g.gの雑記帳

onion-project.com活動日記改め、g.gの雑記帳にしました^^

2011年9月30日(金)

2011年09月30日 16時08分26秒 | 日記
2011年9月30日(金)

天気:くもりのち

 今日は、5時前に起きてしまって、
 これから二度寝するわけにもいかないので、
 そのまま起きてました。
 それが後から…

 ピーコたちの食事を用意して、
 ダン吉くんに朝ごはんをあげて、
 ああ、
 ダン吉の服がボロボロ、
 まだ破れてはいないんですが、
 特に下の部分が破れて穴が開きそうで、
 あと1ヶ月はなんとかもたせたいんですが、
 どうしようかな、
 家にダンボールあったっけ…

 今日は、「燃やせるごみ」の収集日、
 カラ愚連隊が最近、ごみステーションを狙ってます。
 現在メンバーは3羽、あっちこっちの、
 ごみ出しマナーの悪いごみステーションを見つけては、
 荒らし回ってます。
 カラスにも困ったもんですが、
 ごみ出しマナーの悪い人にも困ったものです。
 
 今日ごみステーションを回ってちょっと嬉しいことがありました
 どんなことがあったのかは、ちょっとこみいっているので、ナイショ
 ほんのささいなことですよ、
 でもそれがとっても嬉しいんです。 

 少し、不適正排出されたごみ袋が残りますが、
 誰かが何とかしてくるるでしょう。
 何とかしてくれなければ、
 それはそれで結構です。
 
 今年は、ごみステーションには春が来ないで、
 このまま本当に冬になりそうですが、
 来年どうなるかは分かりません。
 どうなってもいいように準備しておくだけです。

 今日の、講習は内容が内容だったこともあり、
 ずっと、睡魔との戦いでした。
 やっと講習が終わってから、
 目が覚めました。

 昨日、家の帰り道で色々考えたんですが、
 最近、サイトのアップロードやブログの更新が全然できてません。
 どんどん時間がなくなるのは間違いありません。
 開き直ることにしました。
 どう開き直ったのかは、この後わかると思いますよ、
 お楽しみに。      
 
 

 
 

2011年9月29日(木)

2011年09月29日 16時21分08秒 | 日記
2011年9月29日(木)

天気:晴れ

 今日も秋晴れの天気です。
 朝起きたら、まずピーコたちの食事の用意。
 家の人から聞いたんですが、
 まだ親の口移しで食事している幼鳥がいるんですって、
 え、いつ巣立ちしたんだろう。
 もうとっくに巣立ちの時期は終わっているはずなのにね。

 ダン吉君の朝の体温は40℃、
 昨日の夜は45℃ありました。
 体温が高いのは、夕食に魚をもらったせいです。
 最近は、家の人が食事をあげてくれてます。
 昨日聞いた、「水分の与えすぎ」って話を家の人にしたら、
 「やっぱりね」って言ってました。
 じゃ、何か変だって薄々感づいていたんじゃない、
 まあ、服を2着ボロボロにしたら、
 普通、何か変だって思いますよね、
 当事者っていうのは、
 自分の失敗を認めたがらず、。
 なかなか気づかないってことの典型です
 また反省しなければなりません。

 朝の散歩では、
 また木曜日の困った人が、
 アルミ缶の食べ残し入りのプラ容器の入ったごみを2袋出してます。
 もういいかげんにして欲しいですよね、大迷惑です。
 だからといってそのまま置いといたって、
 収集されるはずがありません、
 近所迷惑なので、分別し直して収集できるようにして置いときます。
 この人、出してるとこ注意しないと直らないし、
 注意しても直らない、
 もう2回注意してるんですよ。
 どうすりゃいいんだ…
 どうすればいいのかは分かってますよ、
 だけどまだ頼める状況じゃないってことです。

 それと、アルミ缶・スチール缶・ペットボトル抜き取り業者が、
 また2ヶ所に各2袋、計4袋置いていきやがった、
 申し訳ないけど、収集車持っていってね。
 いまかまっている暇はありません。

