ここは小諸市 菱野にある棚田で 棚田百選の一つ
宇坪入り棚田

ここの一角に ソルダムの畑があり ここに迷路が出現

迷路がある みんなの遊びの森に

奥にソルガム畑が ソルガム 知らなかったので調べると
「アフリカ原産のイネ科の一年草で、世界では広く栽培されており、世界五大穀物の一つ」

迷路のかなり背が高成長していました。

遊びの森には白樺があり

青い実が

参考に 「今年の春に撮影した」 黄褐色の雄花

遊びの森の下の棚田の周りには蕎麦畑になっていて

ちょうど白い花が見ごろ

棚田脇に止まっていた アキアカネの雌

二階のソファーで くつろいでいた 黒猫マー君 呼ぶと 啼いてお返事

そして横倒れのポーズ
宇坪入り棚田

ここの一角に ソルダムの畑があり ここに迷路が出現

迷路がある みんなの遊びの森に

奥にソルガム畑が ソルガム 知らなかったので調べると
「アフリカ原産のイネ科の一年草で、世界では広く栽培されており、世界五大穀物の一つ」

迷路のかなり背が高成長していました。

遊びの森には白樺があり

青い実が

参考に 「今年の春に撮影した」 黄褐色の雄花

遊びの森の下の棚田の周りには蕎麦畑になっていて

ちょうど白い花が見ごろ

棚田脇に止まっていた アキアカネの雌

二階のソファーで くつろいでいた 黒猫マー君 呼ぶと 啼いてお返事

そして横倒れのポーズ

アイディアですね
蕎麦の花って綺麗です
確かピンク色のもありますよね?
マー君大サービスのポーズありがとう🥰
120くらいあるはずですが
都道府県別では長野県が
ダントツの1位なんです。
地形的に考えたら
当然といえば当然かもしれませんね^^
応援ぽち
伊那高原に広大な赤ぞば畑があり
3年前に行っていました。
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20221009
高峰高原は標高2000m
で標高差が大きいので
棚田になるのでしょうね。
稲いがいも蕎麦 ソルガム
の畑もあって 以外でした。