あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

ウンモンスズメ

2019-06-24 18:09:07 | 日記


ヤブミョウガの葉に大きくて綺麗な蛾が居た



大抵一年に一度撮影するチャンスがある
ウンモンスズメ



ツマグロキンバエ
ハエとは思わず昨年お尋ねサイトで教えて頂いた
目の色が綺麗ですけれどハエでは!!



時にはモンシロチョウも・・!



飛んできてぱっと止まった!!
オオバナミガタエダシャク
大きいので種が分かったのですが
小さい蛾は難しい?



これも久しぶりに見ました
カミキリモドキ
毒があるので要注意!



トホシオサゾウムシ
これもあまり見かけない!



キオビゴマダラエダシャク
少し大きめの蛾で良く目立つ
草の中で見つけたときはゴミかと思った!!

トラカミキリ

2019-06-23 18:27:51 | 日記


迫力満点のトラカミキリ



少し翅を痛めている様で



上手く翅が開けない!






見ようによってはオオスズメバチにも見える
養蚕が盛んな頃は桑が沢山栽培されていたので
トラカミキリも沢山居たようです



余りにもか細いカマキリのお子様
無事に育つだろうか?



こちらはヤマカカシのお子様
幼蛇と言っても毒蛇に違いは無い
蛇の方が怖がって大急ぎで逃げていく!!

やっぱり蝶々が良い!

2019-06-22 17:34:06 | 日記


羽虫やカミキリムシなど甲虫を多く見ていると
蝶の画像を見るとホッとする!
今年はツマグロヒョウモンもあまり見かけない?



次々に新しい画像を撮っているので
古くなる前に‥と言っても17日の撮影ですけれど



随分と傷んでしまったウラナミアカシジミ



まだまだこんなシーンも見られます!



夏型のトラフシジミも居ました



青く輝く怪しい光!!
うまく撮影出来ませんでした



ミズイロオナガシジミも健在です

テングアワフキ

2019-06-21 16:42:32 | 日記


散策路の脇の草に面白い虫を見つけた
どちらが前か後か??
撮影して拡大してやっととがった方が
頭だと判明!



薄暗かったのでフラッシュ撮影を試みた
テングアワフキ!



衰えた目にはこれも何者か分からなかった
とりあえず撮影して正体が分かった
コミミズク



キイロクビナガハムシ
小さいけれど面白い虫の世界



真ん丸い甲虫
マルウンカ



ホリカワクシヒゲガガンボ
ガガンボの仲間だと分かったのは偶然の事
形と言い色と言い中々ユニーク!

ミドリシジミ オス

2019-06-20 16:52:36 | 日記

















今年はミドリシジミが少なくまだ
雌しか見ていなかった
天気も良く無かったけれどちょっとだけ行ってきた
毎年見られるアジサイで初めてのオスを見つけたが
直ぐに飛びあがって行方が分からず!
その後一頭少しお疲れのオスが居て
とても淋しいミドリシジミでした






この後雌が産卵しているのも目撃したので
来年に期待することにした