8月4日(日)
第8回倉敷ジュニアトライアスロン大会が行われました。
県協会の要請により毎年恒例のボランティアに行ってきました。
参加は会長さん、ピオーネさん、ヒロキさん、バンビさん、ゆきてぃさん、一江の6名
そしてジュニア大会への参加が1名とMORI-MORIさん家族の応援団。
朝、6時半に児島マリンプールに集合。
我々は例年通りスイムの担当(プールの中でのコースロープ)
プールの準備に少々の時間と8時からの開会式参加、後はスイムスタートの9時半まで何もする事なく、定例会&談笑。
開会式
我がクラブのジュニアも見事完走です おめでとう~
毎年、ジュニア大会のボランティアをさせて頂いて子供達の頑張りを見ていると、刺激や元気をもらい気持ちも新たに頑張ろうという気持になりますね!
ありがとうございました。
参加の皆さん、お疲れ様でした。
次は8月17日~18日のトライアスロンキャンプ(BBQ)ですよ~
……今朝ランニング中のヒロキさん発見!!車の窓あけていきなり声かけてしまったのでビックリさせてしまったんぢゃないかと心配になりました(;´・Д・) あれは不審者ではなくゆきてぃでした(笑)〃
足の甲にはたっぷりと日焼け止めを塗ったつもりでしたが、足の指には塗っておらず、今になって痒い思いをしているヒロシです。もとい、ヒロキです。
それはそうと、ランやバイクをする時は、なるべく目立たない様に、常にサングラスをして練習しているんですが、後ろから来た車の人に声かけられたのは初めてです。これからは、もう少し大きめのサングラスをして、密かに秘密のトレーニングをしようと思います。
そして、津トラJr.選手の応援有難うございました。
年々参加選手が増えて、Jr.のレベルも上がってますね!佐渡でリベンジ頑張れ…Jr. \(*⌒0⌒)b♪
ヒロキさん! そのフォームだと、後ろからが余計にバレます! サングラスよりフォーム改造が良いのでわ(*^O^*)
暑い中
キャンプよろしく
このあいだの定例会で、食材の話をするのを忘れていました。(特に『米』は必須アイテムでした。)
参加人数は、今のところ7人(+1人)です。
明日は私も実家に帰るので、差し入れ出来るものがあれば、持っていきます。
キャベツとニンニクとかぼちゃを仕入れてきましたので、持っていきます。
じゃがいももあるけど、BBQには使わないかな。
カーボンもとい炭も、うちにあるのを持っていこうと
思いますが、足らなかったらいけないので、一江ねーさま、足らずを補って下さい。m(__)m
私はピーマンを持っていきます。
これで野菜はほとんど大丈夫ですね!
あとは肉とアルコールで!!
炭は少しで良さそうなので何とかします。
明日は少し早く行ってバンビさんとバイク練の予定です。なのでラン&スイムは頑張れません。
夜の宴会の為にしっかり汗をかいておきま~す♪