チャツボミゴケが群生していて、流れる落ちる水の青色、コケの緑色、岩の赤色のコントラストを見に
「2年前の秋に訪れた」 奥蓼科にある おしどり隠しの滝


今年の冬2月17日に再訪

横谷渓谷の滝に向かて 雪道の坂を下る途中 に視界が開け 前方に雪山が

方向的には ビーナスラインの山

道のわきには 何体もの石仏が

滝の手前までは いけそうなので ここから階段を下りて

滝の正面から撮影

ズームで上流を 脇にはい大きな氷柱が
橋を渡れないので 側面からは見られませんでした。

わか屋の黒猫 マー君のしっぽの先が曲がった 鍵尻尾 陰でもよくわかる

寝ているようでも しっぽフリフリ
「2年前の秋に訪れた」 奥蓼科にある おしどり隠しの滝


今年の冬2月17日に再訪

横谷渓谷の滝に向かて 雪道の坂を下る途中 に視界が開け 前方に雪山が

方向的には ビーナスラインの山

道のわきには 何体もの石仏が

滝の手前までは いけそうなので ここから階段を下りて

滝の正面から撮影

ズームで上流を 脇にはい大きな氷柱が
橋を渡れないので 側面からは見られませんでした。

わか屋の黒猫 マー君のしっぽの先が曲がった 鍵尻尾 陰でもよくわかる

寝ているようでも しっぽフリフリ
