goo blog サービス終了のお知らせ 

まい・だいありー・ばい・えむ ~都わすれ~

振り返れば、まんざらでもない日々をめざす雑記帳。広島弁がちょくちょく出ます。

ホットブランケット

2022-12-11 23:38:02 | 日記
って電気毛布ですけど(笑)
なら、an electric blanket (笑)

私の部屋は常にエアコンがついてるしコタツもあるので寒くない。
それに東南なので、朝からお日様が差している。

夫の部屋に行って録画している番組を見ることがある。
それは、こっちの方が画面が大きいから、見やすいって、夫が居座るから。
夫の部屋のは2・・・何インチだったか?
見ることができれば大きさには拘らない私。
夫のベッドにゴロンと横になってみる。

夫の部屋は北側にあるので、とても寒い。めっちゃ寒い。
温度計を見ると16℃
よく、この部屋で寝れるわ・・・
大丈夫なんだって。

TVを見るときはエアコンをつけるように言われているけど
勿体ないので点けない。

羽毛布団のうえに厚手のブランケットをかけても寒い。
いつまで経っても寒い。

そうだ!電気毛布がいいじゃん♪
部屋じゃなく私だけが温まれば良いんだもの。
電気代も1時間1円くらいだそうだ。
ということで買いました。
パナソニックだけ生地がコットンという商品があった。
たぶん、毛玉になりにくいかな。



市内の量販店で¥13800だったのですが、
ヨで検索すると¥12000くらいだったのが
夕方に値下げになって¥10890
いやーラッキー♡

今朝届いて早速試す。
いや・・・もう・・・あったかいんだからぁ~♪ ふるい・・・
思わずウトウトしてしまう。
何度も巻き戻してる(笑) 前に進まない、ストーリーがわからん・・・

これで、少し節電できるかな。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燻製牡蠣のオイル漬け

2022-12-10 23:30:22 | 日記

ダイソー「燻製牡蠣のオイル漬け」は見つけたら即買い! 100円とは思えない万能&高コスパ食品

ダイソーの「Smoked Oyster(燻製牡蠣のオイル漬け)」は100円とは思えない高コスパな食材です。おすすめレシピと合わせてご紹介します。



これなんですけどね



夫がダイソーで買ってきました。
オイル漬けといってもオイルサーデンのように
オイル100%じゃなく、スープ?の中にオイルが垂らしてあるようです。

スパゲティや炊き込みご飯などレシピがあるそうで、
皆さんいろいろと工夫されているようです。

実は私、牡蠣が駄目です。
夫は何度あたっても関係なく食べます。
私は1回あたったのがそりゃーもう酷くて・・・
熱まで出ました。
それからは、生は勿論のこと火を通してあっても
それこそオイスターソースも口にしなくなりました。

カキフライ。大好きだったんですよ・・・
広島のコなので小さいときからよく食べていましたもの。
なので、調理はしますが口にはしません。

そろそろ「牡蠣の土手鍋をしてくれー」と言い出しそうな予感です。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコはいいよねー♪

2022-12-09 23:55:18 | 日記
前日のブログに書いた「仰向けでスマホが顔に降ってくる」
に多くの反響があって、なかなか面白かったです!
みなさん、体験談を有難うございました。

昨日友達が、プードルの子犬を家族に迎え入れた。
先住犬との相性やいかに?!
うまく仲良くなることを願っています♪

我が家にチワワのトムくんがいたときに
二匹目が欲しくて仕方なかった。
チワワは多頭飼いするかたが多かったので
我が家でも二匹が仲良くしてるのを想像してたりして。
でも、実家のマルチーズの仔犬のココを預かることがあって
その時にココに追いかけ回されてトムくんは逃げ続けへとへと
しかも、ストレスでお腹を壊す始末・・・
これは無理だと諦めた。
そして、悲しいことにその日を境にトムくんはトイレで座ってシーを
していたのに、足をあげてするようになった。
自分の家にマーキング??
それは、ゴミ箱だったり、椅子の足だったり買い物して帰ったレジ袋だったり
挙句は私の大事にしていたヴィトンのバッグにまで・・・(´Д`)
ヌメ革がシミだらけで、結局捨てるという・・・ははは・・・


