goo blog サービス終了のお知らせ 

トロンボーン吹きのブログ

あるトロンボーン吹きが、日頃何気なく感じたことや、頭の中にある気持ちなどを書き綴っています。

2013-03-24 19:50:55 | 風景・イメージ写真
昨日の土曜日、桜と絡めて撮影してきた。







満開のサクラ。陽の光を浴びて超綺麗!

来週あたりは、サクラが散り始め、水面に花が浮いてさらに綺麗なシーンが撮れるのだろうが、
職場の引越しのため、今度の土日は出勤予定・・・。
去年のように4月になってから満開になってくれれば良かったのに。

来年の桜は大井川鉄道かばんえつ物語を狙ってみたいと早くも考え中。

冬から春へ

2013-03-13 21:58:27 | 風景・イメージ写真
ここのところだいぶ暖かくなってきた。
というよりも、暑いくらいだと感じる日もある。
3月になったのだから、これくらいの気候の変化は当然といえば当然かもしれない。

気候や温度だけでなく、空の色や空気感などから春だと感じることが多くなってきた。






上の2枚は2月中旬に撮影。真冬の朝の澄み切った青空が気持ちよく広がり、
写真からもキーンと冷えた空気が感じられる。




一方、最後の一枚はこの前の日曜日に撮影した一枚。
柔らかな、そして、ゆる~く感じられる日差し、霞んだ空から春を感じることができる。


順光で撮影する際は、シャープネス+4、コントラスト+2に加え、
偏光フィルターを装着し、カリッとした仕上がりにするのだが、
春を感じさせるには少しばかりゆる~い空気感を出したいと思い、
日曜日の撮影に際しては、コントラスト±0でフィルター未装着。

この1ヶ月の間だけでこれほどまでに変化した空の色と空気感。

冬から春へと季節が変わろうとしている。

限界なのか撮り方が悪いのか?

2012-11-18 20:54:40 | 風景・イメージ写真
ここ最近、だいぶ寒くなってきた。

ということは、空気が澄んでいる=遠くの被写体までくっきり見える。



ということで、日の入り直後の富士山をスマホで撮影してみたが、
暗いためピントが合わずピンボケ。

これって、撮影時の設定が悪いのか、そもそも条件が厳しいため撮影できる限界を超えているのか?
イマイチよくわからん。

季節の移ろい

2012-08-22 22:59:56 | 風景・イメージ写真


まだまだクソ暑い日が続いているが、
空を見上げると秋が近づいてきていることを感じることができる。

青く高く、そして澄んでいるがために富士山まで見える最近の空。
雲の形も夏独特の入道雲から、すーっと薄く広げたような秋の雲に変わってきたみたい。

北の大地の空はもっともっと青く、高く感じられるのかな?

やけくそで・・・

2012-06-10 22:23:44 | 風景・イメージ写真
この時期、この場所で、この一枚を撮りたい!
と思い始めてはや3年。

北の大地でのカシオペアギラリ。。。

先週末行ってきましたが、今年も天気に恵まれず、リベンジならず。
ってか、3日間とも天気予報晴れなのに、何で一日も晴れへんの!?

っちゅーことで、やけくそで何枚か撮ったもののうち、
以外にも?これは使えるかなと思ったものを。






以上3枚とも室蘭本線 有珠~長和にて

いい感じで水面鏡状態となってくれた。

それにしても、飛行機は何回乗っても怖くて慣れない・・・。

2回目のギラリ

2012-03-25 23:44:53 | 風景・イメージ写真
晴れかと思いきや、分厚い雲が出てきて雨。
と思ったら強い日差しが復活するも冷たい強風。

そんな目まぐるしく変わった天気を象徴するかのような一枚。



手前は澄んだ青空、奥は今にも降り出しそうな雨雲。
前回から1ヶ月が経ったが、太陽の位置が高くなったため、ギラリポイントはもっと左側に動いていた。
「ギラリ」ではなく「ギラッ」くらい?

ギラリ

2012-02-19 23:09:56 | 風景・イメージ写真



日の出直後、日没直前の光線は、ホント画になる。


次のギラリは、北の大地で去年のリベンジといきたい!
(↑北海道でのギラリを撮りたいがために、飛行機嫌いのオレが往復飛行機の弾丸ツアーを決行するものの、ものの見事に大雨で撃沈・・・。)