goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

ネコヤナギ

2018-02-12 17:16:17 | 日記


毎日テレビばかり見て居てもと思って
コンデジ片手にご近所散策



川床にネコヤナギの花が咲いていた
絹のような柔らかそうな花は触って見たくなる



オレンジ色は雄花の葯なんですね!



葯が開くと黄色い花粉が出て来る

花粉と言えばそろそろ目がかゆくなる季節到来!!



歩きながらふと見るとシャクガが目に付いた
戻ってよく見ると交尾をしているカップルだった
雌の単独や雄と雌が近くに居るのは見た事があるけれど
この様な場面は初めてだった
シロフフユエダシャクで良いだろうか?

ホオジロ

2018-02-11 16:45:04 | 日記


レンズをメンテナンスに出しているので
羽根をもがれた鳥のようにじっとして居る

ごく最近撮影して置いた画像の
ホオジロ



カワラヒワの小さな群れが居たけれど
直ぐに飛び去って残った一羽



アオジ
やっと枯葉の中の小さな実を啄み始めた
チッチと言う鳴き声だけは良く聞こえる!



何時もの年とあまり変わらないのはコゲラ

天気が余り思わしくないのが救い!!

野焼きの後

2018-02-09 16:32:44 | 日記


雪が解けて野焼きの後が黒く成って居て



数人の方が撮影されていたので



レンズの先を見ると



アリスイが居た
焼け残った葦の茎にピンクの細長い舌を起用に差し込んで
幼虫を探している様子



昨年はもっと葦の茎が長く残って居たので
幼虫も結構いる様で長い舌の先に白い幼虫が
付いているのを何枚も撮影して居たが
今年は茎が短く幼虫を器用に撮り出すのを
結局見る事無くアリスイは飛び去った



保護色の様な色合いで見た目は良くなかった
バックがすっきりとした枝にでも止まれば良いななんて
贅沢なことを考えてしまった

シーズン中に一度撮影出来ればそれでいい!

ヒレンジャク

2018-02-07 16:41:15 | 日記


昨年はとうとう見られないで終わったヒレンジャク



今年に入って時々様子を見に行って居ました
今日撮影のチャンスがありました!



余り良い角度では無かったけれど



再度チャレンジしようと思っている
昨年よりもレンズが短いのでどうしても
近くからと言う心理が働いてしまう
結果お腹だけの画像が多い
まだチャンスはある筈



陽だまりでうたた寝の猫
長閑な昼下がり!

今頃何処から?

2018-02-06 18:54:17 | 日記


雪が解けてやっと歩けるようになった散策路の
草付きで冬には珍しい鮮やかな色が目に飛び込んできた
思わず手を伸ばして拾ったのは乾燥してカラカラになった
タマムシだった
手に乗せただけで翅は壊れて落ちてしまった
こんな季節までどこにあったのだろう
木の枝にあった物が雪と一緒に落下して来たのだろうか?
思わず”ごめんね”と言葉が口を突いて出て来た
そっとしておけばよかった!



なにも居なかった時の保険の様な画像



手すりや木の柵を気にしてよく見る為か
今年は羽化不全なのか翅が伸び切って居ない
蛾をよく見る



雌も結構見つかるものです!!



越冬して居たカメムシかな
寒いロープの上に居た
余りの寒さに固まったの??