ハリソンさんはカノ紳士 ーフランス通過編 ー(後半)

今は昔の18世紀欧州が舞台の歴史大河ロマン。

29-10 シン・ジェヴォーダンの獣 Ⅵ

2024年05月31日 | 第29話 続・スパイとインボウ論
  


 ここまでは
ハリソンさんが心の中で
組み立てた話。

 ベルサイユ宮
王の内殿・奥の間での
ルイ15世が
「こうだったんぢゃないか
劇場」
なのでした。

 謎の男が英国の事を
「借り物好きごたまぜ国」
と言ってますが―。

 18世紀の英国では
音楽業界は外国から
作曲家や演奏家が
呼ばれていて、
英国人同業者は
ドイツ人ヘンデルに
圧倒されていました。

 ファッションは地味で
ヤボいのがインドから
更紗が来て
ちょっとは
マシになったくらい。
でも本国産の
デザイナーがダサセンス
ではダメなんじゃね?

 食事は北米から
新食材が入って来ても
メニューが豊かに
なったようには
ちっとも見えないし。

 演劇は野蛮で
下世話だし、
小説はまだサブカルの
域出てねーじゃんよ。

 海外旅行先で
美術品買い漁ったり、
勝手に持って
来ちゃったり。

 そもそも
王様からして
ドイツから借りて
来た人の孫
だしね?
オランダから借りて
来た事もあったし。

 ーーと、
いう事のようです。
 
 文化と伝統を誇り、
世界からの尊敬と
憧れを受ける
あの英国にも、
現在とは大違いの、
高度成長時代〜バブル期に
浮かれてた日本みたいな
時期
があったんですね〜。


✹ 続きは来週、
 ハリソンさんやウォルポールさんも
 事件の煽りに加担していた?!



29-9 シン・ジェヴォーダンの獣 Ⅴ

2024年05月30日 | 第29話 続・スパイとインボウ論
  


 史実の上では、
1765年初頭のベルサイユで
国王ルイ15世が噂を聞いて
関心を持ち、
狼狩りの専門家を
現地に派遣。
懸賞金まで出した
のでしたが―。

 魔獣は見つからず、
被害は広がる一方。
遂には竜騎兵の一団まで
出動となりました。

 漫画表現方法から
すると、
漫画パートで顔が
アミ80%に光る目の
ヒトが魔獣の正体
って事になるん
でしょうか?

 この物語、
登場人物が途中から
崩れて行くという
法則がありますが、
次ページでは
王様御自身が
現代のコンプラでは
ヤバ気な崩れ方を
してしまいます。


 ✹ 続きは明日。



29-8 シン・ジェヴォーダンの獣 Ⅳ

2024年05月21日 | 第29話 続・スパイとインボウ論
  


 ジャンヌさんが
魔物から言われた通りに
それ以上は本当に
何も言わなかった
としても、
彼女の怯えようから
ただならぬ事態だと
いうのは真実

感じ取った村の人々。

 後は憶測や
想像が付け足されて、
伝言ゲームのように
後ろへ行く程変形されて
広まってしまった

いう事でしようか?
 
 もし本当に魔獣が
人間では無く動物で
ガルガルだったんならば


  


 この人達に
フレンドリータクトで
浄化してもらい、
元の世界ニコガーデンに
戻って頂ければ
解決なんでしょうけど…。


 ✹ 29-9は描き終えていますが、
本ページとの間に何ページか
追加になるため
続きは出来次第。



29-7 シン・ジェヴォーダンの獣 Ⅲ

2024年05月20日 | 第29話 続・スパイとインボウ論
  


 ハリソンさんの
妄想劇場続き。


 最初の犠牲者の少女。
史実に残っている資料では
ジャンヌ・ブーレさん (14)。

 ハリソンさんの想像では
娘は家族や村人達に絶対
本当の事は言え無かった
んだろうと。

 MAN WITH A MISSION
をずっと恐くしたのに
バットマンを混ぜたような
狼の被り物して、
嘴平伊之助のような勢いと
リヴァイ兵長のような
身体能力を持った悪人に
襲いかかられ、
脅されたら本当の事は
言えんでしょうに?

 強くてカッコいいも
使い方間違えりゃ
トンデモねぇよって話。



    


 前半18話4ページに出て来た
遊園地の売店お兄さんの場合は
百獣の王の被り物してても
全然恐くないやさね。


 ✹続きは明日。


 



29-6 殺人Extacy

2024年05月17日 | 第29話 続・スパイとインボウ論
  


 プロファイラー・
ハリソンだぜ!


 もちろん18世紀に
心理分析官なんて職種、
存在していない。

出て来たのは20世紀後半。
FBIどころかUSAも
無くて、
北米はまだ
英国の海外領土の一部
だった頃の話。

 23話8ページに出て来て
鼓笛隊のメンバーを
目の敵にする将校さん

マルセルの言っている人物
なのでした。


  


 フランスは西の北米・中米、
東のインドで英国と戦っては
負けていました。

 戦いの中に
生き甲斐と高揚感を
求めていたのに、
活躍の場所を失って
苛々悶々ムラムラと
している人物。

 「17世紀初めの日本で
戦国時代ジ・エンドが
納得できなかった
戦人(いくさびと)」
みたいな人

18世紀60年代のフランスにも
いたって事か?!

 十数年待てば
USAのご先祖様達が
英国から分離しようと
立ち上がって
フランスも米軍側に
加勢するけど、
大坂の陣の時の
真田幸村みたいには
とても待てない
って事さね?


 ✹続きは来週。
「シン・ジェヴォーダンの獣Ⅲ」へ。