 もう、講習を受ける度に調べなければいけないことが、
 雪だるま式に増えてきます。
 もう追いつきません
 今日の講習は、「住宅・福祉用具に関する知識」の4時間講義、
 テキストで何ページ分あるんだ、
 とっても無理って思ってたら、
 講師の方が、全部説明するのに3日かかるって、
 もっともです。
 明日は、「在宅看護の基礎知識」に「医学の基礎知識」
 ああ、眩暈がしそうでう。
 たまには、ちょっと介護を離れて、
 気分転換に、
 趣味の「ごみ問題」をやりましょうか
 「ごみニケーション さっぽろ」に「雑がみ」の記事が出てました。
 わ、一杯書きたいことがある、
 あれ、私の趣味って「ごみ問題」だったっけ

 土曜か日曜のどちらかをごみ問題に時間を割くことにします。
 サークル3も台設置しなくちゃいけません

 
 
 
 
 
 
 
 

 

2011年9月28日(水)

2011年09月28日 12時38分21秒 | 日記
2011年9月28日(水)

天気:晴れ

 今日も秋晴れです。
 昨日は、ピーコたちに起こされないで、自分で起きたんですが、
 今日はピーコに起こされました。
 今日は休講日、おまけに「燃やせないごみ」の収集日、
 ってことで気が緩んだんでしょう、
 ちょっと朝寝坊、
 5時30分をちょっと過ぎたら、
 やつら騒ぎ始めましたよ、
 「早く起きろ」コールです。

 「ハイハイ」、
 え、
 ハイは一回でいいって、
 「ハイ」。

 すぐに起きて早速食事の用意です。
 レストランに行ったら、もう来てましたよ、
 食事を持っていったら、
 レストランのある木に4羽いたのが隣の桜の木に移動、
 それと下にいたのが、これも同じ桜の木に移動、、
 1、2、3、4、5、6、7…
 これで11羽、
 ずいぶん来てます。
 数えられたのは、11羽だけですが、
 おそらく20羽くらいいたと思いますよ、
 この時期、20羽くらいの群れで行動してますからね。

 今日もちょっと残ってますが、
 昨日、家の人が庭仕事してたせいです。
 一応、庭に人がいると警戒して庭には来ないんですが、
 ただし、庭に長時間いるとすぐ、
 「ピィー・ピィー」と大きな声で鳴きます。
 クレームが付きます。
 庭仕事もピーコたちのご機嫌を伺いながら
 やらなくちゃならないんですよ。  

 ダン吉君のことは、後で書くことにします。

 朝の散歩の時、ごみステーションでガスコンロ、今日出してもいいの?
 て聞かれました。
 「大型ごみ出したことないんで」っておっしゃってました。
 そう、ガスコンロは約2年前まで確かに「大型ごみ」でしたよ、
 だけど今は、40リットルの指定袋に入って、口をきちんと閉じれば、
 「燃やせないごみ」又は「燃やせるごみ」で出せるんですよ、
 ただし、
 ガスコンロくらいの大きさになると、口を閉じるのが大変、
 特にお年寄りには無理、
 そこでやってあげますって言って、
 ガスコンロと40リットルの指定袋を持ってきてもらって実演です。
 「どうもありがとう、また残されちゃ困るもんね!」ってお礼を言われたんですが、
 え、「また」ってことは
 まぁいいっか

 まだ、指定袋に入れないで「燃やせないごみ」を出す人がいます。
 もし、今日収集されなかったらどうするの…
 痛い所を突いてきますね、どうするかは教えられません。

 町内会の役員さんに朝会ったんで、昨日決めたカラスよけサークルの設置場所と、
 今後の予定+αを話しておきました。
 さて土・日の時間のあるときに作って設置することにします。
 
 今日、休講だったんで、
 「ほっ・とプラザ」の協力員派遣事業の協力員説明会に行ってきました。
 この協力員派遣事業というのは、
 高齢や障がいなどで日常生活に困っている方(会員)に、
 援助活動を行いたい方(協力員)がサービスを提供する(有料)仕組みです。
 サービスには、
 えぷろんサービス(料理、掃除など)、
 かいてきサービス(除雪、庭の手入れ)、
 などがあります。
 この中の、ごみ出しと除雪に興味があったので、
 説明を聞いて来ました。
 ごめんなさい登録はして来ませんでした。

