花②の よもやま話

好きな花の事など・・・

暑い八月でした

2013-08-31 23:29:53 | 日記

今日で八月もお終い 

かえるちゃんがピョンとも動かないのは、暑さのせい? それとも、バッタを待ちかまえているのでしょうか?

 

咲き始めた 【ラベンダーセージ】         去年のこぼれ種から、あちらこちらで花が咲き始めた 【トレニア】、

 

 

【コキア(ほうき草)】 ・・・・・緑の「もこもこちゃん」が、好きなのに、今年は早くから、じわじわと紅葉してきて残念!

 

台風の影響で、雨マークが出ているのに、全然降りません・・・・

天気予報・・・当たらないなぁ・・・・・

夜中だけど、、これからお花の水やりしてきます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気よもやま

2013-08-30 18:42:33 | 日記

パソコン教室を終えて外に出ると・・・覆いかぶさって来る様な雨雲で     今にも降りそう 

本当に、数分とたたないうちに、バラバラバラと、大粒の雨がこぼれてきました 

この雲を見ていたおかげで、すぐ止むだろうと、近くの病院の駐車場で雨宿り 

通り雨をやり過ごしたところで、無事帰宅しました 

 

帰宅後、庭で、草引きをしていると、防災無線が   

「震度4の地震が発生しました

 

「揺れた

「少し、ミシっと言った気がしたけど、震度4は無いわね」

ご近所の方と、ピーチク・パーチク 話していると、

「先ほどの地震は震度2です 津波の心配はありません」と、再放送がありました

 

部屋に入り、パソコンを開くと、帰宅した娘が

「JRおでかけネット見て頂戴」

「どうしたの?」

「今の地震で、電車遅れていたら困るから」

「震度2でしょ」

「南の方は、震度4だったのよ」

 

幸い、電車の遅れもないようで、無事旅行に旅立ちました・・・・

 

夕方の震度4は、誤報ではなく、本当にあったことだったのですね 

自分の所の揺れだけで、つい判断してしまいますが、

・・・・南海地震等が起こると、すぐに津波が襲ってくる当地

今回の防災無線は、私にとって、いい「防災訓練」になりました

 

おっと! 娘からメール 

「地震で、特急運休・・・・再開のめどが立たないので、普通列車でのんびり行きます 

あれまぁ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフリカハマユウ

2013-08-29 20:33:13 | 

 夕方・・・・庭に出ると、とても良い香りが漂ってきます 

「アフリカハマユウ」です 

日照りで、葉が枯れてしまい諦めていたのですが、どっこい、生きていました 

冬の間は、地上の部分が枯れてしまい、どこにあったか忘れ去られるほど・・・・

 

甘い香りは、「咲いているよ」の、メッセージでしょうか 

 

 

  こちらは、大打撃を受けた「アジサイ」 

花が終わった後、刈り込んでおいたのですが、新芽がほとんど枯れてしまいました 

再度、枯れてしまった部分を剪定   来年は、花が咲かないかもしれません

 

花達にとっても過酷だった、今夏 ・・・・ ひと雨降ったことで、力を取り戻してくれるといいのですが・・・

 

一番元気になったのが、庭の雑草・・・・なのよねぇ・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインリリー

2013-08-28 20:29:54 | 

会津川花壇の「コスモス」が気になって行ったのですが・・・・全部、刈った後でした !

 

6月中頃 ・・・ こぼれ種のコスモスが、チラホラ 咲き始めた花壇の様子  

元々、自然に生えたコスモスは長く伸びて、葉が枯れやすいのですが、

今年の夏は、特に過酷だったようです・・・・・・

 

ひと雨、降ったおかげで、「ムクゲ」や「アジサイ」は、息を吹き返しました!

 

開花時期、乾燥の後に雨が降って球根が潤うと、花をわっと咲かせるので

「レインリリー」ともぽ呼ばれている 「ゼフィランサス」が、あちらこちらで顔を覗かせています 

花は意外と短命・・・・1~3日位で、2日目には、ちょっと元気が無い感じになります

次々と蕾が上がって来るので、なんだか花期が長いように感じますね  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配

2013-08-27 17:16:38 | 日記

まるで、台風一過の様な爽やかさ 

黄花コスモスが嬉しそうに、風になびいていました

稲刈りも進んできています

 

あら? 稲を干しているかと思ったら、藁だけ 

藁も、色んな事に使われますものね   貴重品です 

 

沢山の鳥が、群れをなして飛び回っています

アップにすると・・・ボケているけど、スズメかしら 

 

こちらは、「トンボ」 ・・・目まぐるしく飛び回るので写せません・・・・

近年、田圃でよく「カラス」の団体を見かけます。 虫を食べてくれているのだといいのだけど・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする