日々の美学を求めて

秘湯・グルメ・旅行・ポケモンgo・ムーミン
(粋と張りを本領とし計らって活きる)

今日は初秋 立秋 初候 涼風至(すずかぜいたる)

2011年08月12日 | 四季
今日は初秋 立秋 初候 涼風至(すずかぜいたる)

立秋(りっしゅう)
8月8日頃
毎日の暑さからはとても想像できませんが、
こよみのうえでは、もう秋の始まりです。
この日を境に、季節の挨拶も暑中見舞いから残暑見舞いに
切り替わります。
お盆を控え、夏休みを取る人も多い時期。暑さで参った
体に滋養を供給したいものです。

涼風至(すずかぜいたる)
8月8日から12日頃。
立秋を過ぎお盆を迎える時期になると、熱風の中に
ふと秋の気配を感じることがあります。
まぶしいほど輝いていた太陽も心なしか日射しを和らげ
日が落ちると草むらから虫たちの涼しげな音色が聞こえてきます。
真夏日や熱帯夜が続き、暑さは今がたけなわですが、季節は少し
ずつ、しかし確実に進んでいます。

旬の魚は皮剥です。



カワハギ(皮剥)は、フグ目・カワハギ科に分類される魚。
丈夫な皮におおわれた海水魚で、美味な食用魚です。
旬は本来は夏であるが、秋から冬にかけて第二の旬があり、
釣りや籠漁などで一年を通じて漁獲される。小さな口で餌を
削ぎとるように食べるので釣り人に当たりが伝わりにくく、
釣り上げるには高度なテクニックが必要とされ、このため
引っ掛け釣りなどの釣法も普及しており、釣りの対象として
も人気が高いですね。
身は脂肪が少なく歯ごたえがある白身で、料理法も煮付け、
刺身、フライ、干物など多種多様である。生では弾力があるので、
刺身にする際は薄造りにします。
また、身だけでなく肝臓(キモ)も美味で珍重します。

旬の野菜は西瓜です。



スイカ(西瓜)は、果実を食用にするために栽培されるウリ科
のつる性一年草。また、その果実のことです。
原産は、熱帯アフリカのサバンナ地帯や砂漠地帯。
日本に伝わった時期は定かでないが、室町時代以降とされます。
果肉や種子に含まれるカリウムは疲労回復ならびに利尿作用があるため、
暑さで体力を消耗し水分を過剰摂取することで起こりがちな夏バテに
効果があるとされています。

旬の野菜はオクラです。



オクラ(秋葵)は、アオイ科トロロアオイ属の植物、または食用
とするその果実。和名をアメリカネリと言い、ほかに陸蓮根
(おかれんこん)の異名もあります。
日本では、生あるいはさっと茹でて小口切りにし、醤油、鰹節、
味噌などをつけて食べることが多い。他にも、煮物、天ぷら、
酢のもの、和えもの、スープ、すりおろすことによってとろろの
代用にするなどの利用法があります。

日本語って綺麗で良いですよね!好きです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする