徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

ヤケビオープンの今週末までに,スキー場は冷えて雪がドサドサ積もるのか?を,予想してみたが…

2016-11-29 03:35:47 | スキー天気予想
えー
昨日は悲しみを誘う雨でしたが.
本日はギンギンに冷え込んでますよっ!!!

かぐら・みつまたスキー場のみつまたエリアも.
今朝7時はこんなだったのに.

6時間後の午後3時には,雪景色になってますよ~!!!

そして今晩は,いろんなスキー場で人工降雪機が
フル稼働しているみたいで…
ゲレンデ状況は,一気に改善してます!

…ってことで.
今週末にわがホームゲレンデ,
志賀高原の焼額山スキー場がオープンするわけですが.

はたして.
今週末までに,雪がドサドサ積もるのか
それとも…何か悲惨なことが起きるのか??

…いつも通り,専門天気図から.
今週一週間の天気がどうなるのか,
見てみましょうか…

まず.
火曜日,29日.
850hpa気温は…

うむ.
0℃線はかなり日本の南側.
ガンガン冷えそうですね.
あまり雪が降らないまでも,昼間も
しっかり人工雪が打てます.

そして,水曜の30日は…

この日も,朝のうちは0℃線がぎりぎり信州に
かかっているので.
朝のうちまで,人工降雪機が動かせそうですね.

しかし.
しかし.
その次の日.
木曜,12月1日は…

は,はうあっ!???
な,なんだ,こりは!(涙)
0℃線は北海道近くまで上がっているし.
信州には,水色で描いた+6℃線が
近づいているのですが??

そして,この日の地上天気図を見ると…

…水色の降水域が,日本全国を覆っている…
これは.
志賀高原も…
降れば雨(泣).
ダメだ…
でも.
どしゃ降りじゃなく,27日日曜と同じ,
時折パラパラ降る程度の雨で済んでくれそうかな…

そして,その後.
金曜2日は,0℃線は志賀高原よりかなり北…(泣).

この日は,雪は期待できず.
昼間は人工降雪機が動かせなさそう…

うーーーーーむ.
今週末は,あまり期待できないのかも…

まぁ,土曜3日,日曜4日の850hpa図をみると.

うーむ.
3日は0℃線も結構南に下がり,かなり冷えそう!
4日もまだぎりぎり0℃線が志賀高原に掛かっている
レベルなので,土曜から日曜朝にかけては,
そこそこ冷えそうに見えますね~.

…って,予想したものの.
FXXN519の850hpa気温予想を見てみると.

赤矢印で示した,高温になる12月1日までは,
予想ばらつきは小さいけど.
12月2日以降,水色矢印で示したエリアは…
すごいよ.全く予想がバラバラ.
気温が上がるのか下がるのか,よく
わからない状態です…

なんてったって,5日のスプレッドが0.81という
すごい大きい値で.
この値は…ほとんど,
「この日の予想は全くあてにしちゃダメよ♪」
というレベルの数字です.


FXXN519の予想をもう一回見てみると.

赤く印した太線(アンサンブル平均値)は,
「2日から5日まで,大体平年通りですよ~」
って予想だし.
水色で示した破線(GSM予想)は
「3,4日は冷えるけど,5日はスゲー暖かいよ!」
という予想…

まぁ.
とりあえず.
GSMでもアンサンブル平均でも,
2日の昼間は,人工降雪機が動かせるかどうか微妙.
2日の夜は人工降雪機が動かせそうだけど,
1日の雨で融けた雪が,3日土曜の朝までに回復するのか…
という感じ.
うーーーむ.

まとめると.
29(火):天然雪+人工雪の積み増しあり
30(水):天然雪は無いけど,朝までは人工雪がガンガン打てるよ!
 …でも.昼は気温が上がって,人工雪が打てなくなるかも…
1(木):本降りではないけど,パラパラ降る雨+高温でやられる(涙).
2(金):天然雪期待できず.昼間人工降雪機が動かせるか微妙.夜は人工降雪機が動く.

という感じで.
…残念なことに.
今週末はドサドサ積雪でのゲレンデオープン,
…って感じじゃなさそうだなぁ…(涙).
うーーーむ.
今週末は,たっぷり天然雪という,過剰な期待を
しない方が吉ですね(泣).

やはり.
1日の高温&雨が,惜しい…っ!
27日の日曜も,高温&雨だったし.
この12月の長期予想を見ても.
こういう,時々高温が襲って雨が降る
パターンがしばらく続きそう…(残念).

とりあえず,週末3,4日の詳細天気は,水曜夜に予想します~!


PS.
ここからは余談なので.
興味がない人は読まないことをおススメ.

…この,FZCXの850hpa気温偏差予想.
赤色のアンサンブル平均と水色のGSM予想が
示されているわけですが.


そのうち,このFEFE19の地上天気図は.
「2~5日は平年通りですよ~」
という,アンサンブル平均での図になります…


だのに.
この,FXXN519の850hpa気温図.
こちらは,GSMの単一モデル予想なので.
「3,4日は冷える!」という,
破線パターンでの図だったりする…


#なので,FXXN519のトラフ位置とFEFE19の低気圧位置が対応してない

ちなみに.
統計的に予想が当たる確率を高める手法が
アンサンブル平均なので.
確率的には,GSMよりアンサンブル平均に近づく
可能性が高いわけで.

今回のパターンでは,FXXN519の0℃線(GSM予想)を見て
「お!冷えるね!」と思っても.
実際は,GSM予想よりも冷えないことになっている,
アンサンブル平均に近づいていく
可能性が高いです…

このあたりに気を付けないと,
GSMとアンサンブル平均が大きくずれたような,
スプレッドが大きい領域で,予想
を誤るので注意しましょう!←って,誰に言ってるんだ??

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 2016/2017シーズンオープン2... | トップ | 今シーズンも,20000mクラブ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今シーズンもよろしくお願い致します!! (れお)
2016-11-29 10:57:24
お久しぶりです!!

今年も、志賀の天気予報利用させてもらいます!!m(__)m

この感じだと、今週末から2ゴン運行とかにはならないですかね…。

それと、旧モデルですが、またSX購入しました~
しかも、古い板からのVARビン移植という、Sさんの作戦使ったので、安く済みました。

最初、ショップの方に移植の話しをしたら、「それできるかな~?」って感じだったのですが、「知り合いでやった人がいるんで大丈夫です(キッパリ!)。お願いします!」って言ったらOKでした!(笑)

ありがとうございました~。
本降り (Goku)
2016-11-29 16:13:13
今日の志賀高原、午後から一ノ瀬~奥志賀方面にかけて本降りのようです♪
これで、ゴンドラ動くかな?
雨・・・ (はなげ親分)
2016-11-29 23:32:59
今シーズンも雨が降るんですか・・・。
でも、雨ならコースは空いてるんですよね(笑)

今週も月曜日の夜は雨模様でしたのでイエティは諦めて『疾風ロンド』観てきました。
地方の映画館で月曜のレイトショーでしたので観客は私一人で、ホームシアター状態で楽しみました。
設定に無理があるので突っ込みどころは多々ありましたが、粉雪の野沢温泉を見て気持ちが高揚し、3日の志賀高原に向けての期待度MAXです!
今週末,どっさり天然雪が積もりますようにっ!! (Skier_S)
2016-11-30 02:38:39
>れおさま
お久しぶりです~!
今シーズンもよろしくお願いします~!
…また,SXですか.
それもビンディング移植って…
完全に私と同じパターンですよね(笑)
昨年版の'16SXですか??

…とりあえず,今週末,雪がドサドサ降ることを
期待!
志賀高原でお会いしましょう!

>Gokuさま
雪,積もってますね~.
ゴンドラが動いてくれると嬉しいんですが…
それより,今のところは2高が動くことを
祈った方が良いかもしれません.
明日が一つの山場です.
…ひどい雨にならなきゃいいんですが…

>はなげ親分さま
なぜか,今シーズンも.
12月は春のように速い勢いで
次々低気圧が日本上空を通過するので,
…通過前は,雨になるパターンが
続きそうです…(泣).

疾風ロンド…そんな映画があったんですね.
微妙な感じのストーリーですね(笑)
とりあえず,3日の志賀高原に向けて
テンション高めてください~!

コメントを投稿