お気楽でのんびり屋、45歳パパの『幸せのおすそわけ』

不景気の中40歳で会社を自主退職した無責任パパは、何事にもお気楽でポジティブシンキング!他愛ない日常の幸せをおすそわけ!

ベ~、べ~、べ~?

2013-06-29 23:40:45 | 育児
 べ~!        ベ~!        ベ~!  三人揃って、パパが嫌いなワケではありません。  あるイベントに行って、お決まりのかき氷を食べる三人娘。  舌がシロップの色に染まってないか、娘たちでベロを出し合ってはチェックしています。  メロン味で緑色になった「ひいちゃん」と、イチゴ味で赤色になった「ふうちゃん」「みいちゃん」。  こんなことでも楽しいって、平和です . . . 本文を読む

子供の発想

2013-06-24 23:33:38 | 育児
 ハート型のクッションを抱えてアタシを呼ぶ三女「みいちゃん」。最近は三人娘の中で一番元気で、おませで、活発です。  アタシ『どうしたの?』  みい『見て~』        みい『ハートの雲に乗ってるの~!』  子供の発想はカワイイけれど、"気を付け"して乗らなくてもいいんだよ、「みいちゃん」。 . . . 本文を読む

マママ~チング!?~「ふうちゃん」の親子ふれあいデー~

2013-06-22 23:45:19 | 育児
 またもや幼稚園の親子ふれあいデー。先々週は三女「みいちゃん」の年少組でしたが、今日は次女「ふうちゃん」の年長組のふれあいデーであります。  先生との記念撮影では、「ひいちゃん」も「みいちゃん」も一緒ですが、2人は付き添い。写っている先生は「ひいちゃん」の担任の先生です(未承諾なのでモザイクかかっててスミマセン)。  年長組のふれあいデーといえば、長女「ひいちゃん」で昨年経験しているようにマ . . . 本文を読む

「みいちゃん」初めての遠足、パパ最後の遠足~幼稚園の遠足~

2013-06-14 23:37:52 | 育児
 今日は幼稚園の遠足。年少組の三女「みいちゃん」にとっては初めての遠足でした。3月まで通っていた保育園には遠足なる行事が無かった(大きな園児だけはあったのかも?)ものですから。       行くのはウチの幼稚園組2人「ふうちゃん」と「みいちゃん」。普通であれば保護者1人で充分なのですが『ママがいい~』とねだる2人に不安そうなママ。病気治療中の身には幼稚園児(それも年に1度の遠足でハイテンシ . . . 本文を読む

小学校のプールの思い出

2013-06-13 23:28:00 | 育児
 問題。私は誰でしょう?        そうです。長女「ひいちゃん」です。  小学校で水泳の授業があるので、水中メガネを買ってきました。メガネはしなくてもいいのですが、友達はするみたいなことを「ひいちゃん」が学校で聞いてきたので買いました。  本当はスクール水着を買うのが一番の目的だったのですが、ママが気に入ったスクール水着(アタシはスクール水着なんてどれも一緒だと思っているのですが…) . . . 本文を読む

「みいちゃん」の親子ふれあいデー

2013-06-08 23:39:54 | 育児
 幼稚園に通うようになっておよそ2ヶ月。  成長したというよりは、「ふうちゃん」と一緒に通えることに満足しているらしく、ゴネることなく通っている「みいちゃん」。  聞いても的を得た答えが返ってこない上、自分から幼稚園の出来事を離さない「みいちゃん」なので、お友達と上手にやっていけてるのかまったく判りません。  今日は土曜日ですが、年少組の"親子ふれあいデー"といって、幼稚園の様子を垣間見れる . . . 本文を読む

ママの治療中にアンジーの予防切除の話題…

2013-06-03 23:34:13 | Weblog
 5月23日、ママの最後の抗がん剤投与が終了しました。  終了したとはいえ、3種類の治療の1つ目が終わっただけですので、まだホルモン剤による治療と放射線照射による治療はこれからです。  ただ、これからの2つの治療については身体への負担が大きくないので、今日からママは仕事に復帰しました。仕事を休んでからおよそ4ヶ月。この間に切除手術と抗がん剤治療をこなしたママは、その間に何を考え、何を思ってきた . . . 本文を読む

小学校の運動会!

2013-06-01 23:47:26 | 育児
 1年生になった長女の「ひいちゃん」。  今日は初めての小学校の運動会です…っていうのはウソで、去年は来年入学予定の園児という立場で招待されていましたので、正確に言えば小学生として初めての運動会です。  アタシはビデオ係として朝から「ひいちゃん」を追いかけていましたので、その他の家族に関しては放任(というか、ママとジイちゃん、バアちゃんに任せてました)。        ハッピに着替えて、 . . . 本文を読む