鶴川落語会 スタッフ日記

鶴川落語会新米席亭の日記。ときどきスタッフも現れます。鶴川落語会のお知らせ、スタッフや席亭の落語な日々を書いていきます。

【御礼】第三十回鶴川落語会 ご来場ありがとうございました!

2017-12-24 22:45:46 | らくご@鶴川
昨日、23日は第三十回鶴川落語会 正蔵・喬太郎ガチンコ二人会Vol.5へ
たくさんのお運び、まことにありがとうございました!

演目は以下の通りです。

まずは、昼の部




そして、夜の部




今回の三十回は、本当に心に残る会となりました。
ご出演を快諾いただいた両師匠、そして、昨年の正蔵・喬太郎ガチンコ二人会で
「三十回記念に、文七元結のリレー落語、やろう!」とおっしゃっていただき(正蔵師匠案でした)
夜の部で実行していただきました。
アンケートを拝見しておりますと、ご来場のお客さまもきっと喜んでいただけたことと存じます。
素敵なクリスマスプレゼントでした。

11月に二ツ目に昇進された春風一刀さん、林家たま平さんにもご出演いただきました。
お二人とも、それぞれがそれぞれの持ち味で勝負していくことができる噺家さんです。
二ツ目生活はここから10年ほど続きます。どうぞお二人を応援よろしくお願いいたします!

そして、今回三十回を迎えることが出来ましたのも、
ご来場いただくお客さまのお陰です。
厚く御礼を申し上げます。ありがとうございます。
もう少し踏ん張ってやっていこうと思いますので、今後とも鶴川落語会をよろしくお願い申し上げます。


今回で今年の鶴川落語会は終了です。
次は来年1月27日(土)第三十一回鶴川落語会です。



一体どんな会になるんだろう?!と私も思っているところです(笑)
どうなるのかは、来て見てからのお楽しみ!
鶴川落語会が開催されている多摩地区界隈では、1月は新春らしい目出度い会が目白押しですが、
この会にその新春らしい空気感は皆無なのではないでしょいうか。
1月27日といえば、そろそろ新春ボケからも回復しなくちゃならない時期でもあります。
気合いを入れに、是非お越し下さいませ。
昼の部も夜の部も、違ったタイプの激突が見られるのではないかと思います。


そして、年明け早々1月5日(金)は、
第三十二回鶴川落語会の一般発売となっております。



来年3月31日(土)開催です。
鶴川落語会恒例の組み合わせの

昼の部 雲助・一朝二人会その三
夜の部 白酒・一之輔毒吐き二人会Vol.7

こちらもどうぞお楽しみに!


ご来場を心よりお待ちしております。
どうぞ良いお年をお迎え下さいませ!