昨日の昼間のことですが、店のご近所さん(=男性)とちょっと顔を合わせたときに、「いよいよオランダ戦ですねー」と声をかけられました。まあ、時候の挨拶的な感じ?
私もW杯の話題くらいは知っていましたが、サッカーはよく知らないので、はぁ、と気の抜けた返事をしてしまいました。そうしたら、その人が
「サッカー、見ないんですか、でも今日は見たほうがいいですよ、興味が無くても見なきゃダメですよ、見てください!」
と熱っぽくおっしゃるわけです。そして、なんと、
「今日は勝てません! でも見ないといかんですよ。絶対に勝てない! だから、見なきゃいかんですよ!」
と。「絶対に勝てない」、だから見ろっていうのです。
へー。私には、それがすごく面白く聞こえたのです。勝つかどうかじゃなくて、とにかく見ろと。何でも、オランダのチームは優勝候補になるくらい強いのだそうですよ。
というわけで。昨晩はテレビのチャンネルをサッカーに合わせました。どっちにしろ夫は見ようとしていたようですが。
残念ながら途中で眠気に負けてしまって布団に入ってしまったのですが、善戦したようで何よりです。もうちょっとサッカーの知識があれば楽しめたのでしょうが・・・やっぱ、何だってものを知っている人のほうが人生を楽しめますね!
ところで。
「ブブゼラ」が有名になっていますが、あの音はテレビで聴いていると強烈な眠気を誘いますね! あれみたいです、赤ん坊にテレビの砂嵐の音を聞かせると寝つきがよくなる、みたいな感じです。録音しておいて、枕元で音量小さめで流しておくと早く眠れる気がしました。
↓参加しています。

にほんブログ村
<script
</script><noscript></noscript>
私もW杯の話題くらいは知っていましたが、サッカーはよく知らないので、はぁ、と気の抜けた返事をしてしまいました。そうしたら、その人が
「サッカー、見ないんですか、でも今日は見たほうがいいですよ、興味が無くても見なきゃダメですよ、見てください!」
と熱っぽくおっしゃるわけです。そして、なんと、
「今日は勝てません! でも見ないといかんですよ。絶対に勝てない! だから、見なきゃいかんですよ!」
と。「絶対に勝てない」、だから見ろっていうのです。
へー。私には、それがすごく面白く聞こえたのです。勝つかどうかじゃなくて、とにかく見ろと。何でも、オランダのチームは優勝候補になるくらい強いのだそうですよ。
というわけで。昨晩はテレビのチャンネルをサッカーに合わせました。どっちにしろ夫は見ようとしていたようですが。
残念ながら途中で眠気に負けてしまって布団に入ってしまったのですが、善戦したようで何よりです。もうちょっとサッカーの知識があれば楽しめたのでしょうが・・・やっぱ、何だってものを知っている人のほうが人生を楽しめますね!
ところで。
「ブブゼラ」が有名になっていますが、あの音はテレビで聴いていると強烈な眠気を誘いますね! あれみたいです、赤ん坊にテレビの砂嵐の音を聞かせると寝つきがよくなる、みたいな感じです。録音しておいて、枕元で音量小さめで流しておくと早く眠れる気がしました。
↓参加しています。

にほんブログ村
<script
</script><noscript></noscript>