この3連休の2日目 日曜日
東京に住む №2帰省 残念ながらEちゃんは仕事の都合がつかず
一緒に帰れませんでしたが
すてきなケースと生地をプレゼントに
お菓子や鏡や お土産いっぱい ありがとう~
で 昨日はパパは仕事 末っ子は学校へ
№2と久しぶりに2人で買い物
今 500色の色鉛筆を毎月25本づつ集めている途中
あと 今年初め 悩んで(^_^)買った
36色の色鉛筆

で「大人の塗り絵」
まえまえから やってみたいなぁと思いつつ 伸び伸び
№2に買ってもらいました

私が選んだのがこれ

こちらは №2が・・・・さすが

私のはマンダラの塗り絵
自分の思う色をのせていきます べた塗り^^;;
学生の頃 スタイル画に思うままの色やカットデザインを書いた思い出が
まぁ あの時は・・・・課題で まさに苦しみ^^::なんだけれど
今回は 親子で1時間楽しく塗り絵を楽しみました
№2達の 幼稚園以来かな? 親子で塗り絵なんて
さぁ 今日は№2東京へ帰ります
寂しいなぁ
東京に住む №2帰省 残念ながらEちゃんは仕事の都合がつかず
一緒に帰れませんでしたが
すてきなケースと生地をプレゼントに
お菓子や鏡や お土産いっぱい ありがとう~
で 昨日はパパは仕事 末っ子は学校へ
№2と久しぶりに2人で買い物
今 500色の色鉛筆を毎月25本づつ集めている途中
あと 今年初め 悩んで(^_^)買った
36色の色鉛筆

で「大人の塗り絵」
まえまえから やってみたいなぁと思いつつ 伸び伸び
№2に買ってもらいました

私が選んだのがこれ

こちらは №2が・・・・さすが

私のはマンダラの塗り絵
自分の思う色をのせていきます べた塗り^^;;
学生の頃 スタイル画に思うままの色やカットデザインを書いた思い出が
まぁ あの時は・・・・課題で まさに苦しみ^^::なんだけれど
今回は 親子で1時間楽しく塗り絵を楽しみました
№2達の 幼稚園以来かな? 親子で塗り絵なんて
さぁ 今日は№2東京へ帰ります
寂しいなぁ
毎月1日だけオープンする カフェ「なかしま」さん
足を骨折してから
会社~自宅のみの移動
何処にも出かけてませんが
6/1日は 土曜日
前々から 土曜日が1日だからパパと行きたいって
出かけました

手づくりのケーキがついて なんと 350円
お店の雰囲気もとてもいいし お店の方も凄く感じのよい所
あ~毎日とは言いません 毎日曜日開けてくれたらなぁ

下はムース
とっても美味しかった

こちらは私のカップ

パパの
1つ1つカップが違うのも楽しみの1つ

この お菓子も手づくり

美味しいお茶と共に
足を骨折してから
会社~自宅のみの移動
何処にも出かけてませんが
6/1日は 土曜日
前々から 土曜日が1日だからパパと行きたいって
出かけました

手づくりのケーキがついて なんと 350円
お店の雰囲気もとてもいいし お店の方も凄く感じのよい所
あ~毎日とは言いません 毎日曜日開けてくれたらなぁ

下はムース
とっても美味しかった

こちらは私のカップ

パパの
1つ1つカップが違うのも楽しみの1つ

この お菓子も手づくり

美味しいお茶と共に

沢山写真を撮りました

撮った写真の中で いいなぁと思うのを載せたいのですが
全部は載せられず^^



オープンガーデンの お家の方は 実に丁寧に花や草の説明を
して下さいました

オープンガーデンを町おこしでされていて
5年前 初めて「りんごの木」さんへ お邪魔した時
パンフレットをいただき
訪問した お庭もさることながら
その お家の方がたの人柄 暖かさ
今回も 別のお庭を訪問させていただきました

