goo blog サービス終了のお知らせ 

TRK_Private

2012年、東京から秋田=夫の出身地に移住した主婦の日記。

食べたもの&歩数 01.19

2011-01-19 21:12:25 | ダイエット
ここ数日の娘は、空いている長男の部屋で一人で寝るようになってしまいました。もう「自分の部屋がほしい」と言い出すお年頃(=我が家には子ども部屋は2つしか無いので、娘の部屋は、長男から譲ってもらうしか無いのです)・・・が、今まで娘は私の布団でべったりくっついて寝ていたもので、私のほうは、娘が急にいなくなると寒いし寂しいしで、何だかよく眠れないのであります。

心にぽっかり穴が。
で、心に穴が空いてしまうと、別のことで埋め合わせをしようとしてしまいます。私の場合、手っ取り早いのが「食欲」。つい、食べることで埋め合わせをしてしまいそうになります。ここ数日の私の強い食欲は、きっと、そういうことに違いないのです(根拠は曖昧だけど、そう断定)。

で。
娘に「まだ一緒に寝ようよ」と言ったのですが、娘の返事はNo!
そこを何とか、暖かくなるまで、と説得してもNo!
私も、やぶれかぶれで
「じゃあ、私のほうがP子のベッドに行く」
と言ったら、なぜか娘は「それならいいよ~^^」とゴキゲンなのでした。

昨夜は幅の狭い子供用ベッドで一緒に寝ました。狭かったけど(狭かったおかげで?)、これがよく眠れましたわ~、熟睡度が全然ちが~う

ということで、今日からまた理性的にダイエットに励めるはずです。


06:30起床 -6.0


・バナナ1/2
・コーヒー (@ミスド)



・バナナ1本
・シチュー(大根、人参、ブロッコリー、玉ねぎ、キャベツ、牛乳)


間食
・ピーナツおかき



・鍋(白菜、カボチャ、油揚げ、ネギ、シラタキ、がんもどき、ナメタケ)
・シチュー(昼と同じ) +ジャガイモ+フライドオニオン



20:30計測 -4.8


本日の歩数は11916でした。



-------------------------------------------
↓これ、めっちゃ面白かったのでしばらくリンク張ります。
必読!!
日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率 (講談社プラスアルファ新書)
浅川 芳裕
講談社


↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>



食べたもの&歩数 01.18

2011-01-18 21:40:55 | ダイエット
6:45起床 -6.2


・バナナ+豆乳ジュース(自宅)
・卵と野菜のホットサンド+アメリカンコーヒー(@ドトール)

仕事前にミスドまで歩いてコーヒーを飲もうと思ったのですが、ミスドには人が多かったので、ドトールに変更。せっかくなので(?)モーニングセットを食べました。人間ドックが終わったので気が緩んでおります。いや、終わる前に既に緩んでましたが。



・隣のレストランのランチ
一昨日食べられなくて悔しい思いをしましたが、念願叶いました。今日はパンもデザートも全ていただきました。大満足~
    



・野菜と白身魚の蒸し煮(残り物)
・おでん=厚揚げと人参(残り物)
・根菜シチュー(大根、人参、玉ねぎ、長いも、ブロッコリ、牛乳、片栗粉)
↑市販のルーは使わず、昆布だしを使ってあっさり味にしました。

・甘酒+乾燥生姜


今日は1日、好きに食べまして、夜8時半頃までだらだら食べておりました。
が。明日からまた節制するつもりです。ようやく甘酒のストックも飲み干しましたし。

たくさん食べた翌朝は強い空腹を感じるので、明朝はつらいかもしれないけど、しかし、2~3日がまんすれば慣れるはずなので、頑張ります。←自分に言い聞かせておかないとね!

・動物性食品制限
・炭水化物制限
・食事時間は19:00まで
・朝食は果物がある時のみ(敢えて用意はしない)


21:00計測 -4.2


歩数は10359、「奥入瀬」です。
(前回「奥入瀬」を通過したのを過去記事で確認したところ、去年の6月のことでした。半年分を再び歩くのかと思うと、あらためてショック~)


-------------------------------------------
↓これ、めっちゃ面白かったのでしばらくリンク張ります。
必読!!
日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率 (講談社プラスアルファ新書)
浅川 芳裕
講談社


↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

やや良し、人間ドック

2011-01-18 17:23:24 | ダイエット
昨日、人間ドックがありまして、詳細な結果は後日になりますが、身長&体重&腹囲の数値はその場で判明、自分としてはまあまあ(?)の結果でありました。前日にトンカツ弁当なんて食べなきゃ、もっとよかったのに・・・(しつこく悔やんでろー)

ところで。
問診票にこんな項目がありました。

「20歳の時の体重から10kg増加している」


「平らな道を普通に歩いている時、息切れがしますか」


これ、11月の段階ではいずれも「はい」に○だったのであります。
うわ、こわ。


今回の体重測定では、3年前=2008年3月の人間ドックの体重と同じくらいに戻っていました。その後の3年で5~6キロ増加してしまっていたのですが、ようやく3年前と同じくらいに。これからも頑張れアタシ。


で、今回うれしかったことは、体脂肪と腹囲が3年前より減っていたことなのです

3年前はお医者さんに「身長体重のわりに体脂肪がやけに多い」と言われたのでした^^;;
そんなに油っこいものを食べるわけじゃないのに・・・と言い訳をしたところ、「炭水化物、特に甘いものを摂りすぎて体脂肪が蓄えられるタイプかも」と指摘されました。確かにご飯大好きですし、その当時は子ども達と一緒に甘いものをばくばく食べていました。

今回は体重は同じくらいでも、体脂肪は約3%減^^  腹囲もだいぶ減^^
頭痛もほとんど無くなりましたし、やっぱりウォーキングのおかげかなーと思います。

以前は「そんなヒマがあるなら仕事したい」とか「本を読みたい」とか、つい思ってしまっていたのですが、しかし、日々の運動は「日々のメンテナンス」なんだと思うようになりました。毎日の入浴と同様に、毎日の(軽い)運動は、日々の手入れなので必須なのであります。



 *


昨日、人間ドック終了後のお昼ご飯。しかし、夫はせっせと四足の肉を食べるくせに、体脂肪は私より少ないのです。やっぱり、炭水化物をあまり摂らないせいなのかなあ・・・



食事後は喫茶店に移動。夫は煙草を吸うのですが、もしかして煙草を吸っているせいで太らないのか??なんて思っています。

ところで、カモミールティーが激ウマでありました。ちゃんと淹れたお茶は、本当にウマイっす。



-------------------------------------------
↓これ、めっちゃ面白かったのでしばらくリンク張ります。
必読!!
日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率 (講談社プラスアルファ新書)
浅川 芳裕
講談社


↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

食べたもの&歩数 01.17

2011-01-17 22:18:51 | ダイエット
今日は夫と一緒に人間ドックの日でした。朝早くに家を出ましたが、まー、寒かったことー


5:45起床 -6.0

今日は体重やら体脂肪やらを測定するっていうのに、昨日の昼はトンカツ弁当(=動物性食品、油もの、炭水化物)を食べたり、夕食後に甘酒をマグカップに2杯も飲んだりしてしまいまして、昨日より1キロ増量であります。お昼に隣のレストランのランチが食べていられれば、大満足して夕食は軽くてOKだったのにな~・・・と残念であります。←他力本願

人間ドックなので、朝食抜き。


人間ドックは午前中で終わり、昼食はしゃぶしゃぶの店へ行きました。食べ放題ランチでしたが、私は牛豚は抜きで野菜類をたっぷり。
・鶏団子
・野菜いろいろ、きのこ類いろいろ、しらたき、ワカメ、豆腐
・ごまだれ

夫は牛も豚も、そして昼酒もたっぷり摂取しておりました。私のほうがずっと野菜を食べるし、私のほうがずっと油脂類控えめなのに、どうして夫のほうが体脂肪が少ないのだろうか、それが非常に不思議です。納得いかないわー



・野菜蒸し煮(キャベツ、人参、しめじ、もやし、白身魚、切り昆布)
・おでん(厚揚げ、大根、人参)
・ほうれん草と豚肉の炒め物+乾燥生姜


21:30計測 -5.0

本日の歩数は8735でした。バリウムを飲んだために体調不良で歩けませんでした。
明日は歩けますように・・・



-------------------------------------------
↓これ、めっちゃ面白かったのでしばらくリンク張ります。
必読!!
日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率 (講談社プラスアルファ新書)
浅川 芳裕
講談社


↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

食べたもの&歩数 01.16

2011-01-16 21:26:35 | ダイエット
昨日の納豆や卵やナッツが効いたのでしょうか、口の周りが治ってしまいました。


7:20起床 -7.0
これまた瞬間風速ではありますが、初のマイナス7キロ~
・・・と言いつつ、今朝は残り物を片付けるべく食べてるんですが。


・キャベツ蒸し煮(+ワカメ、蕪、蕪の葉、さつま揚げ、豚肉)
・カレーの中のジャガイモ1個、人参1個

・パイナップルジュース(@ミスド)

朝ごはんを食べてから家を出ようとすると、仕事前のウォーキングの時間が減ってしまいます。普段であれば、喫茶店まで20分の往路、20分読書、20分の復路って感じにしているのですが、時間が無いと15分小走り、5分でコーヒー飲んで、15分小走りで帰ってくるって感じになります。今日も時間が無く、パイナップルジュースをがぶがぶっと飲んで、すぐ帰ってきました。・・・そんなんだったらミスドに寄る必要も無かったのでは。



・バナナ
・トンカツ弁当
・ワカメスープ

昼は隣のレストランのランチを楽しみにしていたのですが、第3日曜日は定休日なのでした。迂闊~(-。-;)
食べたい気持ちが抑えられず、別のお店で「揚げたてトンカツ弁当」を買ってきてしまいました。あーあ、人間ドックは明日なのに。




・もやしカレーソース
・おでん(大根、がんも、ゴボウ巻き)
・ごはん+大根葉の炒め物


夜食(?)
・甘酒

スーパーでめずらしく「麹」を見つけたので、買って冷蔵庫に入れておいたら、次男が甘酒作りに挑戦したようでした。(炊飯器の保温機能を使えばできるらしい)
これが激ウマ!! ついつい夕食が終わったあとに2杯も飲んでしまいました。人間ドック終了後だったらよかったのにねえ。

あー、今日は1日食べた食べた~寒いと食べてしまふ~


21:00計測 -5.0


歩数は9927でした。←ウォーキングすらダレてます


-------------------------------------------
↓これ、めっちゃ面白かったのでしばらくリンク張ります。
必読!!
日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率 (講談社プラスアルファ新書)
浅川 芳裕
講談社



↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

食べたもの&歩数 01.15

2011-01-15 19:39:50 | ダイエット
今日は久しぶりに雲の多い朝で、日中もあまり晴れませんでした。風はありませんが、曇るとやはり寒いっす~

6:40起床 -6.6



・納豆+大根+焼きのり
・うどん(たまご、豚肉、ほうれん草、ねぎ、しいたけ、しょうが、切り昆布)



・ナッツのタルト(ファミマ)


「口角炎」にはビタミンB2が効くらしく、納豆や鶏卵やナッツにはビタミンB2が多く含まれるらしいってんで、今日はいろいろ食べてみました。
=2~3日前から口の両端が荒れていまして、乾燥のせいかとも思ったのですが、ネットで検索したらビタミンB2が不足しているらしいと。そういえば最近、食事を減らしているのでビタミンから何から不足しているんだと思います。ちと反省。
ただ、B2が多く含まれるのは「豚肉」ではなくて「豚レバー」でした。食べた後で勘違いに気付きました(阿呆)



・カゴメ野菜生活1本

今日は本当~に寒かったので、仕事帰りに銭湯に入りに行ってしまいました。(いつでもお風呂に行けるように、タオル・石鹸・下着は常備しているのです) 朝にウォーキングの時間がとれなかったので、銭湯までウォーキング。思ったほど歩数は伸びませんでしたが。


