◆◆ ~ Relax Time ~ ◆◆
-- 初夏、新緑のさっぽろ --
過ごしにくい毎日が続きますねぇ…。
今夜は、爽やかな空気の感じられる画像をご紹介します。
札幌・JRタワーからの美しい景色と、赤れんが庁舎・前庭、
そしてサッポロビール園での画像です。(^_^-)
◆ . . . 本文を読む
◆◆ ~ 日本、緑の名所めぐり ~ ◆◆
-- 6月の北海道大学 / 札幌キャンパス --
5、6月頃の北海道を訪ねると、厳しい寒さを耐え抜いた
後の「躍動」する「緑の生命力」を、強く体感させてくれる。
一斉に芽吹き、開花する植物たちの姿。其の光景を眺める
誰もがきっと、心癒され、自然への畏敬の念を懐き、
深い感銘を受ける . . . 本文を読む
◆◆ ~ 日本、緑の名所めぐり ~ ◆◆
-- 北大植物園のムラサキセイヨウブナ --
先日、久しぶりに北海道を訪ねてきた。
今回は、札幌市の他、小樽市、余市町などへも足を伸ばしてみた。
特に、小樽、余市を訪ねるのは随分と久しく、ざっと16年ぶり
くらいにはなるだろうか。
札幌市には、何度も訪ねているが、初めて滞在した20 . . . 本文を読む
◆◆ ~ 日本、緑の名所めぐり ~ ◆◆
- 宮崎県 青島亜熱帯植物園 ①-
宮崎市の青島。有名な「鬼の洗濯岩」がある島。
島内には、ビロウ群落をはじめ、特別天然記念物に
指定される「亜熱帯性植物群落」が見られる。
太古の気候変動からも生き残った植物たち。
◆ ◆ ◆ ◆
青島 . . . 本文を読む
◆◆ ~ 日本、自然の名所めぐり ~ ◆◆
- 5月の徳島県祖谷川 -
祖谷川は、吉野川水系の河川。周囲を険しい山々
や断崖に囲まれる。祖谷川の色は、宝石のように
美しいエメラルド・グリーンを呈する。
新緑のグリーンと、祖谷川のグリーン。
豊かな照葉樹の森に包まれる、秘境の自然風景。
あの有名な . . . 本文を読む
◆◆ ~ 4月の風景 ~ ◆◆
- 新宿御苑の春 -
今日も、前回に引き続き「新宿御苑」の春景色
を、少しだけご紹介いたします。
尚、明日20日(土曜)は、内閣総理大臣主催の
「桜を見る会」が開かれます。其の為、開園は
10:30からになります。(^-^o)
◆ ◆ ◆ ◆
気がつけば . . . 本文を読む
◆◆ ~ 明治神宮外苑のイチョウ並木☆★ ~ ◆◆
今年も、外苑のイチョウたちが、黄金色に輝く季節を迎えました。
上京した年に、初めて見た想い出のイチョウ並木たち。
とても思い入れの深い並木のひとつです♬♪
お陰さまで、今年も無事に見ることが出来ました☆
(^-^=)
. . . 本文を読む
◆◆ ~ 清澄庭園のライトアップ☆★ ~ ◆◆
11月17~25日まで、我が町・江東区の「清澄庭園」では、
夜間ライトアップが実施されました。(^_^*)
毎年恒例になっている庭園ライトアップ☆
期間中は、若いカップルの方たちが、沢山訪れます。
今年も、お邪魔にならぬよう、その隙間を縫うように
して、静かに撮影して来ました・・。(^& . . . 本文を読む
◆◆ ~ 宮崎エコツアー・巨樹と緑の名所めぐり ~ ◆◆
11月4~6日まで、宮崎県下を引率して参りました。(^_^o)
現地では、スローライフ体験や、巨樹・古木との出会いなど、今回も
沢山の驚きと感動がありました。
緑の楽園「フローランテ宮崎」や「宮崎神宮」を訪ね、 清武では貴重
な「ヤッコソウ」の群落も観察出来ましたね。( . . . 本文を読む
◆◆ ~ 埼玉県桶川市の「ベニバナ祭」~ ◆◆
数年振りに、桶川市を訪ね「ベニバナ祭」を見て来ました。
2日間催されるお祭りの初日を下見にあてて、最終日を会の
「ベニバナ祭」見学会にいたしました。
下見の当日は、桶川にお住まいの人見さんと云うおばあちゃん
(画像右上・右端の方)と知り合いになり、お昼御飯なども
ご一緒させて頂きました。 . . . 本文を読む