先日 水没させ復活したデジカメも持って行ったのですが
やはり 不調です完全に治ったわけではなさそう はぁ~ゴメン


そして
出迎えてくれたのが

もっこう薔薇の・・カーテン
本当は「アーチ」になっていたらしいですが
前日の雨で 落ちてきたらしいです
でも このカーテンを見た時
子供の頃読んだ本「秘密の花園」を思い出して ここを
くぐる時ワクワクしました

5月12日 日曜日
№2の誕生日であり 母の日^^
そんな12日は パパと出かけました
毎度のことながら「5月12日出かけるから」と
1カ月ほど前に言われて^^
朝ごはんも食べず(笑)
近くのコンビニにも寄らず(笑)
で到着

福崎の「りんごの木」さん
まずは

モーニング


焼き立てパン 美味しかった~

この日 今井千晶さんのコンサートがあったのです
また のちほど
№2の誕生日であり 母の日^^
そんな12日は パパと出かけました
毎度のことながら「5月12日出かけるから」と
1カ月ほど前に言われて^^
朝ごはんも食べず(笑)
近くのコンビニにも寄らず(笑)
で到着

福崎の「りんごの木」さん
まずは

モーニング


焼き立てパン 美味しかった~

この日 今井千晶さんのコンサートがあったのです
また のちほど
日曜に 草木染めの教室で水没させてしまい
ダメになったデジカメ
バッテリーカバーの所を開け ずっと乾かしていました
毎朝バッテリーを入れ電源入れチェックするも
レンズは曇ったまま あぁダメかぁ
ところが昨日 №2からのプレゼントを写真に撮ろうとして
もしかして?とバッテリー入れたら
レンズが曇っていない
もしや?と写真撮ったのが

こちら
新しく買ってもらったデジカメ

綺麗に撮れています 嬉しい
お気に入りだったデジカメ 思い出もいっぱいあって
自分の不注意で水没させた時のショックは大きかった
ただバッテリー寿命がきているのかも すぐに電気切れになってしまう
ダメになったデジカメ
バッテリーカバーの所を開け ずっと乾かしていました
毎朝バッテリーを入れ電源入れチェックするも
レンズは曇ったまま あぁダメかぁ
ところが昨日 №2からのプレゼントを写真に撮ろうとして
もしかして?とバッテリー入れたら
レンズが曇っていない
もしや?と写真撮ったのが

こちら
新しく買ってもらったデジカメ

綺麗に撮れています 嬉しい
お気に入りだったデジカメ 思い出もいっぱいあって
自分の不注意で水没させた時のショックは大きかった
ただバッテリー寿命がきているのかも すぐに電気切れになってしまう
買い物に出かけると フラフラと文具コーナー
ファンシーコーナーへ

買っちゃいました(笑)
で こちらは会社のお得意様からのプレゼント

ペンケース

ミルキー柄
そして

こちらは

ポーチになっているのだけれど
あんまり中には入れれない(笑)
昨日は末っ子に 私のコレクション(笑)の中から
0.5のシャーペンを2本 持って行かれました(笑)
私の所にあるより、末っ子の所にあるほうが
使われ回数多いだろうしシャーペンも嬉しいだろうなぁと
また そのシャーペンの写真はのちほど載せますね。
ファンシーコーナーへ

買っちゃいました(笑)
で こちらは会社のお得意様からのプレゼント

ペンケース

ミルキー柄
そして

こちらは

ポーチになっているのだけれど
あんまり中には入れれない(笑)
昨日は末っ子に 私のコレクション(笑)の中から
0.5のシャーペンを2本 持って行かれました(笑)
私の所にあるより、末っ子の所にあるほうが
使われ回数多いだろうしシャーペンも嬉しいだろうなぁと
また そのシャーペンの写真はのちほど載せますね。
500色の色鉛筆
毎月25本づつ届けられます
今回は2回目
毎月ワクワクします
自分から自分へのプレゼント
今回は
なんと

嬉しい 付箋が付いていました

花のモチーフが可愛い
文具好きの私は 目が

今回届いた色は 黄色・・・・・
毎月25本づつ届けられます
今回は2回目
毎月ワクワクします
自分から自分へのプレゼント
今回は
なんと

嬉しい 付箋が付いていました

花のモチーフが可愛い
文具好きの私は 目が


今回届いた色は 黄色・・・・・
昨日は仕事でした
先週は1週間 残業続き
でもって土曜も仕事
昼に社長や職人さん達と 会社近くへ食事へ
その敷地内で売られていた

宝くじ買いました
№2は 東京へ行ったあと 1~2日はまめにラインしたものの
最近はめっきりですが
先週 イカナゴを送ったら
№2のラインも嬉しかったが
彼女からメールが 嬉しいなぁ
彼女は私の事を「おかんさん」と呼んでくれます
初めは「おかあさん」の打ち間違いかな?と思ったが
№2が「おかん」と呼ぶので それで「おかんさん」って
呼んでくれるのかな?って
なんだか嬉しくなりますね
今日は ひな祭り 東京ではひな祭りしているのかな?
さて今度の土曜日は
ふふふ 作品展なのでありまして
セッセと制作中
詳しくは ⇒こちら
先週は1週間 残業続き
でもって土曜も仕事
昼に社長や職人さん達と 会社近くへ食事へ
その敷地内で売られていた

宝くじ買いました
№2は 東京へ行ったあと 1~2日はまめにラインしたものの
最近はめっきりですが
先週 イカナゴを送ったら
№2のラインも嬉しかったが
彼女からメールが 嬉しいなぁ
彼女は私の事を「おかんさん」と呼んでくれます
初めは「おかあさん」の打ち間違いかな?と思ったが
№2が「おかん」と呼ぶので それで「おかんさん」って
呼んでくれるのかな?って
なんだか嬉しくなりますね
今日は ひな祭り 東京ではひな祭りしているのかな?
さて今度の土曜日は
ふふふ 作品展なのでありまして
セッセと制作中
詳しくは ⇒こちら
数日前パパが「携帯会社変えるぞ」って
PHS1時代からずっとNTTの我が家
がしかし DOCOMOノバケット通信代が高いので auと比較すると auに乗り換えた方が得
しかもです
今なら 解約金をauが負担してくれるらしいって事で
№1と№2は独立して個人の携帯ですので
パパと私と 末っ子が このたび
ついに アイホーンデビューいたしました

ジャーン

日曜日にカバーを買いに行き 私のが一番高かったらしい
ごめんね~パパ
しかも 2つも(笑) だってハートが可愛かったんですもの(笑)

3台並べて
同じ機種 同じ色って事で 対応してくださったauの姉様
それぞれ 間違えないようにと色分けの付箋つけてくれて
しかも パパが仕事終わってからだったので
docomo にまず解約へ 次にauへ
営業時間1時間前 少し待って 残り30分って所で私たちの番
結局 30分も 営業時間ずれちゃって 申し訳ない~
けど 気持ちの良い対応で嬉しかった

黒いカバーは 末っ子 木のカバーは私 パパのが一番シンプル
でもって 私と末っ子は64kbにしました
なので 音楽聞き放題~嬉しい
でパパに早速 SMAPとさだまさしさんの曲を入れてもらいました
ありがとう~
iphoneについては また色々と書きますね
PHS1時代からずっとNTTの我が家
がしかし DOCOMOノバケット通信代が高いので auと比較すると auに乗り換えた方が得
しかもです
今なら 解約金をauが負担してくれるらしいって事で
№1と№2は独立して個人の携帯ですので
パパと私と 末っ子が このたび
ついに アイホーンデビューいたしました

ジャーン

日曜日にカバーを買いに行き 私のが一番高かったらしい
ごめんね~パパ
しかも 2つも(笑) だってハートが可愛かったんですもの(笑)

3台並べて
同じ機種 同じ色って事で 対応してくださったauの姉様
それぞれ 間違えないようにと色分けの付箋つけてくれて
しかも パパが仕事終わってからだったので
docomo にまず解約へ 次にauへ
営業時間1時間前 少し待って 残り30分って所で私たちの番
結局 30分も 営業時間ずれちゃって 申し訳ない~
けど 気持ちの良い対応で嬉しかった

黒いカバーは 末っ子 木のカバーは私 パパのが一番シンプル
でもって 私と末っ子は64kbにしました
なので 音楽聞き放題~嬉しい
でパパに早速 SMAPとさだまさしさんの曲を入れてもらいました
ありがとう~
iphoneについては また色々と書きますね
買い物に出かけ
思わず買ったもの

末っ子と私の歯ブラシ 足に吸盤つきです~

スーパーマンのブランケット
ついつい買っちゃいました(笑)
思わず買ったもの

末っ子と私の歯ブラシ 足に吸盤つきです~

スーパーマンのブランケット
ついつい買っちゃいました(笑)
私の 文具・・・いや古いか
今は ステーショナリーって言うんですよね

去年末 またまた増えた

あはは・・・

全部 シャーペン

ショップ名決めるのに 色々悩んだなぁ
去年末無事決まりまして
ブログも作りました⇒み☆ふぅる
まだ 何もありませんが作品が出来ましたらアップしますね。
今は ステーショナリーって言うんですよね

去年末 またまた増えた

あはは・・・

全部 シャーペン

ショップ名決めるのに 色々悩んだなぁ
去年末無事決まりまして
ブログも作りました⇒み☆ふぅる
まだ 何もありませんが作品が出来ましたらアップしますね。
子供の頃 ファンタジーの世界に連れて行ってくれた物語に
「不思議の国のアリス」や「オズの魔法使い」があり
とくに「不思議の国のアリス」は大好きで
キーホルダーやひざかけは アリスの絵柄がはいってたり
で、昨日ハンキーパンキーさんで

ジャーン
か・・・・か・・・・か・・・可愛いっ
作家NOUGATさんの ポーチ
かわいすぎます
いや

可愛いだけではないんです
だってね
アリスが 子豚ちゃん抱っこしている図なんて
あなた・・・見たことあります?
いや~こういう生地を見つけるなんて 凄い
布フェチである私 いや~こんな布見たことないです
いや それだけではない
NOUGATさんの凄いのは

その仕立て
実に丁寧でしっかりしていて でもってよ

ひっくり返したり もう家に帰ってから 手のなかでクルクルクルクルって
いっぱいいっぱい ひっくり返したり眺めたり
いや・・・・・・実はね
これ №1の彼女へプレゼントにって思ったのよ 私ね
でもでも 見ているうちに もう駄目
これは「私が使うっ」って エヘヘへへ
PAPAが買ってくれたんだけれどね^^
NOUGATさん かぜまがり村工房のm_mamaさんの従妹さんなのだそうで
さすが~って思っちゃいました
さてさて・・・このポーチに何を入れようかな?
有名なブランドもいいんだけれど
私は こうして「ぬくもり」の伝わってくる
作家さんの作品が大好きです
「不思議の国のアリス」や「オズの魔法使い」があり
とくに「不思議の国のアリス」は大好きで
キーホルダーやひざかけは アリスの絵柄がはいってたり
で、昨日ハンキーパンキーさんで

ジャーン
か・・・・か・・・・か・・・可愛いっ
作家NOUGATさんの ポーチ
かわいすぎます
いや

可愛いだけではないんです
だってね
アリスが 子豚ちゃん抱っこしている図なんて
あなた・・・見たことあります?
いや~こういう生地を見つけるなんて 凄い
布フェチである私 いや~こんな布見たことないです
いや それだけではない
NOUGATさんの凄いのは

その仕立て
実に丁寧でしっかりしていて でもってよ

ひっくり返したり もう家に帰ってから 手のなかでクルクルクルクルって
いっぱいいっぱい ひっくり返したり眺めたり
いや・・・・・・実はね
これ №1の彼女へプレゼントにって思ったのよ 私ね
でもでも 見ているうちに もう駄目
これは「私が使うっ」って エヘヘへへ
PAPAが買ってくれたんだけれどね^^
NOUGATさん かぜまがり村工房のm_mamaさんの従妹さんなのだそうで
さすが~って思っちゃいました
さてさて・・・このポーチに何を入れようかな?
有名なブランドもいいんだけれど
私は こうして「ぬくもり」の伝わってくる
作家さんの作品が大好きです