今日、久しぶりに友達に会った。
娘さんに私が買ったものの着ない服をあげるため。
サイズが娘さんの方が合う。
コンビニの前でその友達の知り合いに偶然会って
友達がその方に「同級生なんです」と紹介してくれたのだけど
ふと、「ああ、この子と友達になって45年も経ったんだなー」
って思って・・・
45年経っても友達でいれて。有難いねって思った。
これからもヨロシクねって心で言った。
だって、恥ずかしいじゃん(笑)







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホは凶器・・・

2022-12-08 23:59:45 | 日記
ゴロンと横になって(仰向け)、スマホを見ることがある。
左手でスマホを持ち右手で操作。

不思議なことに何故か一瞬寝落ちする。
その時、人は、力が抜ける。
当然左手に持っていたスマホが耳の横に落ちる。

あー、寝とったわーーーー

特に眠たいわけじゃないので、また見始める。

すると、また寝落ちする。
スマホ落ちてくる。


私、寝てるんじゃなくて気を失っているのだろうか・・・(´Д`)


先日、またゴロンと横になってスマホを見てた。

同じように一瞬寝落ちした。
スマホが落ちてきた。



顔に・・・。



丁度口の上で、すごく痛かった。
余りにも痛いので鏡を見たら唇から血・・・
前歯で切ったんだな。



危ない危ない・・・


皆さまお気を付けください。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の父

2022-12-07 22:18:30 | 日記
今日は父の命日です。
もう16年が経ちました。

父は再婚をしたのですが、妻に先立たれて一人暮らしでした。
父が住んでいた場所は、なんとなく知っていましたが
母が嫌がるので、探して訪ねることはありませんでした。

父が住んでいる場所からほど近いところに少し大きいスーパーがあり、
私は月に数回、バイクで買い物に行っていました。

ある日のこと、偶然に駐輪場で父を見かけました。
父は自転車に乗っていました。
自転車に乗る父を初めてみました。

ドキドキ・・・
このままでは、父に見つかる・・・どうしよう・・・
どんどん父が近づいてきます。
あと数メートル・・・


えっ・・・・?


すれ違いました。
父は私に気付きませんでした。
父にとって私は幼い小学生のままのイメージなのでしょうか。
大人になり化粧をした娘の姿はイメージできないのかもしれない。


私は父の後を追って急いで食品売り場へ
少し離れて父を見ていました。
父が移動する度、バレないように柱の陰に隠れながら
なんだか尾行中の探偵のようです(笑)
父は買い物かごにいろんな商品を入れていきます。

羊羹?
えー、甘い物たべるんだ?
ハーゲンダッツ?
アイスもたべるんだ?しかも高いやつ。
あっ、店員さんと笑顔で話してる。親しい感じ?
冷凍食品を何個か選んで入れた。
まぁ自炊なんてしないよね。

私は父の姿を泣きながら見ていました。

その日を境に父の姿を探してスーパーに行くようになりました。
家に訪ねたわけじゃない。偶然だもの。
ここで見るだけ。話しかけたりもしない、見るだけ。

話しかけないのは、父が寂しくなって、また酔っぱらって
実家にくるようになると困るから。
母が一番恐れること。
それは絶対にさせてはいけない。

でも、そんなに都合よく何度も父と会えるはずもなく
残念ながらその一度きりでした。


スーパーで父を見かけたことは
本当にすごい偶然で・・・
自転車に乗る姿や買い物をする姿
普通に生活している父を垣間見れて、
思い出ができて良かったと思っています。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父性というもの

