猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州の四季 たまにCGアートの世界

布袋葵の花

2015-08-31 | Weblog
ここは 埼玉 加須市の 道の駅 「童謡のふる里おおとね」 このうらに 


布袋アオイの 花を咲かせた群生が


ちょうど 見ごろでした


花も上下に模様があり


私は始めてみましたがまだまだ見ごろ続くようです。


道の駅にはしっかり 販売も


我家の黒猫マー君の昼ねスタイル


ねじれて布団に どっぷり


顔を正面から

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 畑から出た後は | トップ | 早松茸&コンクリで顔こすり »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホテイアオイ (モモママ)
2015-08-31 17:22:04
以前、ホームセンターで1ポット買って水盤で育てたら面白いように増えて
何もしなくても花も咲いて、水草栽培の初心者には向いてるなと思いました。
だけど、冬は凍みてしまいました。

熟睡マーくん、可愛いです。
Unknown (zikozaemon)
2015-08-31 19:16:20
ホテイあおいは池があった時は毎年花を咲かせてたのしませてくれていました。 綺麗な花ですよね。色がいいです。そしい繁殖力が強いので直ぐに小さな池は一杯になってました。今ははなきん一匹なので、蚊が出るといけないので池の底を壊して水がたまらない様にしてます。
は亡き名も、一か月前から死にそうで死なないでがんばっていますが、見て居ると可哀想になるほど、つらそうです。もう16才ですから、何とかもう少し長生きをして呉れたらとねがっています。
none (tsakae)
2015-09-01 01:07:41
モモママさん
冬は零下の気温ですからね
やはり寒冷地には向かないのかも
さすがにこれだけ広いと見ごたえがありました。

zikozaemonさん
花ははじめてみました。
近くでみて模様もよくわかりました。
確かに蚊を考えると ぼうふらを食べる魚が居ないと
水抜きになりますね。
裏の田んぼはカエルが食べているので蚊が居ないのかも
おはようございます! ()
2022-07-25 09:25:33
ホテイアオイを拝見、どこの池にも
あるようで中々、めずらしいですよね。
最近は池を汚すので嫌われています。

猫ちゃん、可愛がっていてのんびろとお昼寝
ですか!
蛍様 (tsakae)
2022-07-25 11:27:11
古い記事にコメント有り難うございます。
防備録として役立っています。
あっとゆう間に7年が過ぎてしまいました。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事