
◆◆ ~ カンボジアからの応援メッセージ ~ ◆◆
◆ ◆ ◆ ◆
此の度の「東北地方太平洋沖地震」によって被災されました方々に、心よりお見舞いを申し上げます。
原発の現場で、今も懸命に作業をなされている方々、避難所で厳しい毎日を過ごされている沢山の
方々、そして其の対応に奔走する各種専門職の方々、地元ボランティアの方々、全ての方々の健康
を案じつつ、一日も早い被災地の復旧・復興を、切に祈っております。
安全な地域の方々は、引き続き、買占めの防止、義捐金(義援金)支援、節電等へのご協力をお願
い致します。そして、生きる元気と勇気を、ほんの少しずつ被災地の皆さんに分けてあげて下さい。
-----------------------------------------------------------------------------------
◆ ◆ ◆ ◆
●● 東日本大震災・総合情報サービス (グーグル・サイト) → http://goo.gl/saigai
◆ 地震情報 → http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/joho/joho.html
●● 日本赤十字社 (※ 義援金窓口、救援金窓口) → http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html
◆ 関東の鉄道運行状況 → http://transit.goo.ne.jp/unkou/kantou.html
●● 消息情報チャンネル (※被災された方々のメッセージ動画) → http://www.youtube.com/shousoku
◆ 災害被災者支援への理解 (※参考用) → http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/chusou/jouhou/saigai/index.html
---------------------------------------------------------------------------------
◆ ◆ ◆ ◆
◆ ~ カンボジアから日本に向けて、応援のメッセージ ~
以前、カンボジアにて、地道な教育ボランティア活動をなさっておられる「檜尾睦先生」に
ついて、少し触れましたね。亦、世界遺産である「アンコールワット」の遺跡で用いられる
石材の修復技術も、実は、日本の石工(※小杉石材)である「小杉孝行氏」が、現地の若
い職人たちを育てる為、15年に渡って(私費で)技術指導をなさって来られました。
◆ 小杉石材 「アンコールワットに誓う、師弟の絆」 ↓
http://www.kosugi-sekizai.com/proj.html
◆ TREE CIRCLE 「小さな写真便り」(142) 「シェムリアップ空港」にて、檜尾先生 ↓
http://blog.goo.ne.jp/tree_circle/e/e51110963b096eecf6c8d050a9aa8a5a
今回は、其の様な人道的支援でも繋がりの深い「カンボジア」から、東日本大震災により
被災した「日本の方々」への応援メッセージ動画を、ご紹介させて頂きます。
(※ 上の画像は、アンコールワットでの様子。)