goo blog サービス終了のお知らせ 

「緑の絵画館・小さな写真便り」

植物観察会・旅先・近所などで出会った不思議な植物の表情、緑のある風景写真などを、文章と共にご紹介致します。

TREE CIRCLE 「小さな写真便り」 (48)

2008-07-16 | 季節の植物たち・我が家の緑
◆◆ 色んな形をした 『木の根っこ』 のお話(6) ◆◆

 木の幹や枝葉を支え、水や土の中の養分を吸収するのに大切な役割を担う 『木の根』。今日は、此の『根っこ』の中でも 特に変った形態のものを、いくつかご紹介して参りましょう。(^-^)

 本日の『木の根っこ』は、酷暑を迎えた現在の都内で、度々見掛ける事の出来るノウゼンカズラの仲間 『アメリカノウゼンカズラ』です。本種にも、興味深い「気根」の一種 『付着根』があります。

 ノウゼンカズラには、一見すると「あまり絡みそうもない」ような姿をした「ヒゲ状の気根」があります。此れを利用して、高い建物の壁、コンクリートブロック壁、金属の柵やフェンスなど、何にでも付着し 、絡み付いて成長してゆきます。其の勢いには、大変驚かされますよ。

 ヘデラの仲間も、似たようなタイプの「不器用そうな付着根」を出しますが、やはり同じように「金属の手摺り」であっても付着してゆきます。我が家でも油断していたら、此のヒゲ根がしっかりと「手摺り」に吸着してしまい、簡単に外れずにビックリさせられました。。。

 なんでも「見た目」で判断してはいけないな...と実感しましたよ。(^-^;

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TREE CIRCLE 「小さな写真便... | トップ | TREE CIRCLE 「小さな写真便... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノウゼンカズラ (白樺)
2008-07-19 12:02:03
梅ひろさん こんにちは!

ノウゼンカズラ、最近沢山見かけます。元気そうでいいですね、私も友人に小さい苗を頂いて植えたんですが、どうなりますかしら?

私のブログ、リンクして下さったんですね、有難うございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

季節の植物たち・我が家の緑」カテゴリの最新記事