今日の天っちゃん

天知茂関連作品の情報

御園座公演(S59年6月)

2007年02月28日 | 舞台公演
「演劇界」(1984年・S59年 6月号)より引用 (資料提供:yayoiさま)

明治座 山本富士子公演
湯島の白梅・花競錦絵図


芝居は、田中喜三作、松浦竹夫演出『湯島の白梅』二幕八場。泉鏡花の『婦系図』によっているが、題名通り、早瀬とお蔦の悲恋部分を中心に抜き出してまとめた作品である。
序幕に、妙子を見染めた河野が、教頭と叔父と共に、妙子を待ち伏せする場面があるのに、この関係が序幕だけで消えてしまうのを見てもわかるように「系図」の部分は無視されて、義理と人情にからまれて、愛する人から離れて泣く、明治の女の悲しい物語になっている。
新派脚本の『婦系図』の名場面をちゃっかりいただきながら、付かず離れずで、商業演劇としては、けっこうまとまった芝居になっている。

「湯島天神境内」の場にしても、清元「三千歳」を使わず、音楽は、時にはギター、時には三味線となる。照明が途中で暗くなって、回想のナレーションが入ったりする。この辺の流れがちょっと気になるが、あの名品の喜多村演出の新派の舞台と比べても仕方がない。今度の「湯島」は、決して悪くはない。初めて連れ立って外出したお蔦の嬉しさと、別れを言い出さねばならぬ早瀬の苦衷の対比がよく出ている。山本富士子のお蔦がここで、せりふの謳うところはしっかり謳って、写実になる部分との兼ね合いも旨く行った。早瀬をやる天知茂もいい。それにしても、筆者の見た日、天知の「月は晴れても、心は闇だ」のせりふに、客席から笑い声が起こったのにはびっくりした。せりふまわしがおかしかったのでは決してない。きっと、この名せりふを嬉しがった客席の反応なのだろうと解釈しておく。

この「湯島境内」で、早瀬は、妙子が酒井と小芳との間に出来た子だとお蔦に知らせる。そのため、次の「めの惣」の場で、観客に与える衝撃は弱くなった。その反面、訪ねてきた妙子に対する小芳の気持が観客にわかっているので、小芳の芝居が引き立つ効果はある。例えば、それと知らず、乙女の恥じらいから、小芳の膝を揺する妙子の手がさわった個所を、小芳がそっとなでるシーンなどに、子を前にして母と言えぬ女の心が響いてきた。この「めの惣」の場は、山本、小芳の万代峰子、それに妙子の長谷川澄子が素直でなかなか見ごたえのある場になった。

気になったのは、酒井が早瀬に、お蔦と別れることを迫る「柏家」の場。市村羽左衛門の酒井が軽い。元来この役はあんまり気のいい役ではない。酸いも甘いも噛み分けた人物という設定でいながら、二人の仲を非情に裂くのである。子供のころから育てた早瀬の前途を思う心、奥に秘めた妙子への心など複雑な心理からの発言だが、ここでは、押しっぱなしに、押しまくってしまう貫禄が必要だ。世話にくだけたせりふも気になって、酒井という人間が小さく見えるのは、羽左衛門の役の解釈だろうか。万代の小芳も、色気が不足だし、後ろ向きで泣く姿も形がよくない。甲山みきの芸者綱次がよくやっている。

天知の早瀬は、全場を通して、山本を立てながら、やるべき所はしっかり芝居をしている。甘いだけにならなかったのは、この人の個性が役に向いているのだろう。

【写真キャプション】
本家本元の新派を別にすれば山本富士子のお蔦はまさに極め付の役柄。柔のお蔦に天知茂の剛のイメージはぴったりの主税です。市村羽左衛門の酒井先生も申し分のない配役で、大詰は再び湯島天神境内になるサービス満点の演出でした。

*映画(S34年)のリベンジを25年後に果たした天っちゃん。評判がかなり良かったようで何よりである。

*キメ台詞で起こった笑い・・・自分がもし見に行っていたら嬉しさと恥ずかしさ(?)のあまり笑ってしまいそうだから、なんとなくそのお客さんの気持がわかるような気がする。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うしろ姿

2007年02月22日 | EP・LP
1979(S54)DR 6297

A面:うしろ姿
作詞:天知茂
作曲:遠藤実
編曲:京建輔

B面:男のグラス
作詞:いではく
作曲:遠藤実
編曲:斉藤恒夫

【ジャケット】
鏡に向かう紺スーツ(ストライプネクタイ)の天っちゃんを右サイドから写したもの。眉根を寄せているものの、鏡の中の顔はかすかにメランコリック。

うしろ姿 作詞:天知茂

『三月……
春とは云っても
まだ肌寒い日だった……』

雨の中で
さよならだけの別れだったが
何故か気になる 何故か気になる
うしろ姿

傘もささず
背中をつたうしづくのせいか
肩がふるえる 肩がふるえる
うしろ姿

『駄目だよ うしろを向いちゃ
これでいいんだ
迷わずに歩いて行っておくれ……』

涙なんか
見せるあいつじゃなかったけれど
やけに淋しい やけに淋しい
うしろ姿

雨の日には
いつになっても思い出すだろ
細いうなじの 細いうなじの
うしろ姿

*松竹時代を含む芸能生活30周年を記念したLP「旅路」(作曲はすべて遠藤実氏)からのシングル・カット。「うしろ姿」は、最近の歌詞は長すぎてイカンと薀蓄を垂れていた(「週刊平凡」参照)本人こだわりのシンプルかつメロウな歌詞付き王道演歌。同じく耐える男の心情を歌ったB面「男のグラス」(LPでのタイトルは「グラスの底」)も味わい深い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胎動期 私たちは天使じゃない

2007年02月21日 | 新東宝映画
記事は新ブログへ移動しました:
http://www.amachi.info/blog/index.php?e=77

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍神山本元帥と連合艦隊

2007年02月17日 | 新東宝映画
記事は新ブログへ移動しました:
http://www.amachi.info/blog/index.php?e=76

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲恋の若武者

2007年02月11日 | その他映画
記事は新ブログへ移動しました:
http://www.amachi.info/blog/index.php?e=46

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜虎一代

2007年02月06日 | 東映映画
記事は新ブログへ移動しました:
http://www.amachi.info/blog/index.php?e=41

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の勝負 仁王の刺青

2007年02月04日 | 東映映画
記事は新ブログへ移動しました:
http://www.amachi.info/blog/index.php?e=40

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする