PDAのひとりごと

黄昏時、携帯情報端末は薄闇の向こうに何を見るのか

Windows用の開発環境

2005-09-25 20:11:01 | PDA
CE用の開発環境はVisualC++の環境が全て整っています。
当然CE用のプログラムしか作れませんが、CE用のソースは
少し注意して作ってやると、Windowsでも使用できます。

Visual C++ Toolkit とSDKがマイクロソフトから無償で
提供されています。これを使うとWindowsのプログラムを
作ることができます。ただし、コンパイル環境のみなので
リソースを作る環境はありません。

CE用のVisualC++には、リソースを作る機能があります。
これを利用すると、Windows用のリソースも作れます。
そしてVisualC++ToolkitでコンパイルするとWindows用の
プログラムが作成できます。

とまぁ、言うは易し行うは難しで、実際にやってみるといろいろ
大変です。やってできないことはないというレベルですね。
というわけで、以前作ったプログラムをコンパイルしてみました。
しっかり使えます。

アロウス for Win

トップページの更新

2005-09-18 16:20:45 | Weblog
ペンギン恐竜で自分のサイトを見たら、何かおかしい・・・。
文字は黒いし、リンクは青い、ということで、ほとんど見えないことに気付きました。

前々からスタイルシートを使って作り直したいなぁ、と思っていたので、
更新してみたのですが、残念ながら良いアイデアが浮かばず、デザインは
そのままにしました。

他の環境でちゃんと見えるのかちょっと心配ではありますが・・・。
ポケットコンピューティング

ぺんぎん恐竜にコンパイラ

2005-09-11 20:51:56 | PDA
最近、CじゃなくってJAVAにすべきかな?って思っていますが・・・。

リナザウは、まだ辞書も地図も元に戻っていないのですが、ターミナルとエディタ、ファイラは再インストールしました。

で、zgccの件は、うまく行っていなかったようなので、ゼロから入れ直しのついでにセットアップ方法をもう一度書いておきます。

参考はこちら
「MakiWiki ZGCC2インストール」
http://www.makichan.jp/home/index.php?ZGCC2%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB

mntzgcc.shとzgcc.shの内容は前回と同じです。
http://blog.goo.ne.jp/tshibuki/e/db7c173179790602d8b804ca6f903b41

このmntzgcc.shとzgcc.shは /usr/local/bin ディレクトリへコピーしておきます。

で、ゼロから始めて、前回抜けていたのはloopデバイスの追加です。
ターミナルを起動して、下記のように入力します。

$ su
# bash
# mknod /dev/loop2 b 7 2
# mknod /dev/loop3 b 7 3
# mknod /dev/loop4 b 7 4

インストールの為のディレクトリを作成します。

# cd /usr/local
# mkdir zgcc2
# mkdir .zgcc
# mkdir .include

ディレクトリを作成したら zgcc2Bin.cramfs と zgcc2Inc.cramfs を /usr/local/zgcc2 ディレクトリへコピーします。

その後で、マウントします。

# source mntzgcc.sh

さらにその後で環境設定をします。

# source zgcc.sh

これでコンパイルできるようになります。

リセット後、最初に使う際には、マウントから行います。

$ su
# bash
# source mntzgcc.sh
# source zgcc.sh
# gcc a.c

その後はターミナルを起動後に環境設定を行います。

$ su
# bash
# source zgcc.sh
# gcc a.c

設定ファイルに書いておけばいいのでしょうが、zgccで懲りたので今のところはこのままです。ついでにzshも使っていません。

HP 200LXのページ

2005-09-11 18:14:11 | PDA
今まで、LX自体について書いたページがなかったのですが、
最近、辞めた先輩にLXを託されたり、某所でIME導入に関わったり、
某氏が購入したりと、どうもLX関連で動きがあったので作ってみました。

LXのページ

といっても、肝心のmsimeを導入したLXは会社の机の上なので、
その部分が未完成なので、仮公開の状態です。

PB-100関係もちょっと動きがありますね。
もうちょっと時間が欲しいなぁ。

ホームページの更新

2005-09-04 11:58:47 | Weblog
久しぶりに少しだけ更新しました。

ザウルスを買ったので、それを登録しようと「時間の希宝」をいじり始めたのですが、2000年以降をほとんど記入していなかったこともあり、少し調べてみました。

東芝のリブレットとソニーのバイオU、シャープのザウルスを調べてみました。
東芝は年代順にまとめてあるので調べるのが楽だったのですが、ソニーは検索してもなかなか出てこなくて苦労しました。
シャープに至っては新しいものしかヒットせず、また製品も多いので2000年前後はお手上げになってしまいました。

困ったのはDoCoMo、もう該当ページが残っていないらしく、検索をかけても出てきません。

ということで、やっぱり年表は資料として必要かもしれませんね。

時間の希宝