goo blog サービス終了のお知らせ 

まい・だいありー・ばい・えむ ~都わすれ~

振り返れば、まんざらでもない日々をめざす雑記帳。広島弁がちょくちょく出ます。

ヒヤシンス

2023-02-07 23:44:15 | 回顧録
もう何年も思いながら忘れていることがある。
それはヒヤシンスを育てること。

このヒヤシンス。
多分私が生まれて初めて花の香りを認識した植物。


5歳の頃だったと思う。
保育園の部屋の中で色とりどりのヒヤシンスが水栽培されていた。
大きな窓から太陽の光がいっぱいに入る部屋で
何故か私一人だけがいた。
空気は冷たかったと思う。
そのヒヤシンスにも太陽の光が注がれていた。

「いい匂い♪」顔を近づけ嗅いだ。

多分、違う部屋でお昼寝の時間だったのだと思う。
だから、みんな部屋で寝ていて私は抜け出していたのだと思う。

先生の呼ぶ声がして、私は廊下を走って行って
角のところで、先生についてきた園児とぶつかり
額に大きなタンコブができた。

ワーワー泣く私に先生は、砂糖水をタンコブにつけてくれた。
当時の民間療法?だったのだろうか。
私は、顔がザラザラベタベタしてちょっと嫌だった。

私にとってヒヤシンスはノスタルジーを感じる香りだ。


画像お借りしました



ふきのとう/白い冬 ≪歌詞≫ (1974年)





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひょんなことから | トップ | 電気代料金 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mokochan117)
2023-02-15 11:29:46
ヒヤシンスの香りって、特別な香りに感じます。
大好きな香り♪
で、ふきのとうも大好きなアーティストでした。
若いとき一人で、コンサートも何度かは 行きました。懐かしかった♪
×経験の私ですが、前の夫は 酔うと「もっと 優しくしてよ」と うわごとのように言う人でした。
その頃は 夫にただしっかりしてほしいとか、いい親であってほしいとか望むばかりで、男としてはm見れていなかったのだと思います。
結婚に失敗して学んだことは、ときどき 甘えさせること。ペットのようにときどき 絡んで行って、
「私って、こんなことが好きなの、こんな言葉が嬉しいの、こんなことしてくれて有難かったわ!」なんて言う内容のことを言うの。
そうすると、覚えてくれているみたい。

呆れるようなコメントで ごめんなさい。
都わすれさんの 想いが よくわかるけど、
うまく伝えられなくて、ごめんなさい。
こんな素敵な奥さんを
感激させられないなんて!
勿体ないじゃない!!と 
返信する
>mokochan117さん (都わすれ)
2023-02-16 01:16:53
今年の秋には忘れずに球根を買わなくちゃ。
ふきのとう。声が凄く心地よいですよねー
コンサート行かれたのですね、それならば
想い出や懐かしさもより一層でしょうね♪
mokochan117さんが私のことを気に掛けてくれているのが
とても良くわかります。有難うございます。

実は、このコメント。書き直しました(笑)
すごーく夫の悪口を一杯書きました。
思いのたけが溢れまくってしまいまして、
でも、いかんいかんと思い直しました。
「ちゃんと甘えさせてあげること。そのうえで自分も
素直に甘えること。言葉にして伝えること」

はい・・・。む・・・難しい・・・(´-ω-`)
修行が足りないようです・・・
すてきな奥さん・・・(〃▽〃)ポッ
その一言でめちゃくちゃ機嫌よくなりました。
有難うございます(*^^*)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。