2022-12-06 23:59:31 | 日記
「人は変わらない」と言いますが、
変わることも時にあるのかなと思います。

夫は、子供嫌いな人でした。
我が娘ともあまり接することなく・・・
あ、娘というのは先妻さんとの間の子供なので
私と血はつながっていません。

その娘の子。つまり孫を今から7年前、4歳の頃から時々(当時は毎週末)
預かるようになってから夫は変わりました。
小さな子はウルサイと嫌っていましたが、
いまでは、近所の園児が手をつないで園外保育をしてる
風景を「可愛いのぉ~」と見ていたりしますし
幼い子供が事故にあったニュースをみると
「可哀そうに・・・どうなっとるんや」と憤ることも

自分の娘と手をつないだ記憶や
どこかに遊びに連れて行ってあげた記憶もないそうで、
それをどうしてかと聞いても分からないと答えます。

でも・・・
もしかしたら、父性はちゃんとあったのに
引き出しの奥の方に仕舞い込んでいて、
孫が、その引き出しの奥の忘れ物を見つけてくれたのかもしれませんね。

夫、以前は私にきつく当たるところがあったんですけど
私が孫の世話をするようになって
私に対する態度も変わりました。
人は自分の大切なものを気にしてくれると
変わるものなのかもしれません。

本人、自分の変わり様に全く気付いてませんけど(笑)

ただ、じーちゃんの心配が過ぎるのでこの子は窮屈じゃないか?
と思う私です。
まぁ愛情を沢山受けてスクスク育ってほしい。

と、感慨深く思っていたら・・・

ご飯の後、夫が珍しくポン酢を冷蔵庫に仕舞ってくれているときに
ちゃんと蓋を閉めずに振り回したものだから
部屋中、ポン酢だらけで、

「もぉーーーなんしょーるんねーーー」

とスクスク育ちすぎた夫は、私に叱られておりました・・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついつい・・・ね

2022-12-05 23:14:26 | 日記
久しぶりにカルディへ
時期的にクリスマス関連のものも沢山ならんでいた。

そして、今日買ったのはこちらです。





ワンコの缶は可愛さに負けて、原産国イギリスでした。
中のクッキーはイマイチでかなしい・・・(´Д`)
考えてみるに、日本のクッキーは優秀ですよねー
外国の一般的なクッキーは大雑把な味がする(どんな味よ?)
先日頂いた、泉屋さんのワンコ缶はメッセージカードの類を
いれて、整理することができました。
可愛い缶大好きです。

栗の渋皮煮も結局作れなかったし、栗ご飯も食べれなかったし、
栗に執着してマロングラッセです(笑)
ん?ブランデーマロン?ま、いいか。
うさぎの瓶は純米吟醸が入っています。
来年の私の干支なので、欲しくなって。
そして、塩バタかまんは、友達に勧めてもらって。
“さっくりとした食感の塩バタークッキーにまろやかな
カマンベールチーズクリームをサンドしました”です。
これねー、美味しいです♪
サクサククッキーが甘すぎないので、パクパクいってしまいます。
チーズと良いハーモニーです。
お値段も手ごろでお財布にも優しいです。

また、行くと思うので今度はクリスマスぽいものを。
次回はひとりで行きたい。
ゆっくり見たいんだもーん。だっ( ゚Д゚)


さて、寝ずに観ることできるかなーーーーーーー?
ガンバレ日本!




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌に住みたい

2022-12-04 23:58:59 | 日記
寒いのは苦手。
雪はもっと苦手。
だって転ぶから。
何も無いところでも転ぶし。
だから、無理だと分かってる。
でも、札幌に住みたい。
札幌の円山公園の近所に住みたい。
出来れば、夏と秋だけ・・・(笑)

エゾモモンガも可愛いと思うエゾナキウサギもシマリスも
でも、今はエゾリスだ。



これは、NHKでやってる番組をスマホで撮ったもの


行ったことがないから想像なんだけど、
公園内を歩いてるとエゾリスが木登りしたり走ってたりするなんて。。。
とても嬉しい。たまらなく可愛くてほっこりする。

じゃ、旅行でいいでしょう。
ってそれじゃダメなんだなー
日常的に歩いていて出会う。っていうのが良いのです。


そして、この曲を聞きながら散歩したいと思います。

George Winston / Colors/Dance





夢のまた夢じゃね~




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談

2022-12-03 22:47:23 | 日記
この猫ちゃんの画像は、我が家のカレンダー12月のものです。



こういうの、とても好きです。
お母さんにお世話してもらう仔猫。
安心しきって身を委ねます。


今朝は寒くて・・・とても寒くて。
2℃だったんですよ、広島市内で。
いつもだったら8時頃からエアコンを入れるのですが、
6時の時点で入れました。

エアコン、便利ですよね。
便利と言えば、「世の中にあってくれてありがとう!」っていうもの。
何にしても有難いんですよ、パソコンだってスマホだって。
でも、私の一番有難いと思うものは・・・・

ドライヤーです。

これは、本当に素晴らしいものを発明してくれた。
今は、夜にお風呂に入るのですが、昔は家から出る前にお風呂でした。
もし、世の中にドライヤーというものが無かったら、
朝シャンなんてできないです。

それに、小学生の頃は髪の毛が濡れたままで寝てました。真冬でも・・・
ドライヤーはあったと思うのですが、コードのところが布巻みたいなの。
それは大人が使うもの。だったのでしょうね。

普段当たり前のように暮らしているけれど、
本当に便利に暮らすことができるのはたくさんの人の
努力と知恵の上に成り立っているんだなーと思う。

そうそう、私の両親は私が中学生の時に離婚しているんですけど、
離婚してうちの母が一番にしたことって、なんだと思います?
母は、おしりの下のほうまであった黒髪をバッサリと切りました。
父が、好きだったんですよ、長い髪が。
だから17年間ずっと伸ばしてたんです。
それをまぁ見事に。その行動に「ほんまに離婚したんじゃね・・・」
と思い、決意と淋しさを感じました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それ、止まらないヤツ♪

2022-12-02 23:15:39 | 日記
それは、コレ



名古屋の宇佐美製菓という会社が作ってる「蜂蜜太郎」です。
『第18回全国菓子博名誉総裁賞受賞』だそうです。
18回がいつのことかはわかりません(笑)

多分これね、ずいぶん昔からあるのですけど。
ご存じの方もいらっしゃるかと
え・・・いらっしゃらない??( ゚Д゚)

昔よく食べていて、何十年も忘れていた存在。
ある日、「懐かしー」と思って買ったのが運のつき・・・

結構な量が入ってるんだけど、あっという間に無くなる(笑)
甘いちゃあ甘い。でも、あっさりした甘さで
硬さがそれなりにあって、あと引く美味しさなのです。
イオンに置いてることが多いようですが、
お近くに無い場合はヨドバシにも売っています。
因みに送料無料ですので興味のある方はどうぞ。
Amazonにも。ここは送料かかります。
わりと、高評価みたい。↓
Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: 宇佐美製菓 蜂蜜太郎 200g 12入

えっと・・・
もし万が一、お口に合わなくても私に怒りの言葉はご勘弁を(;^ω^)

そうそう、サッカー。
4時には起きられず、気が付くと4時半。
スマホで確認、1点入れられてる・・・
そのまま寝てしまった(´Д`)
次に目が覚めたときには、急いでTVをスイッチオン!
あらら・・・既にAdditional Timeでしかもあと2分のところ(´Д`)

おめでとう!

しかしあれだな、ドイツに勝ったときの選手たちは、喜びを爆発させていたけど
今回は喜びを噛み締めるというか安堵しているようにも見えたな。
プレッシャーも半端ないのだろうな。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする