真夜中のコーヒー2

人生の最終章
 ボケ防止のためにも
  ブログ遊びを楽しもう

夢のプレゼント<年末ジャンボ

2017-11-27 22:55:21 | 雑記


        今年も始まりました
         
         年末恒例のジャンボ宝くじ



       今日発売日です

          で、買ってきました

            
            
            


         ハリケーンへのプレゼント、お年玉です



       ハリケーンへ連絡しました


         夢のプレゼント用意したわよ

             年末ジャンボ>

         オッ、始まりましたね(去年も)

          デモ、夢過ぎる~>ですって<笑


         夢はでっかくね<笑

          でもプレゼントだから

           いつもの枚数よ>



         10枚セットで買うと

          宝くじを買うという感じで

          プレゼントの感じがしない

            とは、言い訳かしら?<笑 



        
         売り場のオバサンから言われたことがあります


        当たらないと思っているんでしょう

         それじゃ当たらないわよ>ですって


           3枚しか買わない私への忠告です<笑




       ま、買い方もいろいろ

         思いもいろいろ

         夢もいろいろ


        
       ハリケーンも成長したけど

        未だに子ども扱いして楽しんでいる

        私の夢に

       
        今しばらくは付き合ってネ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むか~し むか~し その昔

2017-11-23 03:27:06 | 雑記


       せっせとパソコン教室通いしてます


      笑われそうですが

        スモックがけ出来るようになりました


       嬉しくって\(^_^)/

        しばらく練習しましょう


          思い出をたどりながら~





        二艘の帆掛け船と言われ

        あ~あ、どう~せ愛と言われた

         友と私

          
     
                                                                        毎年行っていた高山へ向かう道中で

       いいね~ ホモ?達~
         裏に誰かの書き込みがありました



           

          確か函南の駅前
           当時はなんにもない畑か?原っぱに
            囲まれた駅
          そういえば、おそろいのバック
             持ってたわね  



       

          毎年夏を過ごしていた油壷
           可愛くて利発な女の子は
          早々と向こうの世に行ってしまい
           皆を悲しませました




       
            こんな時もありましたネ
          4?年 1月5日 葉山マリーナにて
            新年会>とありました




       ついでに


         ハリケーンの入学式

       幼い時から運動大好き、
        アマリの元気の良さにハリケーンと命名した子も
        今ではフットワークの良さは変わらないが
        
       2~3日おきに電話か訪れてきて
         大丈夫?何かあったら電話してよ>
          優しい子に育ってくれました 





         スモッグかけの練習が

       プライベート公開で
        御目汚しいたしました     ご容赦を

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母娘バトル、楽しんで下さいネ

2017-11-22 03:25:25 | 雑記


       出先でいつもお会いする老婦人

        なんとなく挨拶するようになりました


       品の良い

        オーソドックスだがいかにも質の良い服を

        身に着けた方


       手編みと思われる鮮やかなグリーンのジャケット

        素敵ですね>声をかけてのがご縁でした



       娘一家と同居中とか

       多少痴呆?がと

        感じるとこもあるんですが。



       健康のためにと

        毎日、午前中出かけてくるのだそうです



         娘がきつくて>と

          優しそうなご婦人には

           こたえるのかな?



         「大丈夫ですよ

          お母様が元気だと思えばこそ

          きつい言葉も出るんですよ

          弱った親には

           怒ったりできませんよ


          元気だからこそできる

           おやこ(母娘)喧嘩

            楽しんで下さいネ」

       
          そうかしらね?>

            チョッピリ嬉しそうな笑顔です 




    今、私の周りでも

        娘が親をみる人が増えています

      特に母と娘

        若い時は女同士になり

         難しいと言われてますが



       老後の母と娘

         どんなに喧嘩しょうと親子です

        嫁では喧嘩も出来ない

       娘が老後を看るのが一番が

       大方の意見になってきてますが。


      
       親の老後を誰が看るのかが

         最大の問題になるなんて


       いつの間に

        日本はこんな嫌な世の中に

          なってしまったんでしょうね  

         
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤット見つけました パソコン教室

2017-11-20 03:09:44 | 雑記


        ゆめ工房の名前は、ある生徒様から


    「パソコンが出来るようになるのが  なんだ~」

       
        とお聞きしたことに由来します


             そして


       「みなさまの  を紡ぎ

          実現させる場所になれたら」

          
       そんなスタッフの願いも込められています



     これからみなさまもゆめ工房でパソコンを習って

                       

              実現させてみませんか?


      ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

     パソコンを初めてどのくらいたつのでしょうか


      その間探し続けていた

        希望通りの教室を

       ヤット見つけることが出来ました


         それも我が家の近くで \(^_^)/



          パソコン持ち込み OK
  その日習いたいものを教えてくれる
          週一の休み以外は毎日でも通える


      そうです~!!

