お気楽でのんびり屋、45歳パパの『幸せのおすそわけ』

不景気の中40歳で会社を自主退職した無責任パパは、何事にもお気楽でポジティブシンキング!他愛ない日常の幸せをおすそわけ!

三女「みいちゃん」1歳のお誕生日の日、エトセトラ④ ~誕生餅~

2010-08-21 23:10:50 | 育児

 1歳の誕生日といえば"誕生餅"("一生餅"とか"一升餅"とも言う)である。
 これを背負って歩けば一生食べ物には困らない…とかいう言われらしい。

 
 (ここのは小分けで便利な紅白の餅)

     
 (小分けの拡大画像。まだ柔らかくて美味しそう)


 「ひいちゃん」の時も、「ふうちゃん」の時もやっているが、やはり3人目ともなるとテキトーである。
 とりあえず"背負わせて歩かせりゃええんやろ~"って感じ。

 
 リュックにお餅の小分けを3つ入れて背負わせる。
(恐竜を持っていないといけないなんて迷信は無い。たまたま持っていただけ)
 歩かせなくちゃいけないのだが、まだ一人では歩けないので、お姉ちゃん達と同じように手押し車を押させる。

     
 こんな風に。なんだか裸の大将が歩いているみたい。
(ドキンちゃんのリュックでないといけないなんて迷信は無い。たまたま近くにあっただけ)

     
 背中のお餅が重かったのか、ちょっと歩いたら座り込んじゃった。
 疲れたのかな?

 ま、いいでしょ。ちょっと歩いたし…。
 セレモニーは以上です。
 3人目ともなるとこんなもんです。

 さ、このお餅をどうやって食べようかな~。

(つづく)


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一升餅 (アルミ)
2010-08-27 19:54:42
ドキンちゃんのリュック上手に背負ってますね!泣かないのがすごいですね!うちは泣きながらのセレモニーでした…いい思い出ですけど!

コメントを投稿