12月9日 今年はまだ紅葉が見られるとの事で 妙心寺 退蔵院に

山門を通り 境内の参道に入ると大きな 水子地蔵菩薩が紅葉を背景に
足元の子どもの2体の仕草がかわいい

陰陽の庭に入り口の門から 紅しだれと 紅葉
手前の紅しだれ桜は 「2013年 そうだ京都へ行こう」 のCMの場所

「2013年春に撮った写真から」

池泉回遊式庭園「余香苑(よこうえん)」のワイド

見頃の紅葉のアップと

緑の残った紅葉

最後に 方丈に行き 瓢箪鯰 の写しを 見にくいので

実際の絵の写しを

AIが考えた瓢箪鯰

ナマズ(鯰)は英語では Catfish なので Catfish でAI生成

わが家の黒猫の ソファー椅子での 身繕いで〆 今年の見頃の紅葉はこれで〆

山門を通り 境内の参道に入ると大きな 水子地蔵菩薩が紅葉を背景に
足元の子どもの2体の仕草がかわいい

陰陽の庭に入り口の門から 紅しだれと 紅葉
手前の紅しだれ桜は 「2013年 そうだ京都へ行こう」 のCMの場所

「2013年春に撮った写真から」

池泉回遊式庭園「余香苑(よこうえん)」のワイド

見頃の紅葉のアップと

緑の残った紅葉

最後に 方丈に行き 瓢箪鯰 の写しを 見にくいので

実際の絵の写しを

AIが考えた瓢箪鯰

ナマズ(鯰)は英語では Catfish なので Catfish でAI生成

わが家の黒猫の ソファー椅子での 身繕いで〆 今年の見頃の紅葉はこれで〆

菩薩様の足元にいる子供の像、かわいいですね
お手入れ中のマー君、とってもかわいいですね~
「知る人ぞ知る」ような寺社までが
次々と紹介されてしまいました。
JR東海は儲かってるでしょうがねぇ。
応援ぽち
が気にいったので カメラで アップ納め
組写真にしました。
宇治 平等院 多分大根雑だったでしょうね。
ありがとうございます
マー君熱心に毛繕いしてますね
男子猫の方がお手入れが念入りですよね😺
テカリ具合は独特ですね。
大変懐かしく拝見させて頂きました。
大人気の京都ですが、紅葉が一段落して少しオーバーツーリズムが一息ついている所でしょうか。
枝垂れ桜の支えを見て特に懐かしく思いました。
素敵なクリスマスをお過ごしください。
楽しめました。
ここ退蔵院 鷹峯 等
基本マイナーな場所にいきました。