徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

今日の志賀高原はめちゃくちゃ気温が上がり,GW後半並みだったみたい…そして3月25日の土曜は雨は降らずにギリギリもつかも?

2023-03-23 03:24:35 | 日記
ってなことで.
仕事がかなりクリティカルな状況で.
とてもBlogを書いている暇がないので,
短めに更新!!←それでも更新するのね…

とりあえず.
今日の志賀高原特派員からの情報は.
すごい気温が上がったようです(激泣)

志賀高原の3月で,朝から+8℃って
どういうこと??
これ,GWより気温高いよ(泣)


さらに終日晴天で,一日中容赦なく
日が照り付けたので.


一応あさイチはシマシマだったみたい
だけど…


朝からユルユルのシマシマで.


すぐに,エッジが潜っていくような
GW後半のザブザブ雪になり,バーンは
荒れていったみたいです…(泣)


そして,かなりの部分で妖怪板掴みが発生
したみたいで.
全然楽しくなかったみたいです…(泣)


とても3月と思えない…(激泣)

そして.
今日は水曜深夜なので,週末の天気の
予想をするところですが.
あまりにも睡眠が足りていなく.
天気図を解説する気力がない…

とりあえず.
それでも天気の概要だけは書く!!
えらい!!
えらいぞ,自分!!
(こうやって自分を誉めないと書く気力が起きない)

23日(木):朝から気温は高く,
 昼前から雨.
 降り始めはポツポツ.
 昼過ぎからパラパラという感じの
 降りか…
 ザーザーぶりにはならなさそう.
 昼過ぎからはずっと降り続ける.

24日(金):朝には雨は上がる.
 もしかしたらリフト営業開始後まで
 雨が残るかもしれないけど,
 午前中には止む.
 朝から気温は+5℃以上と高く,
 雪は緩いザブザブ.

25日(土):朝は0℃前後.
 昼間は+5℃以上まで上がる.
 曇ったり晴れたり.
 もしかすると一瞬雨がぱらつくかも?
 雪質に期待してはいけない.
 日が射すとストップ雪になりそう…
 むしろ雨が降った方が板が
 滑っていいかも.

26日(日):朝は0℃前後.
 曇り時々液体がぱらつきそう(涙)
 昼間は+5℃くらいまで上がり,
 雪は水を吸ったザブザブ.
 期待してはいけない.
 


という感じで.
26日までは暖かい日が続きます…
そして,25日は液体が降る確率はかなり
低くなったけど,
やはり26日は液体が降ってきそう(涙)

あぁ…
ダメだ.
この週末まで,ものすごい勢いで雪が
解けそう…

3月というのに,4月か5月並みの気温が
続いているけど.
多分神様が3月と4月を勘違いして入れ替え
ちゃっただけで,
今度は4月と5月に,3月並みの気温が
やってくるに違いない

と,楽観的に期待しておこう…←んなわきゃないから
コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 3月21日(火・祝)の志賀高原ス... | トップ | ダメだ…今日発表の1か月予報... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (レインボー75)
2023-03-23 04:14:44
水曜日の志賀高原情報
今日も私は野球で休場。私が野球情報を報告してる間に、特派員から来た情報を一部抜粋で!
8時47分:奥志賀は キレイにピステンが 入ってますが、もう ザクザクです
8時59分:朝イチからオリンピックは(ザクザク写真)。滑走性は今の所良好ですけどね。
楽しいのは、あと数本かなといった感じ。
9時08分:夜圧雪したのか、唐松が硬めでメッチャいいですよ!!
9時09分:シラカバもgood
10時48分:奥の第1ゲレンデも 妖怪が 出て来た
10時49分:寺子屋はまだ大丈夫
11時06分:7回を終わって3:1、8回はダルビッシュ。最近不調なので少し心配。9回は大谷みたいですね
11時37分:今永、戸郷、高橋、伊藤、大勢、ダル、大谷の豪華リレーこ
私は、エビス、志賀高原、本麒麟の、リレー
11時43分:もう仕事になりませんでもこの解説で見てる感じ
11時45分:優勝
12時55分:志賀高原は、めちゃくちゃがらがらだったそうな。
15時27分:中野市23℃
Unknown (レインボー75)
2023-03-23 10:00:11
木曜日の志賀高原情報
WBCが今日ならよかったのに!
朝の上林+10℃ 蓮池+7℃。あっかーん!
南南東の風12~13mで、奥ゴン、いちごん、ニゴン、全て運休。横風だから納得。四ロマに乗ると陽がさしだした。唐松は柔らかくてスピードが出ない。おまけに強烈な向かい風。楽しくない。雨は降ってないのに、雪面の水分が巻き上げられてゴーグルに。ちっとも楽しくない。それでも勇者は9時40分まで耐えて終了。サウスで両手開きのタイタニック滑りをしたら、やっぱり止まりましたよ。
昼は麓の関英ドライブインにしよっと。
今日は仕事に励んでおられる皆様が正解でしたよ。
>レインボー75さま (Skier_S)
2023-03-24 03:34:44
9時40分までですか…1時間ちょいで退散しちゃうほどの悪コンディション
だったんですね…
なんだかこの3月は気温が高すぎて,全然ダメな感じですね…(泣)

コメントを投稿