猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州の四季 たまにCGアートの世界

東京医科大 東医水 おのでら登竜門 眠りにやんこ

2023-06-06 | Weblog
東京にいる奥方のお姉さんが 東京医科大病院に 病状の説明を受けるに 付き添いでいったときに
待合室で出された 東医水


ラベルを見ると なんと 安曇野市で製造でびっくり


せっかくの東京なので また 美味しい寿司を食べに 「鮨 銀座おのでら 登龍門」に
早かったので 待たずに入店 そして すぐに満席 外には入店待ちの人影が


早速スマホで注文 何度か 来ているので 自分のスマホで注文 立ち食いスタイルもなれました・


マグロ 大トロ 赤み漬け 中落手巻き


名前が 面白いので 注文した桜マスのいとこ和え中落ち


今回は 二人で 鮨 19貫 10,620円  アルコール5杯  3,350 合計 13,970円でした。


我が家の2にゃんこ 窓際で 別の部屋で 熟睡 ピピはリビングの窓際


黒猫マー君は寝室の窓際

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家庭菜園 メロンとオクラは... | トップ | はなたれ猫 ねじりまんぼ P... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なおきちどん)
2023-06-06 09:33:47
待合室でお水をくれるんですか?
初めて聞きました。
長野のお水は美味しいですよね〜。
安曇野はワサビの所だから、なおさら綺麗なお水ですよね。

立ち食いでそのお値段!
やっぱり美味しいんだろうなあ。
返信する
なおきちさん (tsakae)
2023-06-06 12:54:43
東京医科大病院
立派な19建てブルでした。
検査結果と病状で説明
完全予約制で 立派な待合室で
さすが 接客もいい 

立ち食鮨は 味は超一流値段は二流で
コスパがいい
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事