花②の よもやま話

好きな花の事など・・・

演劇 弁慶伝説

2016-09-30 22:29:34 | 日記

「弁慶まつり」の前夜祭・・・ 演劇「弁慶伝説」が、とうけい神社で上演されました

 鮮やかな狂言回しによって、演劇がスムーズに進行されていきます

 

【弁慶の幼少期】

 

「比叡山延暦寺」で修行  

 

ご存知 「京都五条大橋・・・ 義経との出会い」

 

「熊野権現若一王子境内」  生涯の伴侶 玉虫との出会い

 

「鶏合わせの神事」

 

「弁慶の舞」

 

「今年も良かったなぁ !」 

本当に・・年々、洗練されていくような気がします

 

 ハイライトシーンを、ユーチューブでご覧ください

 

闘鶏シーン  ・・・  あらら? 鶏が逃げ出す所も・・・

 

弁慶の舞

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケモン GO

2016-09-30 12:59:10 | 日記

おそおそ始めた「ポケモン」

だんだん街中でする人を見かけなくなり、肩身の狭い思いが・・・

 

9/29(木) 白浜だったら、知ってる人にも合わないでしょうと観光地巡り

まずは「三段壁」へ・・・

あら! 大変な現場に (*_*; 

展望台は立ち入り禁止

捜査のボートが出ています

ポケモンどころではありません・・・

 

そさくさと、次のポイント「千畳敷」に

何匹か新種をゲットした後・・・

「白良浜」へ

「ポケストップ」が多いので、「モンスターボール」はいっぱい貯まるけど

肝心のポケモンが少ない・・・かろうじて新種を一匹ゲット

 

「円月島」へ回ろうかと思ったけど、5時も過ぎて、雨もポツポツこぼれだしたし。。。

今日の「ポケモン巡り」はお終い。。。。

 

誰にも教えてもらわず、手探りで始めたので、まだまだ使い方が分かりません

とりあえず、ボールを集めて、ボケモンを捕獲するだけ・・

一カ月で、レベルは11・・・捕まえた数は40種

 

来月は、もう少し進んでるかな? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンバンギセル

2016-09-29 20:48:58 | 

白浜町の【ナンバンギセル】群生地へ・・・・

どうしたことでしょう???

今年は、かなり少ない ・・・

そして、全体に貧弱(ごめんね)

 

いつも、大雑把に、目測で大体50本くらいを一塊にして、10区画あるから500本とか

15区画くらいあるから750本以上? とか数えてたけど・・・・

今年はまばらで、かえって数えにくい・・・

 

8月の日照り? 9月の長雨? それとも撮影のタイミング?(これからまだ出てくるかも?)

ミニバイクで行くには、少し遠い場所なので、今年の観察は、もうお終いね・・・

 

帰り道、白浜の観光スポットで、ポケモン巡り

そのお話は、又、あした・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥とも花壇

2016-09-28 23:38:22 | 

バードウオッチングが好きな方達が作られた会津川の「ミニ花壇」

鳥が来るのを待つ間

おしゃべりだけでは勿体ないと、周辺の草引きをしているうちに、だんだんお花を持ち寄り・・・ 

二年も経つと、立派な花壇になりました  

可愛いいお花がいっぱい 

 

こんなに草が多い所で、花壇作りは大変と思っていたけど、脱帽です

ごみのポイ捨て防止にも、効果大だとか 

誰が見ても「憩いのコーナー」ですものね 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ田辺「弁慶まつり」

2016-09-28 21:16:56 | 日記

扇ケ浜に、大きな舞台が組まれていました

10/1(土)に開催される「紀州弁慶よさこい踊り」扇ヶ浜会場です

「アオイ会場」「大通り会場」「とうけい神社会場」「パークサイド会場」でも、よさこい踊りが行われ

夕方からは、この「扇ケ浜会場」で、予選を勝ち抜いた10チームによる決勝戦が行われます

 

19:30から行われる、上位3チームの演舞の頃は、人出もMAXに 

20:00には、海で盛大に花火が打ち上げられ「田辺花火大会」の始まりです

30分で3000発 それはそれは大きな、2尺玉も2発 

この長い階段も、見物人客でいっぱいになります

それにしても、海の荒れている事 

台風は、はるか彼方なのに「波浪注意報」が出ているようです

 

9/30(金)の 演劇「弁慶伝説」  於:鬪雞神社境内

10/1(土)の、弁慶まつり&田辺花火大会が、無事開催されますように ・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする