goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

2024 松原湖 ワカサギ釣り

2024-02-03 | 信州いろいろ
大寒の1月25日に 冬の風物詩 松原湖のワカサギ釣りを見に


平日とあって 釣りをしていた人は 少なめ10人程度でしょうか



テントの中の人影がわかるアップで


6年前にみた ワカサギ釣りの風景 このときは松原湖周辺は雪景色


氷上に積もった雪の上で テント無しの釣り人で賑わっていました。


氷の張った池の上で ワカサギ釣りをしている猫で AI生成


イラストACで見つけた ワカサギ釣りをしている猫


今日は節分の日なので 「節分の日に 豆をまく猫」 で AI生成
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八千穂レイク  氷上ラリー  氷上黒猫

2024-02-02 | 信州いろいろ
大寒中の1月25日に 全面凍結した 八千穂高原1500mに位置する 八千穂レイクに


今年の秋ほぼ同じ場所から 撮影した写真


氷上レイクを見に来たのですが 車の 氷上走行を見られなかったので


「3年前に八千穂レイク」 で撮った写真と


八千穂レイク 氷上ラリーの 動画


そして 氷上の我が家の黒猫


八千穂高原から帰路途中の標高1706メートルに位置するレストハウスからの展望
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山 青い月 黒猫黒潰れ

2024-02-01 | 信州いろいろ
1月23日は 降雪の後の 晴天っだったので
青空の下で 浅間山の冠雪が映えるスポットを求めて 御代田町にある 浅間山 最八景 第二番に


山頂付近をアップで


別の絶景場所 「ベーカリーココラデ」  でも 撮影


噴煙が見える構図で


この日 青空で 青い月がはっきりと見えたので


ズームでゲット


朝 お母さんの布団で 頭うぃ付き合わせて 寝ていたので 撮って見ましたが


黒猫は 黒つぶれで いくら補正しても 顔がわからない


最後に 冠雪の浅間山の上空に 青い月と 飛行機雲を合成して見ました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢駅前通りから軽井沢銀座 

2023-12-14 | 信州いろいろ
運動不足だったので 軽井沢駅通前大通りで ウオーキングしたときの
スナップショット


冬バラのテラス席


アップでも


軽井沢のそば屋の 軽井沢 川上庵 本店 の前には すでに 行列が


旧軽井沢通り 紅葉シーズンも終わり オフシーズンにも関わらず それなりの観光客が


チャーチストリート軽井沢


入るとイルミネーション オブジェが


見かけた 猫イラスト


我が家の黒猫 まー君が 窓にへばりついて 熟睡中


真上からも撮って見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樫山工業イルミネーション 2023-2024 “白雪姫と王子様”

2023-12-13 | 信州いろいろ
今年も「樫山工業イルミネーション」 を見に行きました。
2023-2024のテーマは “白雪姫と王子様” の パノラマ合成


白雪姫と王子様のアップ アクセントに 満月を生成


テーマは 白雪と王子を待ちわびる 3人の小人


冬らしい 雪と雪だるま


反対側からの構図で


このストレートの写真を使って


Luminarでスターライト効果を入れて Photoshopでと星空を生成


我が家の黒猫のだらだら寝の後ろ姿を


正面からも
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小諸市動物園& 黒猫尻尾2

2023-11-29 | 信州いろいろ
懐古園内に併設された 小諸市動物園に


フクロウのエリアに 結構人が


金網越しに撮って見たのと


近くから なんとかゲットできた 寄りの一枚


ペンギンが寄り添っているのが 微笑ましい


自分の姿が映っているのでしょうか


殺風景なポニーの場所に 賑やかしに 黒猫とキリンを生成


真上から撮った 黒猫の


尻尾フリフリ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小諸城趾 懐古園紅葉祭り 2023 黒猫尻尾

2023-11-28 | 信州いろいろ
最終日10日のライトアップに行った 小諸城趾 懐古園紅葉祭り に 15日午後 再訪しました。


まだ見頃の小諸城趾を散策


紅葉谷の橋から 見た紅葉は 色づきがいまいち


ライトアップされていた 紅葉ヶ丘は昼間見ると 結構落葉して 絨毯に


ワイドで見ると 落葉したとはいえまだまだ見頃の枝が


まだ見頃の枝のアップと


桜の葉の紅葉のアップ


人力車の人が 城趾内を回って おすすめの エリアを解説中  


我が家の黒猫の尻尾振りを


GIFで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐古園 紅葉ライトアップ

2023-11-26 | 信州いろいろ
懐古園の紅葉がライトアップされているので 小諸駅前から 地下道を通って


三の門前に ここにも 秋灯りが


そば処の老舗「丁子庵」 何度か行った 日本料理の「弁慶橋 せき」の灯りを見つけました。


ライトアップは 全体ではなくて


紅葉が丘周辺だけでした。


紅葉が丘のライトアップと


落紅葉の絨毯


お母さんの我が家の2ニャンコのせ正面と


横からの構図で
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡谷のウナギ 観光荘で猫型ロボット わらびもちシュークリーム

2023-11-17 | 信州いろいろ
客人が以前行った岡谷の「やなのうなぎ 観光壮」 にまた鰻をたべに行きたいとのことで
11月3日 文化の日に ここ観光壮に


ちょうど紅葉が見ごろ


11時半ころ着いたのですが すでに順番待ち 受付で 順番のカードをもらって外で 待機


私はひつまぶし


奥方は丼 客人は重箱


店内で 食べ終わった食器を洗い場に運ぶ 2基の猫型ロボットに遭遇 
全部積まれるまで 眠って待機


待機中と 洗い場に移動中の顔


とろり天使のわらびもち で 夕食のデザートに 「わらびもちシュークリーム」 を購入


天使のわらびもち専属のパティシエが考案した和と洋の融合を追求した新感覚のわらびもちシュークリームでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客人と八千穂高原&レイクに 黒猫撮影

2023-11-16 | 信州いろいろ
客人と八千穂高原の白樺林に 宿り木をつけた木の


アップ 宿り木自体の紅葉はまだの様子。


八千穂レイクのワイドと


白樺林のアップ 訪れたのは3時前ですが かなり日が傾いた 色合いに


カモの軍団をズームで


白樺林越しの八ヶ岳


星空の湯に立ち寄って また バームクーヘン工場に 立ち寄り 今回は
バームクーヘン アイスクリームを


期待していましたが、 アイスクリームの上に 薄いバームクーヘンがのっているだけ


我が家の黒猫の写真を Luminar neodeのHDR補正とSuper sharpを使って
黒のディテールを引き出す補正で比較してみました。


 奥方がスマホで撮影した学園祭のフィナーレで上がった花火
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする