goo blog サービス終了のお知らせ 

きぃままパ~ク

ただいまコメントは承認制になっております、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。コメントお待ちしてます。

試しに

2012-01-19 20:13:14 | パパ工房

A4サイズのパックなので

御覧のように タップリ入る


ならばと

風馬入れて見た

パパが「このバックに入ったら お出かけ出来るって思うぞ」だって(笑)

ちょっと 風馬には小さいみたい

すぐに出たがります

注文

2012-01-16 22:23:05 | パパ工房

生はるまき

これ私が頼んだ

クリームチーズといくら どちらも私の好物


たたきの味噌漬け これもなかなか美味しかった

パパの頼んだ カマ塩焼きが なかなかこなくて
キャンセルしちゃいました



ちょこっと

2012-01-16 22:20:39 | パパ工房
茶々を出て
東急ハンズへ行き 色々見て回り
さて2件目へ
はしご酒って歌あったような(笑)
驚いたのは
呼び込みが多い事 多い事(笑)
その呼び込みの1件へ
ここは個室になっていて落ちつく雰囲気
ただ
2件目って事で お腹はいっぱい(笑)
食べたいな~ってメニュー色々あったが
何品かだけに
そして、帰路に^^
楽しい一日でした。

梯子

2012-01-16 22:18:56 | パパ工房
まずはパパと「何処がいい?」と
テクテク歩いて
「茶々」と言う居酒屋へ
写真は撮らなかったのですが
料理も店の雰囲気もアットホームな感じで
よかった。
産まれて初めて「からしれんこん」食べたし
明石焼き風卵焼きは・・・・想像していた
明石焼きとは違い
出汁巻きになっていて、タコが入っているっていうものでしたが
結構美味しかった^^
そうそう、鯨の竜田揚げも懐かしかった^^
ただ店内が狭く
鞄や上着の起き場所がなくて困った事
私達が座った隣の席に来た
男性2人組も
上着の起き場所に困っていたみたいです。
ただ狭いがゆえに
隣のテーブル同士 
ちょっとした会話が会ったり
会釈や笑顔がこぼれたりと
これは狭いがゆえに得た効果ですね^^

最初は

2012-01-16 22:18:03 | パパ工房
おっくうでした。
いつも車移動が多い私
しかも田舎でどっぷり「のんびり」した生活
年も関係あるか?いや ないか?
一番は「寒い」って事
寒い冬は家の中が一番^^
三ノ宮か~夕方か~と ちょっと尻ごみ
しかし出掛けてみると
なかなか楽しい。
しかも行きは地下鉄駅まで№2が送ってくれ
ラクチン^^
帰りはパパと三ノ宮から最寄駅までの直通バスで^^
駅から自宅が・・・坂道をあがっていく
これ・・結構辛かった^^

久しぶりの三ノ宮

2012-01-15 22:17:12 | パパ工房
去年は年明けから病院通いで
三ノ宮には月2度通院通いしていたが
舅の死去以後すっかりご無沙汰の三ノ宮
パパが大阪へ用事があり出掛ける
先週の3連休もパパはお出かけでした。
さすがにパパ悪いな~と思ったかどうかは
不明ですが(笑)
「夕方三ノ宮に出てこないか?」って
パパが三ノ宮に着く頃に待ち合わせって事で
待ち合わせ場所は東急ハンズ前

プレゼント

2012-01-14 18:35:49 | パパ工房
アップするの忘れてました^^

先週 №2がパパへ
プレゼントした財布


なかなかいいです

パパにプレゼントする前に写真撮りました

パパに見られちゃ楽しみ減るって事で
アップしてなかったのね


パパ嬉しくって

お出かけ用にしようだって

パパ誕生日

2012-01-12 18:19:56 | パパ工房
9日のパパの誕生日

№2はプレゼントを用意
でもって私は
手料理で・・・ここの所チョコレートケーキばかり焼いていたので

久しぶりにとチーズケーキを作ったが

形が変になってしまった
味はパパの「美味しい」の一言で
よかった~味は成功だ~と

そして

久しぶりにミキサー登場

あと、初挑戦って大げさな物ではないが
鶏のサッパリ煮を作った

子供らにもパパにも好評
また食べたいとリクエストが
でもって結婚祝いで会社の人から頂いた
お気に入りの大皿へ盛り付け
何かあるごとに登場するこの大皿
お気に入り食器の1つです。

お気に入れです


サラダ


盛りつけ

朝から

2012-01-09 08:36:49 | パパ工房
今日は№2
朝から機嫌悪い

パパはこの3日間 お出かけで
しかも朝早い

仕事ならば 起きるが
パパが「寝てていいよ」って言うので
しかも

昨日と一昨日は №2
夜勤明けと休みだったので
言葉に甘え

のんびり朝寝坊させてもらったが

今日は6時過ぎに仕事に行く№2の為

お弁当づくり

朝早くに起きて お弁当作りなのに

起きてきた№2

すこぶる機嫌が悪い

「お弁当出来ているよ」の声に

むすっとした表情で答える№2

パパと

なんで お弁当作ってまで不機嫌な顔されなきゃならないの
なんて笑いつつ

難しい年頃なんだろなと(笑)