花②の よもやま話

好きな花の事など・・・

トベラの実

2016-11-30 22:05:10 | 

扇ヶ浜の松林の下に、防風林として(たぶん)植えられている「トベラ」

実がはじけて、赤い種子が目立ち始めました 

 

このブルーベリーに似た実は「シャリンバイ」

 

鳥の集団が、賑やかに囀りながら飛び回っています・・・ムクドリでしょうか?

逆光の上に、スマホなのでうまく撮れません・・・

 

お日様が出ると、上着を脱ぐ位、暖かい一日

夕陽を楽しみにしていたけど、どんどん雲が出てきて

お天気は下り坂の様です。。。。。。。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション

2016-11-29 18:06:40 | 日記

キレイ   つちや美容室さんの「イルミネーション」です

『毎年少しづつ変えているの・・・』と、奥様

 

最近よく、夜出歩いていますが、意外と商店街は、まだまだクリスマスモードとは程遠い感じ・・

これから一気に盛り上がるのでしょうか?

 

今晩は、主人も私も「忘年会」(別々です)

ポケモンがてら、これから歩いて行ってきます 

 

気分的には、もう年末・・・・って、大掃除は 後回しなのよね 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラカンサ

2016-11-28 20:11:09 | 

寒ぅ  ブルブル

外の気温は、さほどでもないのに(15℃くらい)強烈な風が吹き付け、体感温度がグンと下がります

なんだかオーロラみたいと、海を眺めながらポケモンウォーク

 

 

法輪寺の「ピラカンサ」が、寒空の中で輝いています 

 

 

 

 

ピラカンサの実は、青酸系の毒(青酸配糖体)を含んでいるので、鳥が食べに来ません

お蔭で、たわわに実ったまま年を越すのですが、なんと!少しづつ毒性が薄れていくそうで・・

2月下旬には食べ頃に 

実の少ない時期、鳥さんたちにとっては、ありがたい贈り物でしょうね  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奏音舎「演奏会」

2016-11-27 19:28:24 | 日記

11/26 合唱団田辺奏音舎さんの「演奏会」が開催されました 

毎年、紀南合唱祭で素敵な歌声をお聞きしているので、久しぶりという感じはないのですが・・

演奏会は3~4年ぶり

じっくり丁寧に歌いこまれてから演奏会にかけるので、それはそれは完成度が高い 

ただただうっとり鑑賞しました 

宗教音楽など、本当に魂があらわれるような感じです

 

賛助出演の、関守研悟さんも素敵  (ファンなんです)

白浜・聖福寺のご住職で、年間30~40回も各所で「音楽法話」をされている方です

ピアノやギターを奏でながら歌われる演奏は、心にしみてキュンとします

主に、クラシックを歌われる「奏音舎」さんとのジョイントも、声質が違うのにピッタリ!

お互いに寄り添って、引き立てあって・・・・

 

本当に素敵な演奏会でした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯学習フェスティバル 2016

2016-11-26 22:43:43 | 日記

   田辺市民総合センターで「生涯学習フェスティバル」開催中

                      2016.11.26(土)~27(日) 午前10時~午後4時

 

玄関を入ってビックリ 

田辺工業高校生徒の作品です

他にも たくさん作品があります

 

ポケモンのボールだ 

 

天神崎の「海の生き物さわっちゃう」コーナー

 

【幼・小・中の「取り組み紹介」】

工夫がいっぱいのパネル展です

 

【神島高校写真部】

 

【カローリング】

 

【木工教室】

 

【消防体験】

 

展示・体験・ステージ発表・骨密度測定・他  盛りだくさん 

(26・27両日行われているイベントも、日替わりで行われるイベントもあります)

 

  お近くの皆様、是非どうぞ  

 

生涯学習フェスティバル 2016  フォトチャンネルでご覧ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする