goo blog サービス終了のお知らせ 

まい・だいありー・ばい・えむ ~都わすれ~

振り返れば、まんざらでもない日々をめざす雑記帳。広島弁がちょくちょく出ます。

ゼロテク

2024-04-25 21:04:14 | 日記

何の事?

ゼロテクとは、ヘアカラーの施術の一種で、
刷毛じゃなくコームを使い、地肌ギリギリ1mm?までを
薬剤を付けて染めること。
そうすると地肌に薬剤がつかない(完璧ではない)
ついても少量にして痒みや乾燥から地肌を守る。といったもの。

私は、ヘアカラーが数十年前から痒みがでて、苦手になった。
それでも白髪が多い顔周りは自分で染めて
それ以外のところは年一ぐらいでの間隔。

自分でも全体的にいつも綺麗に染まっていないのは嫌なのだけど・・・
地肌のトラブルも困る。
グレイヘアにするのは今はまだ決心がつかない。

色んな美容院で「なるべく地肌に付かないように染めることはできませんか」
と聞いても「ちょっと無理ですね」と返事が返ってくる

そんな時に見つけたゼロテク。
さて、救世主となりますかー

 

私21歳の頃。ラブ、生後50日。とても小さい。

珍しく髪が短い、もちろん白髪は無い(笑)

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 有難いこと | トップ | デンドロビウム キンギアナム »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るみ子)
2024-04-25 21:39:01
都わすれさん
こんばんは〜(^o^)

ゼロテクって知りませんでした。
痒みが出るのは辛いですもんね。
ゼロテクに巡り合って
良かったですね〜(^o^)

私も20才の時にラブって、
白いマルチーズを
飼ってました〜(^o^)
返信する
Unknown (ぎんじ)
2024-04-25 23:55:38
ゼロテクって聞いて、最初財テクの一種かと思いましたw
金利ゼロの…(爆)
そういえば毛染め(←言い方w)って頭にぺったり撫でつけるように薬剤を塗ってますもんね。
昨日だか一昨日のテレビで、アレルギーは体の中からではなく皮膚からの吸収による影響の方が大きいって事が分かってきた、と言ってました。
その番組では水アレルギーという超超超珍しいアレルギーの人の事をやってて、シャワーを浴びたり顔を洗うと蕁麻疹が出るけど、水を飲んでも症状は出ないんですって。
だから薬剤が頭皮に触れると症状が出るっていうのはなるほど納得です。
そういった症状の出ない薬剤があればいいんでしょうけどねぇ…

それはそうと、都さんの写真!!
目線で隠していても美人なのが分かる…!
私は痩せていようが若かろうが美人でも可愛くもないのでしょんぼりです。
返信する
Unknown (マダム)
2024-04-26 11:01:36
ゼロテク、私も今話題の投資関連かと思ったわ。
ヘアダイは難しいですね。私はカラーだから、染めるのではなく色を塗るタイプ。母は若き頃から白髪染めをしていました。最初は美容室で、後に自分でやっていたけど、ある時から体質が変わった、痒みが出るので、それ以後はグレイヘア。カットだけプロの方にして貰ってました。
私は以前「ヘナ」でしたが、問題が出て今やっている所はないのでは? 植物由来だから皮膚に直に塗ってました。私は被れたことは無かったわ。
ぎんちゃんと同じで、都ちゃんは美人さんなのね、羨ましい(^_-)-☆
返信する
>るみ子さん (都わすれ)
2024-04-26 21:23:23
こんばんは(*^^*)
多分、施術としては10年位まえからあったようなんですけど
カブレちゃう方にとっては朗報ですよね。
白髪とは何年も付き合いますからねー
染めるのも二か月に一度はしたいですからね
顔周りは特に。
このコは、トイプードルなんですけど
後にはマルチーズを飼っていました。
同じ名前や時期、奇遇ですねฅU•ﻌ•Uฅ
返信する
>ぎんちゃん (都わすれ)
2024-04-26 21:24:01
ははは♡確かに財テクの感じするする。
アレルギー、外から。確かに納得するところがあるね。
花粉も外からだし、夫の日光過敏症も紫外線は外から。
水アレルギー!なんて大変なんでしょう!
生きていくうえで水を使わない生活なんて・・・
相当、大変そう。でも、生命に関する飲水ってところでは
大丈夫って言うのが救いだけど、水も「異物」と体が
認識してしまうとは・・・
やだよぉー全然違うって。普通だよ(;^ω^)
ぎんちゃんに会ったことないから分からないけど
しょんぼりはしないでぇー しなくてよい。
私ね、ぎんちゃんの声、好きなんだよ。話し方上手。
しっかりと的を得て話してるなーって羨ましい。
私なんて、自分で何言ってるか分からなくなるから
それこそ、しょんぼりだよーww
返信する
>マダムさん (都わすれ)
2024-04-26 21:24:26
投資関連。ナルホド(´⊙ω⊙`)
ネーミング、ぽいですよね。
科学の力で色を変える(入れる)のだから相当なダメージが
皮膚にもありますよねー、しかも、ほぼ毎月だから・・・
突如として、合わなくなるって言うのはよくあることみたいですよ。
そうなるとグレイヘアですよね・・・
何度か、日記にも書きましたけど、草笛光子さんや中尾ミエさん
なら、美しくお似合い。近藤サトさんは・・・ヘアスタイルがダメですね
きちんと毎日化粧をしないと難しいですねぇ
ヘナ、やってるところあるようですよ、あとは漢方カラーとか
これは地肌に優しいそうですがどうなでしょう
いやいやいや、美人さんじゃないですってぇーーー
返信する
Unknown (yunq)
2024-04-30 13:25:15
あたしも髪をミルクティーな色合いにしたいのですが難しいです
返信する
>yunqさん (都わすれ)
2024-04-30 15:08:58
コメント有難うございます。
ミルクティーな色合い。
素敵じゃないですか♪
一度ブリーチ等をするんですかね?
綺麗な色を出すのはなかなか難しいんですかねー
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。