19:30計測 -6.0

今日の歩数は8768でした。


-------------------------------------------

↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

食べたもの&歩数 01.14

2011-01-14 21:49:39 | ダイエット
本日も晴れの朝でした。まだまだ夜明けが遅いので、朝はちょっとツライ。

6:15起床 -6.2

・バナナ+豆乳のジュース
娘に朝食の希望を訊くと「バナナジュース」。バナナ1本で作るとコップ2杯分になりまして、娘と私と1杯ずつ。

・コーヒー+ココナッツミルクパウダー
今日も仕事前にミスドまで往復、約5000歩です。



・バナナ
・スープ(蕪、蕪の葉、えのき、玉ねぎ、大豆肉);自宅から持参
↑昆布だしのみで、塩などでは味付けをしていません。

昨日、次男に「おかーさんは塩分取りすぎだと思う」と指摘されました。うお?
鍋物でも汁をたっぷり、麺類でもスープをほとんど飲む・・・次男曰く、
「ふつう、ラーメンのスープとか全部飲まないでしょ・・・塩分の入ったスープは、水分って言わないよ(-"-;)」

自分でも薄々感じておりましたが、確かに塩分摂りすぎかも。。そういえば、ラジオで佐藤優さんが、ダイエットのために病院に入院して「たんぱく質」と「塩分」を適量にした食事を食べていたら、ちゃんと痩せてきたっていう話をされていたことがあります(何ヶ月か前の朝の文化放送)。


間食
・インスタントみそ汁


間食(2)
・カフェオレ
・豆菓子

学校帰りの次男を駅前でピックアップして、スーパーで買い物。その時に喫茶コーナーで一服・・・一服ばっかりです^^;;



・鍋(キャベツ、切り昆布、ネギ、練り物)
・煮物(大根、人参、ゴボウ、こんにゃく、しいたけ、しめじ)
・大根葉の炒め物、ごま
・エノキダケ
・うどん少々


21:00計測 -5.4

本日の歩数は11349でした。



-------------------------------------------

↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

食べたもの&歩数 01.13

2011-01-13 21:28:05 | ダイエット
今日も晴れです。晴れっていいなぁ。

6:00起床 -5.2
・・またもや増加気味。一昨日のホットケーキや、昨日の米飯の呪いが。


・キャベツとタラの蒸し煮(昨日の残りもの)
・たまごやき
・ご飯+おかか
・鶏からあげ
・ゴボウ、人参、鶏、しめじの煮物
・いなりあげ
(以上、お弁当に入れたものの残り)

目標にしていたことが総崩れです。
・動物性食品の制限を厳格に → 魚市場に行ったり、おせちを頼んだりしてから、何となくぐずぐずに。
・炭水化物を制限 → 餅もホットケーキも米飯もウマイ
・夜7時以降は食べない → 食べはじめが7時前でも時間までに食べ終わらず、食べるのが止まらない
・朝は食べない → 夕食を食べ過ぎると、翌朝にお腹が空いて食欲が抑えられない


で、わかったのは、寝不足だと食欲が暴走しがちってことです。というか寝不足だとどんなことでも理性的な判断ができなくなります。でもって、急に寒くなったので気持ちが荒んでおります。日が出ているうちはいいのですが、仕事が終わってから、暗くて寒い中を帰っている間にすっかり気持ちが荒み、夕飯をどか食いしてしまうのです。

理性を取り戻さねば。




・和菓子+お茶

今日は仕事が休みでして、「蝋梅が見頃」という所沢の航空公園まで出かけて歩いてみました。園内に茶店があったので、そこで一服。公園も茶店も、いいところでした~!
今日は朝にあれこれ食べたので、昼食はこれだけ。明るいところを歩いて理性復活。


公園から帰宅したら遅くなってしまったので、それから子どもたちと一緒にスーパー銭湯へ+夕食。食事は子どもたちだけで、私はお茶のみにしました。よーく温まりまして、そしたら理性を取り戻したのであります。明日から普通に戻れる気がします。(たぶん)


20:45計測 -5.8



本日の歩数は12687。まだまだ青森です、再び八戸。。。


-------------------------------------------

↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

食べたもの&歩数 01.12

2011-01-12 21:21:51 | ダイエット
夕べは寒うございました。夜中に足元が寒くて目が覚めるほど・・・
朝も、ちょっと前まで歩くと汗をかいていたくらいですが、さすがに最近は、ちょっとやそっとでは汗をかかなくなりました。(このほうが楽ではありますが)


6:00起床

-6.2
久しぶりにー6キロ台に戻りました。昨日は炭水化物をけっこう食べたような気がするのに体重が減ったのは何故? 車の運転で疲れたんでしょうか。




・ポタージュ(昼用に作ったものの残り;カボチャ、ブロッコリー、リンゴ、しょうが、ご飯、豆乳クリーム)
・グレープフレーツジュース(@喫茶店)



・こんにゃくダイエットゼリー(差し入れ)
・ポタージュ(朝と同じ)

お客様が、ゼリーのドリンクを持参でご来店。えええ?
「お正月に太っちゃったから、私のお昼はこれ!」とおっしゃり、私にも1袋。一緒に店内で飲みました^^;;


間食
・はるさめスープ(市販品)
寒いので、電気ポットのお湯でコーヒーとスープを何度も飲んでおりました。SAHARAがもう1個ほしくなってきました。(市販のスープは便利だけどニオイがきついので・・)



・キャベツの蒸し煮(タラ、あさり、切り昆布、蕪&蕪の葉)
・野菜かきあげ+キノコあんかけ
・米飯
・バナナ

今日も食べた食べた・・・あーあ。
ここんとこ寝不足で眠くて、つい理性がきかなくなっております(*_*;
キャベツの蒸し煮はいいけど、かきあげ(=油もの)や米飯(=炭水化物)は要らなかったよー
でもって、仕事が始まると夜7時までに食べ終わるというのが難しいであります。帰宅したら、食事の支度など放って、すぐにお風呂入ってすぐに布団に入りたい・・・


21:00計測 -4.0

朝の体重より、夜の体重が2キロ以上増えてるっていうのは。我ながら意味がわかりませんことよ。

-------------------------------------------

↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

食べたもの&歩数 01.11

2011-01-11 21:01:34 | ダイエット
昨日の晩、8時過ぎにホットケーキを食べてしまいました。なぜかと言えば・・・

娘がうっかり卵のパックを落として、いっぱい割ってしまった 
→ 次男が大量にホットケーキを作り、生クリームを添えた
→ 夫がアカシアの蜂蜜(=親戚からのいただきもの)を出してきた

何の罠ですか
一緒になって食べてしまいました。意思が弱い(涙)
その時は「たまにはいいかー」と思ってしまうのですが、ダメだダメだ・・・だいたい、家族は私に一口も勧めていないのです。3人で食べようとしていただけ。


しつこく宣言しておかないと・・・

 私は甘いものが好きではありません!
 夜7時を過ぎたら食べません!

ほんとに、今日から気持ちを新たに・・・
人間ドックまで、あと一週間!!


さて。
今日も寒い朝でした。文化放送の伊藤よしこさんが「この冬、一番の冷え込みとなっているところが多いです」とおっしゃっていました。空は真っ青。
今日から息子の弁当作りが復活しました。生活のペースを作らないと・・・

06:10起床 -5.4 

朝 
・コーヒー(@モス)+ココナッツミルクパウダー


昼=喫茶店のランチ
・フォカッチャ+トマト+ハム+レタス
・サラダ
・ヨーグルト
・コーヒー
ときどき行く喫茶店のマスターに割引券をもらってしまい、行かないと悪いかなーみたいな気持ちになったのですが、今になって「ダイエット中じゃないか、アタシってば・・・」と我にかえっております。頭悪いよ、アタシ。



夕=羽田空港のフードコートにて

・生春巻き(1本)
・鶏肉のフォー(1/2杯)
・焼飯(少し)

長男が大学に戻るので、羽田まで車で送っていきました。乗る前に夕飯を食べちゃおうかーと言っていたら、長男がレストラン一覧を見て「ベトナム料理希望!」とのこと。小学生の娘には無理じゃないかとも思ったのですが、基本的な味付けはごく薄味で、調味料(=例えばパクチーとか)は自分で好きにトッピングする形式だったので、子どもでも問題ありませんでした。んで、私は娘の食べ残しを食べました。美味^^


20:30計測 -5.2

本日の歩数は12806でした。



-------------------------------------------

↓参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>