お気楽でのんびり屋、45歳パパの『幸せのおすそわけ』

不景気の中40歳で会社を自主退職した無責任パパは、何事にもお気楽でポジティブシンキング!他愛ない日常の幸せをおすそわけ!

月曜の朝…

2012-06-29 23:47:04 | 育児
 ディズニーランドに行った翌朝。  この日も朝から暑くて、三姉妹は布団の上でパピコ三昧であります。  ディズニーランドで買った髪留めのゴムで髪を縛ってもらった長女「ひいちゃん」。  ディズニーランドで買ったポンチョタオルを被っている次女「ふうちゃん」。  ディズニーランドに行ったことを覚えているのかも疑わしい三女「みいちゃん」。  結局、遠くまで出かけなくてもアイスがあればうちの娘たち . . . 本文を読む

ディズニーランドでなくてもよくない? ~ギリギリのディズニーランド②~

2012-06-28 23:54:03 | 育児
 ハンドタオルで顔を隠し月光仮面(古い?)みたいになっている次女「ふうちゃん」。    泉で水遊びをしたり…    広場で走り回ったり…と、楽しそうにしておりますが、タオル遊びも水遊びも走り回るのも別にディズニーランドでなくてもできること。  結局、この年代の子供たちはどこに行っても楽しく遊ぶので、ディズニーランドに行かなくても良いような気になります。  この日は日曜日ということもあっ . . . 本文を読む

恒例行事? ~ギリギリのディズニーランド①~

2012-06-27 23:40:34 | 育児
 6月最後の日曜日だった24日。日帰りでディズニーランドに行ってきました。  なんだか我が家は家計がギリギリなのに、1年に何回もディズニーランドに行っていて富豪(さすがに大富豪までは言いませんが…)家族のようです。このままでは娘たちが『ディズニーランドに行くのは普通のこと』みたく思い込んでしまうかも知れませんが、それもこれも義兄がディズニーリゾートのパスポートをくれるおかげですので、くれなくな . . . 本文を読む

リラックマクラ!?

2012-06-26 23:42:58 | 育児
 次女が生まれる前から家にあったリラックマのぬいぐるみ。  たぶん"ぬいぐるみ電報"か何かで我が家にやってきたはずのリラックマ。  脱力系キャラ通り、体(頭以外)は普通のぬいぐるみのように"パン"と張っておらずグニャグニャしていて、ぬいぐるみ単体で立たせることも座らせることもできないような作りである。  今までもソファーやぬいぐるみ箱(ふたのあるプラスチックのコンテナにぬいぐるみをギュウギュ . . . 本文を読む

パパトリオを笑って(?)見たいた人たち~親子ふれあいデー②~

2012-06-24 23:47:45 | 育児
 パパが大活躍して華麗なトリオの演奏を披露した親子ふれあいデー。  画像にはアタシと「ひいちゃん」しか写っておりませんでしたが、アタシに参加を押しつけて写真を撮っていた影の司令塔も一緒にいたわけです。  ママが行けば次女の「ふうちゃん」、三女の「みいちゃん」もついていきますから、結局家族5人全員で幼稚園にいたワケですね。  それでアタシのパパトリオを笑って見てたワケです。  いいですね、ママは . . . 本文を読む

エアトリオ! パパトリオ? ~親子ふれあいデー①~

2012-06-23 23:37:54 | 育児
 長女、次女の通う幼稚園では6月の土曜日に"親子ふれあいデー"というものがあります(去年やおととしのブログを見た方はご存知ですね?)。  6月9日にあった次女「ふうちゃん」の年中組の回にはママが参加しましたので、長女「ひいちゃん」の年長組の回には『パパが行って!』というママの指令のもと、圧倒的に女性の保護者が多い中での参加です。  次女「ふうちゃん」はアタシが参加しようものなら『ママがいい』と . . . 本文を読む

運動会ごっこ

2012-06-18 23:27:10 | 育児
 今日は三女「みいちゃん」の通う保育園で"運動会ごっこ"がありました。  え? "運動会ごっこ"って何?って思われた読者の皆さん、運動会ごっこと言うんですから運動会のマネっこ遊びですよ。  え? "運動会のマネっこ遊び"なんかワザワザやらないで、本当の運動会をやればいいのに…って思われた読者の皆さん。  運動会をやりたくてもやれなかったんですよ。  そうなんです。もともと保育園の運動会は . . . 本文を読む

2度目の昼食と遺失物

2012-06-17 23:50:15 | 育児
 今日もママが仕事の日曜日。  午前中は3人の娘を連れてまたまたアピタで遊び、昼食を食べました。  昼過ぎに家に帰ったら、三女がお昼寝に入ってしまったので、ママから指令のあったお買い物を長女と次女を連れて行こうとおもったら、長女「ひいちゃん」は『行かな~い』というつれない答え。  と、いう成り行きを経てジョイフル本田に次女「ふうちゃん」と2人でお買い物に。    で、車を停めると『何か食べる . . . 本文を読む

娘たちの未来

2012-06-16 23:29:45 | 育児
 珍しく黒文字で、珍しくひとりごとを書いてみます。    消費税が上がる法案が国会で可決されるかが話題になっております。  おそらく数年のうちに上がるんでしょうね。  18才以下の子供の扶養控除が無くなり、子ども手当から児童手当に戻って金額が下がり、そのうち消費税が上がったら一億総下流みたいな世の中になりますね。  ヨーロッパの金融危機で円は安くならないから、円を持っていたら世界的には裕福み . . . 本文を読む

わずかなる節約

2012-06-10 23:45:13 | 育児
 ママが仕事の週末。  アピタに来ています。  アタシがアピタ好きなのではなく、『どこ行きたい?』『アピタ!』という娘(特に次女)の要望からそうなるのですが、娘は本当にアピタが好きなのか、アピタという言葉しか覚えていないのかは判りません。    で、いつものようにゲームコーナーで乗り物に乗りまくる娘たち。    時々ついて来なかったりする長女も、来れば遊びます。    ここアピタのゲー . . . 本文を読む

"お子様"には元気がついたほうがいい?

2012-06-08 23:47:07 | 育児
 今年は常連みたくなっているラーメン屋さん"幸楽苑"。  1月からおそらく30回以上は行っている。  子供たちは"ラーメン"と言えば"幸楽苑"と思うようになっていて、『お昼何にする?』『ラーメン』『どこのラーメン屋さん?』『あそこ。ガチャポンのあるとこ』という会話が何度となく繰り返されている。  ガチャポンというのは、子供向けメニューを頼むとコインがついてきて、店内にあるガチャポンが1回出来る . . . 本文を読む

素敵ないただきもの

2012-06-06 23:44:35 | 育児
 ママが職場の先輩からドレスを貰ってきました。  着てみたら、サイズピッタリ。もう少し大きくなっていたら着られなかったくらいにちょうどいいサイズです。  なんでドレスが必要だったかと言うと、7月にピアノの発表会があるんです。  でも年に1回の発表会のために、滅多に着ることのないドレスを買うのはためらっちゃいますので、頂き物で充分…、いやこのドレスでは中身が伴わないくらいのもので、発表会に参加す . . . 本文を読む

運動会の招待状

2012-06-02 23:48:04 | 育児
 長女「ひいちゃん」宛てに、運動会の招待状が届きました。  招待されるわけですから、もちろん「ひいちゃん」の通う幼稚園の運動会ではなく、小学校の運動会です。  来年入学予定の児童に案内が届くというわけです。  早いもので、「ひいちゃん」も来年は小学生。ま、体が大きいので、既に小学生と間違われたりしますから、違和感はありませんが…。  で、すぐ幼稚園よりも至近距離にある小学校の運動会を見に行き . . . 本文を読む