 ダン吉君については、何の問題もないと書いてましたが、
 ごめんなさい問題がありました。
 今日、循環(くるくる)ネットワークの方に、
 ダン吉君が仕事を終えて熟成に入るタイミングを聞いたんですが、
 その時、服(ダンボール)がほころびて、
 もう2着目で、2着目もボロボロになってると話したら、
 そんなはずはないっておっしゃいました。
 それと100円ショップで売ってる紙テープを使っても、
 問題ないともおっしゃいました。
 え!
 よくよく話を聞くと、
 最初に水を入れた後は、野菜の水分だけで十分で、
 その後、水をあげる必要はないそうです。
 「40℃以上温度が上がると、水蒸気が出てくる」
 って話したら、
 「水分多すぎです」
 って言われました。
 誰だ、「たまに水分やった方がいいって、水やったのは」、
 だから、服(ダンボール)が持たなかったんです。
 順調に行ってたと思ってましたが、
 間違ってました。
 最後の最後で気がつきました
 最初に水を入れた後は、野菜の水分だけで十分で、
 その後、水をあげる必要はありません。
 ダンボールに100円ショップで売っている、
 クラフトテープを使っても、
 誰かさんのように剥がれることはなく、
 ダンボールもボロボロになることはありません。
 謹んで訂正するとともにお詫び申し上げます。

 ほらやっぱりって声が聞こえます。
 そんなに簡単にうまくいくはずありませんね、
 でも失敗は成功の元です

 
 

 

  
 
 
 
 
 
  
 

2011年9月27日(火)

2011年09月28日 12時26分54秒 | 日記
2011年9月27日(火)

天気:晴れ

 今日は、ピーコたちに起される前に自分で起きましたよ、
 どうだ起されなくたって、
 ちゃんと起きれるんだぞって思ったら、
 すぐピーコの鳴き声がしました。
 あれ
 ピーコにすっかり飼い慣らされてしまったようです
 起きてからピーコたちの食事を用意して、
 持って行ったんですが、
 昨日の食事が少し残ってます。
 どうしたんでしょうちょっと心配です。

 ただし、ココナッツサブレーは1つも残ってません。
 食事を用意してから、ちょっと庭を見てたら、
 
 レストランから、ピーコが1羽、大きなココナッツサブレーを咥えて出てきました。
 こりゃ大変ですよ…

 [解説]ココナッツサブレーは、手で割って入れているのでどうしても大きい小さいが出てしまいます。
 
 ピーコが1機、大きなココナッツサブレーをゲットし喜び勇んで離陸、
 安全な場所に着陸して、食べようと思ったんでしょうが、そうは問屋が卸しません。

 それを見ていた、2機がスクランブル発進し追跡を開始、
 ココナッツサブレー争奪戦の開始です。

 大きなココナッツサブレーを咥えたまま、1機は必死で逃げ回ります。
 自国領域では逃げきれずに隣国へ逃亡、
 しかし、2機は追跡の手をゆるめません。
 
 さてその結末はいかに…
 
 [解説]小さいのを選んで、近くで安全な場所を見つけてそこで食べればいいんですが、
 ちょっと欲張って大きいものを咥えて持ち出そうとするといつもこうなるんです。
 追っかける方だって、まだレストランにはサブレーが残ってるんで、
 それを食べればいいんですが、
 他の鳥が大きなココナッツサブレーを咥えてるのを見た瞬間、
 そんなこと忘れちゃうようです。

 これがいつもの朝の風景です。
 まだいいほうですよ、
 冬場はこんな争奪戦があちこちで勃発します。
 
 一方、ダン吉君は、体温が32℃とやや低めで、
 少し色黒になってべたつき気味になってきました。
 朝晩寒いのと、あまり体温の上がるもの食べさせてないのが原因でしょう。
 まだ大丈夫だと思いますが、後10日ほどで生まれてから3ヵ月になります。
 そろそろいつお仕事休ませて熟成させるかを考えないといけませんね。

 朝の散歩は、今日・明日は休講日なので少し遅めに出かけて、
 昨日の「容器包装プラスチック」で出された分別不徹底などの不適正排出の後始末です。
 少し、また気がゆるんできたようです。少し不適正排出が目立ちます。
 今日は火曜日だってことも関係しています。
 不適正排出を繰り返す人って、ごみの分別・ごみの出し方のマナーのいい人より、
 ごみステーションの状況を良く見てますよ
 自分の出したごみどうなってるか、ちゃんとわかってます。
 ある程度、ごみステーションの状況が改善したら、もうその後は、
 ごみ問題を解決するって考えるだけじゃ限界です。
 この地域はもうそんな状況です。
 なぜそんなごみの出し方をするのかを考えなくてはいけません。
 地域の問題や個人の問題が、
 ごみステーションに不適正排出という形で表面化しているだけです。
 今受けている講習などでも、しばしばごみ問題が話題にあがることがあります。
 正直言いましょうね、
 すべての人に札幌市のごみ分別、
 ごみ出しルールを理解して出してもらうことは無理です。
 何処かで誰かが支援しなければなりません。
 そしてその支援体制が十分と言えません。
 ただし、ちゃんと出来るのにしない人は別ですよ、
 そのような方には毅然とした態度で対応しなければいけません。
 後はそれが出来るか出来ないかでしょう。
 「優しさと厳しさ」が求められています。

 最近の散歩では、あっちこっちでひっかかってます。
 話しかけられたら、必ずきちんと対応することにしています。
 そして、話しかけてお願いすることもあります。

 今日、ワイヤーネットを使ったサークルをどこに設置するか決めました。
 実は、プラン1とプラン2の2つがあってどちらにするか迷ってたんですが、
 プラン2にすることにしました。
 結局3ヵ所+1ヵ所の計4ヵ所に設置します。
 そのうちの1つのごみステーションの管理に携わっている人に、
 こちらからサークルを設置のお願いをしました。
 協力していただけることになったので、
 時間に余裕のある土曜か日曜に設置するよう了解して貰っています。
 すでに1ヵ所は、事前に話しをしてあります。
 その他の2ヵ所は、これは了解を取らずに設置するつもりです。
 それ以降については、
 もし依頼があれば作りますがこちらから積極的に働きかけはしません。
 
 今日町内会の役員さんと少しお話してますが、
 ごみの問題の先に見え隠れする地域の問題についてです。

 おっとちょっと硬い話になり過ぎました。
 じゃ話題を替えてっと、
 少し、家事について勉強しようと思ってます。
 最近やってないんですが、料理は好きな方ですが、
 洗濯・掃除の基本がなってません。
 「男の家庭科」(仮題)を書いて行こうと思います。
 例えば、「食事バランスガイド」のことなんかです。
 女性とは違った発想で書いて行ければいいなと思ってます。
 「男女共同参画」の時代、男が書いたっていいんじゃないですか、
 まぁ、必要だからやるんですけどね、
 どうして必要なのかはおいおいお話します。
 ただ問題があるのは、扱うテーマが分散してしまって、
 ただでさえ人気のないホームページやブログが、
 さらに人気がなくなるってことですかね
 しょうがないと割り切ってます。
 まぁ、ちゃんと私の中ではつながっていてどれ1つ切り離すことはできません。
 これ言い訳じゃありませんよ

2011年9月26日(月)

2011年09月26日 17時08分49秒 | 日記
2011年9月26日(月)

天気:晴れ

 今日も、ピーコに5時30分に起こしてもらいました。
 けっこう時間に正確ですよ、助かります。
 まずピーコたちに食事の用意をしてから、すぐ散歩に出かけます。

 朝早いんで、あんまごみは出てないんですが、
 まあ、不適正排出するような人は、
 ほとんど夜出すんで
 だいたいの状況がわかります。
 あっちこっちでひっかかりながらでも、
 7時ちょっと過ぎに家に帰ってこれたので、
 少し時間に余裕があります
 これからダン吉君といっしょにご飯を食べます。

 ここまで書いた所で、予定時間になってしまいましたので、
 とりあえず送ってから、
 場所を変えて二次会を…

 はい二次会会場です。
 今日の講義は、生活援助でした。
 そう、家事です。
 男が苦手な分野です。
 かといって男が出来ないってことじゃありませんよ、
 男だってやれば出来ると、
 強がったって、
 普段やってる人にはかないませんね、
 どうしましょうね。
 
 実は料理を作るのは好きなんです。
 ただし洗濯や掃除は苦手です。

 ちょっと主夫目指して頑張ってみましょうか、
 でもすぐ挫折しそうです