goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

八坂神社 例祭 男神楽 ピピチン舌だし

2025-06-28 | 京都 奈良 大阪いろいろ
6月15日午前10時からの例祭を見に 八坂神社に


気づかなかった独特の駒獅子の前を通って


例祭会場に


すでに本殿の中で 祀事が進行中


私の目的はこの男神楽 


アップで


延々と続く感じで 横からもしばらく見たあと


西楼門前か見て


西楼門経由で裏手円山公園に


この日の夜のニュースで 御神楽が 「男遊」 と知りました。


我が家のピピチンの舌だし 昨日と同じ 時間帯と場所


GIFでも

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下鴨神社 蛍の茶会 | トップ | 円山公園 散策 ピピチンワープ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やち)
2025-06-28 09:37:32
八坂神社に行かれたのですね
立派な駒獅子がありますね
男神楽も見事ですね
実は東遊っていう名前だったんですね
ベロ出しのピピチンちゃん、とってもかわいいな~
返信する
やち様 (tsake)
2025-06-28 16:36:52
ニュースで 見られない角度で見ることが
できました。
舌だし あくびは 撮りだかがいいですね。
返信する
Unknown (クッキーママ)
2025-06-28 21:14:56
八坂神社でこういう催しがあるのを知りませんでした
男神楽は迫力があったでしょうね
素晴らしいですね
返信する
クッキーママ (tsake)
2025-06-28 21:26:16
お神楽 
男性のお神楽初めて見ました。
私は 例祭 今回が はじめてです。
返信する
Unknown (よっちん)
2025-06-28 23:10:08
八坂神社界隈を歩くのが
学生時代から好きだったのですが
今はもう行く機会が激減しました。

コロナの時の静かな京都が
今は懐かしい気がします。

応援ぽち
返信する
よっちん様  (tsake)
2025-06-29 07:33:57
この時期 少しは減った気がします。
多分万博のせいでしょうか
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

京都 奈良 大阪いろいろ」カテゴリの最新記事