徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

なんと!25日から志賀高原熊の湯オープン!すごい…!

2020-11-25 04:48:17 | 日記
なぜか仕事が切羽詰まっていて,
とんでもない時間に記事を書いている
Skier_Sです.
昨日スキーに行ってるどころじゃなかった気が…(涙)

でも,行ってしまったものはしかたがない.
というか,スキーに行かないと死ぬから,
命には代えられない

とはいえ,命があっても会社的には
抹殺されかねない,かなりデンジャラスな
状態なので.
本来Yetiの詳細レポートを書く予定だったけど.
今日はちょっと短めの記事で…

ということで.
タイトルにも書きましたが.
なんと.
11月25日に熊の湯がオープンしますっ!!!!


熊の湯スキー場ホームページより)

…21日の特派員からの写真を見ると,
オープンまでまだかなりの積雪量が
必要そうに見えたのに…

(21日の熊の湯・某特派員提供)

熊の湯の降雪機台数を考えると,
ここから2-3日の人工降雪で
オープンさせるのは無理だよな…
25,26日は気温が上がって昼間の
降雪は厳しそうだし.
28,29日の週末も熊の湯オープンは無理
と予想していたのですが…

まさか,ここから23,24日のわずか
2日間の降雪でオープンさせるとは…っ!!

これは,熊の湯スタッフの長年の経験&技術に,
執念と汗と涙と鼻水とその他いろんな
ものの結晶です…!(感動)←鼻水の結晶は混ざってないでしょ

すいません.熊の湯スタッフの人工降雪の
技術を甘く見てたようです.
予想を外しました…(平謝り)
すごいよ…熊の湯.

ただ,熊の湯のYoutubeをみると,
まだところどころコースは狭く,
リフトをくぐるあたりはかなり雪が
薄いので,普段ならオープン判断は
厳しいレベルな気がする…

オープンを予定より2週間遅らせたくない,
というギリギリの判断と.
もしかすると,
「どうせ25,26日,昼間に気温があがって
 人工降雪打てないなら,滑ってもらおう」
って考えがあったのかも…(勝手な推測.たぶん違うと思う(笑))

でも…25,26日は人工降雪が打てなさそう
なので,26日や27日のゲレンデ状況は
厳しいんじゃないかな…
早朝に人工降雪が行けて,何とか
なればいいんですけど…

でも.27日になれば,厳しいながらも
標高が高い志賀はギリギリ人工降雪が
打てそうだし.
28日から12月1日までの4日間は
ガッツリ冷えて,人工降雪機が
ガンガン動かせて,ちょっと天然雪も
積もりそうだし.


29日の日曜はそこそこの状況で滑れるかも
そして,12月5,6日の週末にも期待…!

ってなことで.
オープン当日の熊の湯がどうだったか.
明日は特派員からのレポートを載せられると
思います…
(このBlog独占契約(?)の某特派員の方々,レポートよろしくお願いします!)
コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 2020/11/23(祝)3連休最終日の... | トップ | 11月28,29日の志賀高原スキ... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミーマ)
2020-11-25 10:29:21
愛する志賀情報見ずにはいられません‼️たとえ行かれなくても‼️
Unknown (kirito0808)
2020-11-25 19:13:50
いつもスキー情報ありがとうございます!
熊の湯はオープン初日から厳しいゲレンデ (Skier_S)
2020-11-26 02:36:33
>ミーマさま
コメントありがとうございます!
これからも志賀高原情報を適宜流していきます…!

>kirito0808さま
どういたしまして…!

コメントを投稿