徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

うぎゃーー!志賀高原,1月27日朝3時現在,雨が降ってます!朝9時くらいまでポツポツ降り続けるか…そして,29日の金曜は吹雪になりそう

2021-01-27 03:39:16 | 日記
えー.
今日も,いつもの志賀高原ご近所在住の
特派員からの写真が送られてきているわけですが.

本日は,朝イチの奥志賀の温度計は-10℃と,
結構冷え込んだみたいですね…!


今日は朝から天気は良く…

一の瀬方面も,朝イチは硬めに締まった
ハイスピードバーンで,
スピード派にはたまらなかったようです!

いや…誰も滑ってませんね…

奥志賀もフラットバーン!

奥志賀ダウンヒルも,真っ平らで気持ちよさそう…
滑りたい!!


昼間も,気温はマイナスをキープしてくれたようですが.
風が強く,奥志賀は午後に入るとゴンドラ運休,
焼額も減速運転だったようです…

さらに,標高が低めの西舘は,昨日の
高温&日差しで雪が緩んだので.
それがかたまった,ちょっと硬めの
コロコロが散らばったバーンだったようです…

とはいえ.
日も射して景色も良く.

奥志賀や焼額,一の瀬などの標高が高いところは
終日雪質もよく.
結構いい一日だったようです…!


標高が高いところは,まだかなりいいバーンを
キープしている志賀高原.
さて,この好コンディションは,いつまで続くのかな…

…と思ったら.
え!!??
えええ!?
27日午前3時現在,志賀高原は気温が+2℃を超えて,
雨になっているようです…!!!(涙)

(北信建設事務所道路気象状況ページより)

がががーーーん.
なんということだ…
一昨日の記事に,
 25,26日は晴天になりそうで.
 27日朝の降り始めがちょいと危険な感じ…

とは書いたものの.
うーん.ギリギリ液体にならずに済むかな…
と,楽観視していたところ.
…なんだか,ダメだったようです.
ついに,志賀高原にも液体が…(泣)

ただ,この気温だったら.
一の瀬や奥志賀,焼額の山頂付近はギリギリ
雪かも…
うーん.でも,かなり重い湿った雪で.
冷えたらバリバリになりそうな感じ(涙)

とりあえず.
この雨は,27日(水)の朝まで続き.
午前中には止みそうですが…

27日の午後9時の850hpa図を見ると.
赤い0℃線は志賀の南まで下がり.
志賀高原には-6℃線が近づくくらいに
なっているので.


27日の水曜日は,雨が止むと同時にぐっと冷え込み,
標高が低いところは雨で湿ったバーンが
冷えて凍って,カリカリになっていきそう…


でも.
続く28日の木曜は.
気温はマイナスをキープして,
地上天気図を見ても,雨も雪も
降らなさそう.


28日の木曜は,標高が低いところはざらざらした
硬めのバーンコンディション,所によって
急斜面がアイスバーン化する可能性があるけど.
曇~晴れで,日も射しそうなので.
標高が高い一の瀬・奥志賀方面は硬め
ながらも,むしろ硬いのが好きな人に
とってはいいバーンに仕上がっていて,
楽しめるかも…!


で,29日の金曜は…
ええ??850hpa図では,水色の-9℃線が
志賀高原にかかってますよ!
これは…かなり冷えそう…
というより,風がかなり強そうなので,
荒れ気味の天気ですね.
ゴンドラが止まらなければいいんだけど…

そして.地上天気図を見ると…
降水域が本州中部をすっぽり覆ってるし.
たちの悪そうな二つ目玉低気圧が
本州を挟んでるし.
これは,28日夜から雪が降り始め.
29日は一日荒れ荒れ吹雪になりそうな
天気ですね…



でも.
この29日の積雪で,硬いバーンは隠れてくれそう!

そのあとも30日の午前中くらいまで雪が
降り続けるかもしれないけど.
30日の午後から31日にかけては晴れて,
気温もそこそこ冷えてくれそうなので…
この雨でもそれほどコンディションは悪くならず,
週末はいいコンディションで滑れそうです!!


また,週末の天気は明日詳細予想します~!

…ということで.
一部,平日も滑る特派員の方に,この週末までの
天気をお送りしました…

PS.私が滑らない日の予想は,ちょっと天気図の読み込みが甘くなってる可能性あり.外れたらゴメンナサイ…
コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 気象庁の3か月予報が出たので... | トップ | 1月30,31日の週末の志賀高原... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2021-01-27 11:30:12
若Sさん 木曜日のカチカチ状況よろしくお願いします
Unknown (かず)
2021-01-27 11:31:22
かずです
Unknown (レインボー73)
2021-01-27 13:04:25
水曜日の志賀高原情報
湯田中も山も夜に雨が降り、道路の雪は驚くほど解けました。ヤケビは朝から霧の中。ひと滑りで水滴が衣服やゴーグルに。一人の隊員はそれでリタイア。雪質は、雨がしみ込んだ重ーい雪。滑るには全く支障ないけれど、とにかく見えない。鉛直方向がわからなくなる感じ。
こんな日は危ないので遠征はやめて、熟知したヤケビに限ります。しばらくすると小雪に変わり、一瞬霧が収まったので隊員も復帰。するとまた霧が。彼は霧隠才蔵なのか。
そして霧の薄い二高を回したのですが、そこも!
昼少し前に終了してしまいました。エス様に怒られそうです。帰るとき、従業員『ニゴン故障で4ロマに切り替わります』。いい時にやめました。
二高リフトの支柱の滑車から油が落ちて、大切なウエアが汚れることごあります。危ない日には、右から2番目は避けた方が賢明かと思います。もし汚れたら、ホームセンターにあるパーツクリーナーで油を吸い出しては拭き取る方法で、私は対処しています。ただ、やりすぎると染料まで落ちることがあるので、ご注意ください。
それから私達は来る日も来る日もスキーをしていますが、決して何も考えずにしているわけではありません。地元在住の我々がどうしたらよいか。ない知恵を絞って出した答えが現状なのです。みんなが引いてしまったら、スキー場、従業員、ホテル、食堂、スキー業界がどうなるか。その結果、自分たちはどうなるのか。
結論は、スキーエンゲル係数を高くすることで、私達のコロナ対策としよう。昨年までは弁当持参が主だったのに、今はスキー場でほぼ外食してお金を落とす努力をしています。板などの用具も皆んなで買いました。ウエアも今年3着目を物色中です。まあ大局かろ見れば微々たることではありますが。
Unknown (Northfox)
2021-01-27 15:14:20
精度が甘くなりがちでも天気予報ありがとうございます。それとレインボーさんの現地レポートもとても参考になります。
今週末も志賀高原に馳せ参じます。今回は西館、東館、サンバレーまで遠征しようと思います。

しかし、、S様のいない焼額なんてクリープを入れないコーヒーと同じです。(古くてすみません ^ ^;)
早く復帰出来ることを祈ります。
Unknown (レインボー73)
2021-01-27 19:52:07
かずさん、明日は今日より冷えるので、多分今日よりはずっと固めかと思います。今までずっとパウダー三昧でしたので、アイスバーン?との初対面も楽しんでください。  
でも、大して固くならないかも?
まあ、かずさんならノープロブレムですよ。
お会いできたら、またよろしくね。
Unknown (かず)
2021-01-27 20:08:44
土曜のパウダー検討してます その下がカチカチツルツルだと厳しいかな?と
今週末は好コンディションになりそう…!! (Skier_S)
2021-01-28 03:06:06
>かずさま
土曜はパウダー積もりそうですが,下地が硬いよりも
積もったパウダーが風でウインドクラストっぽい感じに
ならないかちょい心配です…
土曜は午後は晴れそうなので,かなりイケるいい感じになると思いますよ!

>レインボー73さま
今日もレポート&写真ありがとうございます~!
そして,スキー業界への貢献ありがとうございます(感謝)
志賀高原の存続は,志賀の麓に住んでいらっしゃるレインボーさんのような
人に貢献していただくしかないので,引き続きよろしくお願いします!

>Northfoxさま
クリープを入れないコーヒーって…世代がばれますね(笑).

コメントを投稿