       こんな教室を探していたんです

        
        凝り性な私

        しばらく通い詰めになりそうです<笑



 
        なにしろ
      
       全く基本が出来ていないし知らない私です

     
      これで少しはましなおしゃれなブログが

        創れるようになるでしょうか


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯油販売

2017-11-18 22:30:12 | 雑記


       寒い日が続きますね


        この寒さになるとストーブの出番です

        で、エアコンとストーブを併用しても

        灯油は週に一缶では足りません



      なのに、今年は灯油販売車に会えません

       回ってはいる様なのですが

       いつもの、灯油販売です>というアナウンスも

        音楽も聞こえないのです



     
      遠くから聞こえてくる 雪やこんこん>

       幼いハリケーンが喜んで歌っていたのに

      今年は全く聞こえて来ません



       かなり音を小さくしてるようで

         聞こえないのです


      灯油使用者が少なくなっている今

       苦情がでたのでしょうか



         今時の住民パワー



       幼稚園や公園での子供の声

       盆踊りの音などの

        騒音苦情


       灯油販売まで対象にされたのでしょうか 




      どうすればいいの

      
        灯油ストーブがなければ

        快適に一冬過ごす事が出来ない私です



          売り上げ促進の為にもなることです<笑

           販売方法、業者もも少しは       

              考えて欲しいものですね


                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文庫本になりました

2017-11-16 18:27:12 | 雑記


        出先の駅の書店で見つけました



      ノーベル文学賞受賞

       カズオ・イシグロ氏の本が

        文庫本として出版されました



      まだまだ先の事だろうと思っていたのですが


        さすが早いですね



                    


       買ってきました


       受賞後、

        ドラマ化されていたのを


       深夜の再放送で観たのですが

        ラストがチョット?だったので

         本のラストが読みたくて買ってきました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の天気は

2017-11-11 16:45:30 | 雑記


今日の空は

             


          低く黒い雲が空を覆っています 


        
           

             

                東の空は


         
        
            低く垂れこめた雲の上には
              青空も見えてますが



      明日は出かける予定です

         暖かな良い天気になってくれることを

               願ってます




         公園の遊歩道の枝打ちされた木


       

      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会<七五三

2017-11-08 15:54:30 | 雑記


     神社には行かないが

     駅前でも七五三を祝う子供たちの姿が

      目立つようになりました




     両親や祖父母に囲まれて

      晴着を着た子供たちがいつもより
     
      神妙な顔で歩いている



      そんな子供たちにフト目が合うと


     「アラすてきね、とても綺麗よ

        おめでとう~!」って声をかけます<笑



      どの子も、照れたような、はにかんだ様子で

       デモ嬉しそうに親にしがみついて笑ってます



      一人だけいたわね

       恥ずかしそうに ありがとう>って言った子が。



      親に教わっていたんでしょうね


      そのパパとママ

       普段は警戒するであろう他人からの

        声掛けにも、今日は嬉しそうに

       「ありがとうございます」



      なんとも心和む

        一期一会を楽しんでいます<笑




      それにしても

       若い時の私は、決して見知らぬ人に

       声をかけるなんてこと考えられませんでした<笑


      今でも

        井戸端会議は苦手な人間ですが。


     
       
      石坂洋二郎の本の中に


        若い時、寡黙な妻と離婚した男が

       数十年後、飛行機の中で乗り合わせ

        饒舌な元妻に驚く

       元妻曰く

        「黙っていては子供は育てられない」


       

       本の内容は覚えてないのに

         この部分だけが妙に記憶に残っています



       おしゃべりになった自分自身への

          言い訳でしょうか((´∀`*))

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公演会のおしらせ

2017-11-07 16:57:10 | 雑記



   ひとり芝居 「帰ってきたおばあさん」

       
       福岡での来春の公演に向けて

        支援者の集まりである実行委員会が

        チケット販売などの活動を開始しました


      ======================





11月12日(日)に福岡で、澄和賞受賞のお祝い会&
チケット販売ダッシュのスタートの会を行います。
県外の方も、ぜひ、SNSでの拡散など実行委員会の
ページをご活用ください(^-^)/

      
     https://www.facebook.com/KandaSachiko.Fukuoka/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵かけご飯と祖母

2017-11-07 13:46:51 | 雑記


          10月30日は、「たまごかけごはんの日」。

   あらあら、いろんな日があるんですね



       チョイたしするのは、勿論醤油ですね

        但しその量が難しい 

       足りなくても多すぎてもダメと言うことで((´∀`))




        「三つ子の魂百まで」


       子供の頃、祖母がいましたので

       躾とはいえ、いろんなことを

       あれは駄目、これはこうしてと        

       十指に余る諺を言われ続けて育ちました((´∀`*))ヶラヶラ

      
     その中に

       <ご飯にお醤油をかける様な食べ方を

          してはいけない>

        出世しない>んだそうです<笑

         いつの話?

        祖母の歳からして明治以前

         まぁ~、祖母も言われて育ったんでしょう

         デモ、私、女の子なんです

          が、素直な子でした(* ´艸`)クスクス

        
        子供の時の卵かけご飯記憶が在りません

         ついでに、振りかけご飯も。



        今も、箱根の美味しい振りかけとやらを

         頂いたのですが、使いこなせず

        未だに冷蔵庫の中で眠ってます


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月

2017-11-04 01:13:17 | 雑記



       「釣瓶落としの秋の陽に」



       電車を降りた時には

         
         まだ薄明りだったのに



        花を買って

         フト見上げた空は





        今夜は満月だったのでは?



        数分後には雲に隠れてしまって

          二度と見ることはできませんでした




        持ち歩きしている安物のデジカメで

         初めて写したお月様

          これ以上大きくは無理です<笑





         赤ん坊のハリケーンを抱いて
     
          まんまんちゃん>と手を合わせることを

          教えていた母


        動けなくなった痴呆の母を抱き起し
       
         綺麗でしょう> 見せていた私



       月に願いを>なんて

        いつごろまでだったでしょう<笑


       今では

        かける願いも見当たりません


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする