阪城梅林 2014.3.4】を、ユーチューブでご覧ください